お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

対象学年

  • 中学1年生〜高校3年生

授業形式

  • 集団指導(10名以上)
  • グループ指導(4~10名未満)
  • 個別指導(1対2~3)

現在、当サイトからの資料請求・お問い合わせ等の
受付は行っておりません

栄光ゼミナール大学受験ナビオ 大宮校はこんな人におすすめ

学習内容への理解を確実なものにしたい人

大学受験ナビオでは、生徒一人ひとりが「解かるまで」「できるまで」徹底した指導を行なっています。
授業は学力別の少人数クラスで指導を行なっており、講師との距離が近いことから、質問がしやすい環境が整っています。
また、講師は生徒一人ひとりの様子を見ながら授業を進めてくれるので、自分から質問することができない生徒でも安心です。
個々の生徒を理解している講師から丁寧なサポートを受けることができるので、学習内容への理解を確実なものにしたいという生徒におすすめです。
なお、中高一貫校生については、数学・英語を重点的に対策するコースがあります。開校教室が限られるものの、中学1年生から受講可能です。

大学受験に向けた的確な指導を受けたい人

大学受験ナビオは、大学受験のための専門学習塾です。
大学受験に向けて何から手をつけるべきなのかわからないという生徒でも、専任のナビゲーターからさまざまなサポートを受けながら学習を進めることができます。
特に進路指導では、生徒が大学に入ってやりたいことや将来の夢、現在の学力や状況について確認したうえでアドバイスを行なっていることが特長です。
大学受験に向けた受験指導にプラスして日々のサポートをしっかりと受けることができるので、安心して大学受験のための勉強に取り組むことができます。

学校推薦や総合型選抜入試にも対応した指導を受けたい人

大学受験ナビオでは一般入試だけではなく、学校推薦や内部進学、総合型選抜入試などのさまざまな入試形態に対応した指導を行なっています。
授業では各入試形態に応じた指導を行なっており、通常科目だけではなく小論文や面接対策、定期テスト対策などのあらゆる対策を受けることができます。
特に定期テスト対策では高得点を狙うことを目標とし、定期テスト対策に特化した指導を行なっていることが特長です。
「学校教材を使用した個別指導」、「学校のカリキュラムに合わせて学習できる演習個別」、「学校の数学対策に特化した学校対策数学」(高1生対象)などがあり、学生一人ひとりの学習ニーズに応じたプログラムを用意しています。
また、これらの対策を通じて、さまざまな入試形態に応じた実力を伸ばしていくことができます。

栄光ゼミナール大学受験ナビオ大宮校へのアクセス

栄光ゼミナール大学受験ナビオ 大宮校の最寄り駅

宇都宮線大宮駅から徒歩4分

栄光ゼミナール大学受験ナビオ 大宮校の住所

〒330-0853 埼玉県さいたま市大宮区錦町682-2 JACK大宮4階

地図を見る

栄光ゼミナール大学受験ナビオ大宮校の概要

対象学年
中学1年生 / 中学2年生 / 中学3年生 / 高校1年生 / 高校2年生 / 高校3年生
授業形式
集団指導(10名以上) / グループ指導(4~10名未満) / 個別指導(1対2~3)
目的
大学受験 / 定期テスト・内申対策
教科
国語 / 英語 / 理科 / 社会 / 算数・数学
特徴
体験授業あり / 自習室あり / リモート授業あり
コース
難関校向けコース

栄光ゼミナール大学受験ナビオの合格体験記

栄光ゼミナール大学受験ナビオ大宮校に通った方の口コミ

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 埼玉学園大学

    回答日: 2023年09月27日

    講師陣の特徴

    大学生でも構わなかったが、お願いしたい受講内容に対応できる方を面談するなかで、始めは女性講師を希望していたが、とても話しやすい講師との出会いで、大人のプロの講師でベテランの方が良いのではないかとなり、担当してもらうことになった。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    親としては、子供が何を質問していたのかは、把握していないので、対応の良し悪しは判断出来ないが、子供は満足していたようだ。

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    個別指導形式のため、形式などはない。流れとしては、講義の中で学んだことを講師の方が独自に作成した問題などを自習用として自宅で復習、予習を兼ねて、そこそこの質量でやっていたため、実力は上がっていたようだが、本人は結構キツいと笑って言っていた。講義中は、本人談としては、雰囲気は良かったと言っていた。

    テキスト・教材について

    教材はなく、講師の方に用意していただいた問題集など

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京学芸大学

    回答日: 2025年03月06日

    講師陣の特徴

    内容をただ教えるのではなく、入試で出てくるポイントや、なぜそのようにとくのか等のプロセスを教えてくださったので、すごくわかりやすかったし、楽しかったです。自分が受験生の頃の話もしてくださり、励みになっていました。

    生徒からの質問に対する対応の有無

    あり

    問題を解いていて躓いた問題

    1日あたりの授業時間について

    1〜2時間

    授業の形式・流れ・雰囲気

    宿題で事前に問題を解いてきていました、授業では、それを答え合わせするといった形で進みました。しかし、予習段階で分からなかった場合は、先生が丁寧に解説してくださりました。分からなくても責めるのではなく、優しく教えてくださり、雰囲気は良かったです。

    テキスト・教材について

    塾で用意してくださりました。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 埼玉学園大学

    回答日: 2023年09月27日

    カリキュラムについて

    受験科目の英語の小論文に対応してもらうことが希望だったので、塾側で用意されているプログラムの中からは選んでいないのでカリキュラムという問いには対応出来ないというのが、正直な話である。塾での内容に関しては、ここまでとなる。

    定期テストについて

    定期テストはなかった。

    宿題について

    都度、担当講師が予習、復習用に作成したくれたものを筆記タイプの問題をとして持ち帰り、自宅で自分のペースでやっていたように覚えている

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京学芸大学

    回答日: 2025年03月06日

    カリキュラムについて

    学校の既習範囲を1から丁寧にやってくださりました。各単元を一周した後に、少し難しめの問題や演習問題をたくさん解いていくといった形で、多くの問題に触れました。最後は、私立大学の入試問題にも挑戦しました。

    定期テストについて

    受講なし

    宿題について

    授業で扱う教材の予習が宿題となっていました。1冊のテキストを授業で扱ったので、1週間でできるところまでという感じでした。2時間ほど毎週やっていました。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 埼玉学園大学

    回答日: 2023年09月27日

    保護者への連絡手段

    電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    週に1回

    特に連絡をもらったことがないので、入退室のメールが登録携帯電話に届いていたのは、親としては、安心であり、対応がしやすかった。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    成績が数字で表し難い小論文に特化したものだったので、成績不振というよりは、いかに慣れるか、焦らないかに重点をおいていたと思われる。

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京学芸大学

    回答日: 2025年03月06日

    保護者への連絡手段

    塾専用アプリ

    保護者への連絡頻度・内容などについて

    3ヶ月に1回

    親子集会がある時には基本的に連絡が来ていました。生徒によっては、授業があるのに来ていないと、連絡がいっていたようです。

    保護者との個人面談について

    半年に1回

    生徒の勉強の進捗状況や、家での勉強習慣、私立大学の併願校を決定することなどについて、話し合いしました。

    成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

    誰でもうまくいかないときはあるから、あまり気にしなくて良いと言われました。自分のペースで勉強をすれば良いと助言していただきました。

回答者数: 2人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 埼玉学園大学

    回答日: 2023年09月27日

    アクセス・周りの環境

    自転車で15分以内で通えるところで検討した。

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京学芸大学

    回答日: 2025年03月06日

    アクセス・周りの環境

    駅から近いから良いです。

0

回答者数: 6人

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 埼玉学園大学

    回答日: 2023年09月27日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 250,000円程度

  • 週1日 通塾していた生徒

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京学芸大学

    回答日: 2025年03月06日

    塾にかかった月額費用: わからない
    塾にかかった年間費用: わからない


    塾にかかった年間費用の内訳

    全て、個別授業(数学)です。

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 工学院大学

    回答日: 2024年09月07日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 文教大学

    回答日: 2025年02月24日

    塾にかかった月額費用: 100,001円以上
    塾にかかった年間費用: 1,000,001円以上

  • 週2日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東京都市大学

    回答日: 2024年11月16日

    塾にかかった月額費用: 40,001~50,000円
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円

  • 週3日 通塾していた保護者

    目的: 大学受験

    第一志望: 東洋大学

    回答日: 2025年01月13日

    塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
    塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円

この教室の口コミをすべて見る

栄光ゼミナール大学受験ナビオ大宮校の合格実績(口コミから)

栄光ゼミナール大学受験ナビオ大宮校に決めた理由

  • 合格者インタビューのアイコン

    もともと数学が苦手だったので、個別指導をしてくれる塾を探していたところ、家の近くにあったので、この塾に決めました。 この口コミを全部見る

  • 合格者インタビューのアイコン

    個別指導だったこと、英語の小論文対策としての特殊なプログラムに対応してくれたところと、受験生本人が塾の雰囲気が気に入ったことが、決決め手だったと思う。。 この口コミを全部見る

栄光ゼミナール大学受験ナビオの口コミ

栄光ゼミナール大学受験ナビオの口コミをすべて見る

栄光ゼミナール大学受験ナビオの記事一覧

栄光ゼミナール大学受験ナビオ(オンラインコース)の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

栄光ゼミナール大学受験ナビオ(オンラインコース)の授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

栄光ゼミナール大学受験ナビオの授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

栄光ゼミナール大学受験ナビオの授業料を徹底解説!他塾と比べて料金は?

栄光ゼミナール大学受験ナビオ以外の近くの教室

臨海セミナー 小中学部

小学生 / 中学生
集団指導(10名以上) / オンライン対応あり

大宮校

宇都宮線大宮駅から徒歩5分

武田塾

高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 自立学習

大宮校東口館

宇都宮線大宮駅から徒歩5分

大宮校

宇都宮線大宮駅から徒歩5分

大宮校

宇都宮線大宮駅から徒歩7分

進学個別指導のTOMAS(トーマス)

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1)

大宮校

宇都宮線大宮駅から徒歩4分

プロ家庭教師の名門会

小学生 / 中学生 / 高校生 / 高卒生
完全個別指導(1対1) / 家庭教師 / オンライン対応あり

大宮駅前校

宇都宮線大宮駅から徒歩1分

さいたま市の塾を探す 大宮駅の学習塾を探す