1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 台東区
  4. 田原町駅
  5. 個別指導塾 1対1のATOM(アトム) 浅草教室
  6. 個別指導塾 1対1のATOM(アトム) 浅草教室の口コミ・評判一覧
  7. 個別指導塾 1対1のATOM(アトム) 浅草教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週1日通塾】(5198)

個別指導塾 1対1のATOM(アトム) 浅草教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.7

(169)

個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年05月04日

個別指導塾 1対1のATOM(アトム) 浅草教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週1日通塾】(5198)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 東京都立蔵前工科高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

塾に行くことが、毎回楽しく、次に行ったらこれを聞いてこよう、と言っているくらい、楽しんで通っています。 通っていて、不便に思う事もなく、近くにあるので、天気によって困る事もないので、近所の方には特におすすめです。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾にあっている点は、雰囲気がいいこと、家から近いこと、友達と一緒に行く事で、毎回楽しく通うことが出来ていると思います。先生が若く、親が教えるより、わかりやすかったり、解きやすい方法をいろいろな角度から教えてくれます。その方法が合っていると思います。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・パート)
お住まい: 東京都
配偶者の職業: 自営業
世帯年収: 401~500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別指導塾 1対1のATOM(アトム) 浅草教室
通塾期間: 2023年1月〜通塾中
通塾頻度: 週1日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (塾内テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 55 (不明)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 30万円位

この塾に決めた理由

友達が通っているから。近いから。

講師・授業の質

講師陣の特徴

20〜30代の若い先生が多く、子供にわかりやすく教えてくださいます。 大学生も多くいるようです。みなさん、明るく爽やかで、教え方もわかりやすい、話しかけやすい、中学生の息子は、行くのが楽しみです。塾長も若めで、最近の受験に詳しいです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

毎週、塾に行った時に、わからないことや心配な事を相談して、それに対して、対応してくださっています。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

人数が少なめで、静かに集中して勉強出来るそうです。仕切りがあり、個人が集中できる環境にあります。 2対1なので、問題を解き、わからない時にはすぐに質問出来るし、丁寧にわかるまで教えてくれています。欠席があれば、1対1の日もあるようです。

テキスト・教材について

塾内で用意してくださるテキストです

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

レベルは、本人が選ぶことができ、普通レベルを勉強中です。週に1度、80分授業です。2対1で教わり、自分のペースで問題を時、先生から教わる事もゆっくり理解できるスピードのようです。 塾内テストで、志望校判定が出て、その状況に合わせて、教えてしてくれるようです。

定期テストについて

塾内で年に3回あります。 他にも、ミニテスト形式で、英単語コンテスト、理科コンテスト、など、時々あります。

宿題について

宿題は、4ページくらいで、次の塾の日までにゆっくりやって、終わるそうです。 学校の宿題の合間に、やれば大丈夫な量です。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

面談をする時の調整や、テスト前の対策授業の時間割の相談、などがありますが、今は、ほとんど連絡はいただきません。保護者から連絡することが、時々あります。

保護者との個人面談について

1年に1回

志望校の決め方、現在の子供の学力、テストの結果、授業を受ける態度、しゅくだいについて、など、いろいろな内容を話し合います。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振の時は、その分野をどんなふうに勉強しているか聞き出してくれて、それをやってテストを受けたら、どうだったか、わからない部分はどこか、など、1問ずつの細かいレベルではなしをしてくれた。解決方法を教えてくれて、まずためしてみよう、と応援してくれました。

アクセス・周りの環境

自宅から5分くらいの場所にあり、大通り沿いで安全だと思った。コンビニが近くにあり、道が明るい。

家庭でのサポート

あり

学校の行事や部活の予定と、塾の予定のすり合わせ、無理のない範囲で、学校生活が送れるように、学校を中心に出来ることをやるように助言しています。

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください