1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 青梅市
  4. 河辺駅
  5. 個別指導塾 1対1のATOM(アトム) 河辺教室
  6. 個別指導塾 1対1のATOM(アトム) 河辺教室の口コミ・評判一覧
  7. 個別指導塾 1対1のATOM(アトム) 河辺教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2022年01月から週2日通塾】(45554)

個別指導塾 1対1のATOM(アトム) 河辺教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.7

(169)

個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の口コミ一覧に戻る

回答日:2024年01月13日

個別指導塾 1対1のATOM(アトム) 河辺教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2022年01月から週2日通塾】(45554)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2022年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 東京都立上水高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

成績が伸びただけでなく、部活動との両立や、目上の人とのコミュニケーションをする力などをつけることができました。部活動や習い事は切り替えを意識して、自分ができることの少し上を目指して頑張るようにしました。塾に通うまでは、空いている時間はスマホを見たりテレビを見たりしていましたが、塾に通うようになってからは少しの時間でも机に向かう習慣ができました

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

教室長や講師の先生方が丁寧に教えてくださったので、分からない問題を解くことができるようになりました。国語は定期テストの点数が上がり、数学は苦手だった応用問題が少しできるようになりました。教室の雰囲気が明るくて、仲間とも仲良くできたので、塾に行くのが楽しかったです 合っていないと思うことはあまりありませんでした。塾よりも本人のサボリたいの意識に難がありました

保護者プロフィール

回答者: 父親(40代・会社員)
お住まい: 東京都
配偶者の職業: 主婦(主夫)
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別指導塾 1対1のATOM(アトム) 河辺教室
通塾期間: 2022年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (w模擬)
卒塾時の成績/偏差値: 52 (w模擬)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 60万円

この塾に決めた理由

友人の保護者からの紹介をうけて 本人も講師との面談で行きたいとありましたので、こちらに決めました 実績や人数も多すぎず、集団よりも個別での対応があった

講師・授業の質

講師陣の特徴

若い方でしたが、将来的には独立も目指すくらい講師という職務に熱意をもたれた方でした。ある程度の厳しさもありましたので、ついついサボりがちなところが本人にありますので、意欲向上、学力向上を期待しております

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

不明点や、次にやること、足りない部分と方向性の示唆

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

夏までに基礎力・応用力を高めて復習の最終仕上げをしたら、秋以降は本番同様の問題演習を行い、得点力アップを図ってい。都道府県や学校ごとの過去問題を分析し、出題傾向にあわせた演習で高校入試本番での得点力を高めていく 自習室もあり

テキスト・教材について

よくわかりません

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

全国規模の強みを活かして各地域の入試を分析したうえで、一人ひとりの志望校や学力に合わせて、内申対策も組み込んでました  家庭学習の進捗管理や勉強の仕方の指導などもあり、苦手科目をつくらない 塾とご家庭の両方で、志望校合格に向けた対策や面談があります

定期テストについて

3ヶ月に一回程度で、志望校と本人学力の確認、推移の確認

宿題について

不明な部分は復習含めて、プリント申請で 苦手を克服、プリント申請自体は本人と講師で話しながら行う 好き勝手ではなく、量自体は多い

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

メール連絡/LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

模試や本人状況を踏まえて志望校の変更案や、限られた時間での対応方法など 状況に応じて、講師からの連絡をうけてます

保護者との個人面談について

月に1回

志望校の選択肢の幅を広げるためにも、学力の底上げにおいての説明 苦手は普段の授業では基本問題を中心に予習を行い、学校の授業でつまずくことなく、自信をもって学習に取り組めるようにと学校の授業がストップしている期別講習で徹底的に復習を行い、今までの「わからない」を解消していく

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

問題が難しくても、分かりやすく教えてくれたので、しっかりと理解することができました。苦手な科目があっても、先生と一緒に解いたり、苦手な部分を集中的に解いたりしたので、少しずつ克服することができたと思います

アクセス・周りの環境

自宅からも近い

家庭でのサポート

あり

塾への送り迎えを中心に日々、成績アップの為に親としてサポートをすべく、父、母共に対応しているつもりです

併塾について

なし

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください