回答日:2025年10月04日
個人指導が子どもにあっており、...個別指導塾 1対1のATOM(アトム) 山手本牧教室の保護者(Dsk)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: Dsk
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 横浜市立桜丘高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
個人指導が子どもにあっており、また近場で移動時間をかけない様にする為の選択ではあるので、うちの家庭ではあっているとは思うけれど、個人指導のメリットとデメリットはあるので、子どもの意識にも委ねられるので万人に向くものではないと思う。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
集団の塾は子どもにはあっていない事が体験学習でわかったので個人指導が合っている。ただ個人指導だと集団の塾の様なノウハウ不足感は否めない。小学校からスマイルゼミを毎日やっているので、自学なら基本となっている。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
901~1000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導塾 1対1のATOM(アトム) 山手本牧教室
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
56
(スマイルゼミ)
卒塾時の成績/偏差値:
59
(神奈川全県模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
受講料 スマイルゼミ
この塾に決めた理由
講師・授業の質
講師陣の特徴
ダメな講師はいる。投げっぱなしで指導も教科書の読み上げで塾であるメリットがない先生がいる。結果的には科目変更で先生を変更する事で問題は解決。力を入れたい科目はスマイルゼミで補う方向で対応した。スマイルゼミは優秀な教材なのでうちの基本。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
基本は個人指導なので。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
子どもと先生の関係性は個人指導である以上は非常に重要と考える。家庭教師と同様。ただ塾なので家庭教師と馴れ合いのだらだらになることもない。基本はバイトだと思うので当たり外れは出るけれども、現状で子どもは満足している様子。
テキスト・教材について
特になし
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
基本は学校の教科書ペースに進んでいく。内申点を向上させる事が目的でもあるので、学校ペースで進む事で問題ないとは思うけれどプラスアルファは期待はあまりできない。プラスアルファはスマイルゼミで対応している。
宿題について
週2時間程度なので少ないとは思うけれども、子どものスマイルと学校の宿題を考慮したら確実にこなせる量で良い。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
模試等や季節講習の連絡が基本でありその他、出欠連絡をとるのと程度。また子どもの状況に特筆する事がある時。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
基本は個人指導なので苦手箇所については丁寧に補う事が出来るので、そもそもがアドバイスみたいなものだと思う。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
特になし
アクセス・周りの環境
特になし
家庭でのサポート
なし
併塾について
なし
個別指導塾 1対1のATOM(アトム) 山手本牧教室の教室トップを見る
個別指導塾 1対1のATOM(アトム) 山手本牧教室の口コミ一覧ページを見る
個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の口コミ一覧ページを見る