1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 日野市
  4. 豊田駅
  5. 個別指導塾 1対1のATOM(アトム) 豊田教室
  6. 個別指導塾 1対1のATOM(アトム) 豊田教室の口コミ・評判一覧
  7. 個別指導塾 1対1のATOM(アトム) 豊田教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2021年03月から週2日通塾】(9347)

個別指導塾 1対1のATOM(アトム) 豊田教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.7

(169)

個別指導塾 1対1のATOM(アトム)の口コミ一覧に戻る

回答日:2023年06月02日

個別指導塾 1対1のATOM(アトム) 豊田教室 保護者(父親)の口コミ・評判【2021年03月から週2日通塾】(9347)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2021年3月〜2022年1月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 東京都立八王子東高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

塾を選ぶ際に各塾の塾長と入塾に対する考え方、やり方、ノウハウなどを聞かせてもらい、それに共感できたので良かった。子供の側から見ると教師との相性で落ち着いて、丁寧に教えてもらえて良かったと思う。環境として、自習スペースがあり、子供が積極的に塾に通えるような環境も良かった。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾に合っていると思った点は、まず親側から見て入試に対する取り組み方や塾長の考え方に共感できた事と、子供からみたら、教師の人との相性で塾に通いたいと思えたところ。合っていないと感じたことは、子供がマイペースなのでもう少し厳しいとよかったかもしれません。

保護者プロフィール

回答者: 父親(50代・会社員)
お住まい: 東京都
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 個別指導塾 1対1のATOM(アトム) 豊田教室
通塾期間: 2021年3月〜2022年1月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 62 (全国統一テスト)
卒塾時の成績/偏差値: 64 (Vもぎ)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 35万円程度

この塾に決めた理由

講師・授業の質

講師陣の特徴

教師の種別としては、大学生で(社員の人も選択は出来た).同棲で優しい感じの教師でした。教え方は丁寧で生徒に寄り添う感じだったと思います。子供から見てもお姉さん的な存在であり、わからないことがあると、積極的に質問が出来たようです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

カリキュラムの内容や学校の定期テストについてなど。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

基本的には教師1人、生徒2人でそれぞれが問題を解いていきます。問題終了後に分からないところは教師に質問して、その部分を掘り下げていきます。カリキュラムの進み具合、それに対する生徒の理解度をみて、自宅でも復習ができるよう宿題もでます。

テキスト・教材について

教材名は分かりません。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

カリキュラムは時期によって違いました。通塾前半は基礎学力をおさらい、理解度を確認するための内容、夏ごろから受験候補の高校の過去問題や、それに見合う内容でした。分からない部分や理解度が低いところはより掘り下げるような内容でした。

定期テストについて

頻度は3ヶ月に一度くらいで名称は覚えていません。その他では教室外に模擬試験を受けにいきました。

宿題について

受けていた科目は数学と理解でしたがボリュームとしては数学が4ページくらい、理科も同じくらいの量でしたが内容が習った復習なのでそれほど大変ではなかったようです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

普段の塾での様子の報告やカリキュラムの内容と進捗状況の確認でした。またその都度、塾側から気になる事、親側から気になる事の確認。

保護者との個人面談について

3ヶ月に1回

カリキュラムの内容と進捗状況の確認でした。またテストの内容から見て志望校合格のために強化しなければならない事について。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

まずはメンタル面でやる気を損なわないようにすることと、分からないこと、理解が浅い部分に関しては基礎に戻ること。

アクセス・周りの環境

自宅から徒歩8分(駅からは徒歩2分),ビルの1階にはコンビニエンスストアがあり、向かいには西友がある為、夜でも明るくて人通りも多い。

家庭でのサポート

あり

良し悪しは別にして塾でのカリキュラム以外に参考書などを使った自宅での勉強。教師が毎回取り組みに対するコメントを書いてくれるので、一緒に確認しました。

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください