個別指導塾 1対1のATOM(アトム) 能見台教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.7

(169)

個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年09月09日

個別指導塾 1対1のATOM(アトム) 能見台教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週2日通塾】(26921)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 神奈川県立横浜氷取沢高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

本人も楽しく通っていて、勉強をしなきゃいけないと言う気持ちが芽生えただけでも収穫はあったと思う。まだ通い始めて間もないが、これから成績がきちんと上がることに期待したい。あと半年くらい通って見極めたいと思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

個別対応なので、本人のレベルに合わせて教えてくれる。雰囲気も明るく、先生も若いのでとても良い。先生により相性があるので、毎回変わるのは不安なところ。ただ、合って無い点は今のところは分からない。これからの成績に期待したい。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・会社員)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: 配偶者は居ない
世帯年収: 701~800万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別指導塾 1対1のATOM(アトム) 能見台教室
通塾期間: 2023年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (まだ受けていない)
卒塾時の成績/偏差値: 50 (まだ受けていない)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 10万円

この塾に決めた理由

全然がとても熱心で、よく見てくれそうだったため。友達が通っていたため。本人の特性に個別指導が合っていたため。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

個別の先生は大学生のアルバイトです。 年齢が近く、話しやすいので分からない点が気軽に聞けるのが、良いと思います。毎回先生が変わるところが、レベルや相性もあるので不安なところです。塾長は熱心でしっかり統括してくれています。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

先生が空いていればすぐに対応してくれる。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個別指導。2人に1人の先生がそれぞれのカリキュラムに合わせて教えてくれます。 片方に教えて、片方はその間に問題を解くスタイルです。 先生は大学生で年が近いので、お兄さんお姉さんに教えてもらっているような楽しい雰囲気です。

テキスト・教材について

学校の授業に沿った内容になっていると思います。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

通塾の間隔を開けて、宿題でしっかりと復習させるスタイルです。塾だけで勉強するのではなく、自分で学習習慣を身につける目的です。夏期講習も連日の講習ではなく、数日間空いていました。宿題が多く、少し大変ですがまだ始めたばかりなので、様子を見たいと思います。

定期テストについて

年に4回5教科の模試があります。

宿題について

宿題の量は多めです。テスト前は受講していない教科の宿題も出ます。自宅で勉強するきっかけにはなりますが、おざなりぬならないかは心配です。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

テストの結果と今後の対策について。また本人の状態ややる気について。本人の特性を踏まえて、どうしたらよい方向に行くかの話。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

テストの結果と今後の対策について。勉強のやる気のあげ方や勉強に取り組む姿勢の身につけ方など。どうしたら良い方向に向かうかの話をする。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

どうしてその結果になったかを本人に考えさせる。また、どうしていったら成績が上がるのかも本人に考えさせて実行するように促す。

アクセス・周りの環境

駅が近くバスで通えて便利

家庭でのサポート

あり

夏休みの宿題や苦手教科を教えたりしている。テスト勉強のスケジュール管理やテスト結果の復習なども管理している。

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください