栄光ゼミナール大学受験ナビオ 八王子校の口コミ・評判一覧
栄光ゼミナール大学受験ナビオ 八王子校の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 16%
- 大学受験 83%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
33%
4
50%
3
0%
2
16%
1
0%
通塾頻度
週1日
16%
週2日
0%
週3日
50%
週4日
33%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 23 件(回答者数:6人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年3月23日
栄光ゼミナール大学受験ナビオ 八王子校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
値段は高かったけど、それに対するしっかりとした指導を受けれたと感じる。個別ということを考えてもせいせきは伸びた結果があるし環境も良かった。 ただ自習室を使う学生が多くて他の人を気にしながら勉強しないといけなかった点が少し不満が残る
この塾に決めた理由
駅から近く、学校の帰りにも寄れると判断したため、また友達の紹介で授業料が割引になる制度があったのもある 特にこの塾に行きたかったという理由はない
志望していた学校
青山学院大学 / 法政大学 / 日本大学
講師陣の特徴
大学生っぽい人、他の指導者もいたが個別指導なので関わった経験はほぼない、管理職は中年のひと こべつだったので親身で優しい、たまに学校の宿題で困っていることがあると言ったら塾の方を差し置いてでもしっかりおしえてくれた
カリキュラムについて
個別指導で個人に合わせるのが基本である。 英語、数学をとっていたが、学校のテストに合わせてとってない科目も教えてくれることがあった。授業の時間が限られているかつ教えることが多いので、予習復習が必須であった 自習室が使い放題なのでほとんど問題はないと思う
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅前
回答日:2024年12月7日
栄光ゼミナール大学受験ナビオ 八王子校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
うちの子には合っていたと思うそれに尽きる。とにかくこちらの希望を聞いた上で的確なアドバイスをレスポスしてくれるのがありがたかったのと、こちらの都合で欠席してしまった時も振替を考えてくれて好印象だった。教材も無理には勧めてこないのが良かった。
この塾に決めた理由
社会人講師のみで校舎も新しく駅近で利便性が良い。講師の希望も叶えてもらいカリキュラムが子供に合っていた。
志望していた学校
上智大学 / 津田塾大学 / 東京女子大学
講師陣の特徴
塾理念と最初の説明された塾長の方の指導者としての考え方のマッチングが我が家には適していた。社会人のみの講師が希望だったのと、志望大学以上の出身講師であることをお願いし指導してもらった。途中で講師の交代(病気)があったが問題なく通塾できた。
カリキュラムについて
早慶上理コースにいたので、周りはレベルの高い学生ばかりだったが、いい意味で向上心に繋がったと思う。1年目は内申を上げるのが目標だったので、学校のテスト対策を重点的に見てもらい、内申が受験できるレベルになってからは赤本と受験に必要な対策を考えて出題してもらっていた。推薦も視野に入れて小論文や面接対策もしてもらった。
保護者への連絡手段
メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅近で雨でも地下道で駅にたどり着ける 八王子の治安は心配だが、明るい店舗やビル群の中にあり、通塾に常に人目がある 校舎内はわりと静かである
回答日:2023年6月10日
栄光ゼミナール大学受験ナビオ 八王子校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
大学受験に特化している塾だけあって、受験対策がきめ細やかでした。年に数回の保護者や塾生に向けてのオンラインセミナーも、受験に向けての心構えが出来て本当に良かったです。 セールスも、しつこくなかったのも良かったです。
この塾に決めた理由
家からも学校からも近くだったから
志望していた学校
明治大学 / 立教大学 / 学習院大学 / 法政大学 / 中央大学 / 國學院大學 / 成蹊大学 / 東京女子大学
講師陣の特徴
集団授業は受けていないので、どのような方が教えてるかは分かりませんでしたが、個別指導はアルバイトの大学生でした。 ただ授業はアルバイトの大学生であってもとてもしっかりしていて、子供のレベルに合わせてきちんと授業を行ってくれたようです。
カリキュラムについて
1対2の個別指導を受けていたのですが、一緒に受けていた同学年の子とは受ける大学のランクに差があったようで、うちの子供とは別の問題を解いていたと言っていたので、一人一人に合ったカリキュラムをしていたようです。
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅の近くで人通りも多いので安心して通わせられた
回答日:2023年4月14日
栄光ゼミナール大学受験ナビオ 八王子校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
駅からも近く、講師陣は本当に良い先生方ばかりでとても良かった。 塾の教室もとても清潔だし、食事を摂るスペースもあったのも良かった。 また皆大学受験を目的に通っているので騒々しくするような塾生もいないので自習室で勉強も落ち着いて出来るのが良かった。
この塾に決めた理由
学校の近くで友達も通ってたから
志望していた学校
明治大学 / 立教大学 / 法政大学 / 中央大学 / 学習院大学 / 國學院大學 / 成蹊大学 / 東京女子大学
講師陣の特徴
個別指導しか受けていないので、個別指導の先生しか分からないが、個別指導は大学生の講師だけれど、どの先生も教え方も真摯に向き合ってくれて、授業内容も子供に合わせて指導してくれた。 教え方もとても上手な先生方だったのでアルバイトの先生でも全く気にならなかった。
カリキュラムについて
子供の実力合わせて、カリキュラムを組んでくれた。受験近くになると、赤本を利用したコースもあり、過去問を解きながらのコースも、一人で過去問に向き合うより、効率的に取り組めたのが良かった。 受験対策で通っていたが、学校のテスト近くにはテスト対策も行ってくれたり、英検対策も行ってくれた。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅からも近く、人通りも多く夜遅くなっても安心
回答日:2024年10月26日
栄光ゼミナール大学受験ナビオ 八王子校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
駅から近く通いやすかった。自習室が使え落ち着いた雰囲気が良かった。少人数制で質問がしやすく、志望校に対応した個別教室も選択できて、力がついたのが良かった。受験時コロナ禍で一部通信での対応になったが、対応が早く良かった。
志望していた学校
日本大学
回答日:2024年8月16日
栄光ゼミナール大学受験ナビオ 八王子校 保護者 の口コミ
総合評価:
2
第一志望校の合格率は高いという話だったが、実際は全くダメだった模様。本人の努力しだいではあるが、現実をきちんと伝えられていない気がする。また、目標にしている学校の受験対策として、やるべきことが明確つだなかったと思う。
志望していた学校
東京都立国分寺高等学校 / 八王子学園八王子高等学校 / 國學院高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は栄光ゼミナール大学受験ナビオ全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年9月5日
栄光ゼミナール大学受験ナビオ 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
上記の通り、非常にアットホームであることがまず大きな利点である。大人数での講義形式の授業が行われている予備校も多いが、そういった自主性の求められる形には慣れていない人も多いので、そういった人たちはナビオに通うのが向いていると考える。
この塾に決めた理由
当時住んでいた家から近いところにあり、通塾が簡単だったことと、入塾前から親身に寄り添ってくれ、信頼できると感じたから。
志望していた学校
東京外国語大学 / 早稲田大学 / 早稲田大学
講師陣の特徴
講師は主に2種類に分かれており、片方は塾の社員であるプロ講師、もう片方は大学生バイトの講師である。プロ講師はグループ授業を担当し、大学生講師は個別授業を担当している。レベルに関して言えば、有名大学所属の大学生が多く、受験に精通しているため、大学生といえど質の高い授業を展開してくれる。常にアットホームな環境であり、講師全体で生徒に親しみのある空気を作ってくれている。
カリキュラムについて
授業で使われている教材は、ベーシック/スタンダード/プログレスという、おそらくZ会グループで共通して使われているものであるが、特に英文法などに関しては説明が非常に難解で、生徒のレベルによっては全然理解ができないこともあるため、講師が独自のテキストを用いて教えることが多かった。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
主要駅である明大前駅から徒歩3分と非常に近く、便利であったが、夜になると近隣の大学生たちが騒いでることも多く、迷惑な側面もあった。
通塾中
回答日:2025年9月3日
栄光ゼミナール大学受験ナビオ 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
本人が違和感なくかよえているため、特段不満等があるわけではない。 大学進学まで、残り半年ではあるが、最後まで継続する予定である。 その他、特に不満等があるわけではないので、悲観的な評価は一切ない。 良いところに巡り合えたと感じている。
この塾に決めた理由
交通環境や本人の希望に沿って行って頂けるか否かを、本人と何度も相談し多角的にみて判断した。 金額等はさほど考えずあくまでも、本人の希望に沿うようにを第一に考えていた。
志望していた学校
明治学院大学
講師陣の特徴
丁寧に分かりやすいと本人も言っており、親としても安心して通わすことが出来ている。 また、保護者に対する連絡等々も非常に丁寧で細かく、本当に感謝している。 また、様々な配慮をしてくれている。 そのため、コチラから特に要望することはない。
カリキュラムについて
各生徒の希望に合わせて、行われており、進路の希望が明確な場合は特に的確だと感じている。 また、上手くいかない場合も焦らすことがないため、本当に合っていると感じている。 その他、特に不満等はないので、おおむね満足している。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅から徒歩五分で行きやすい。
通塾中
回答日:2025年8月6日
栄光ゼミナール大学受験ナビオ 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
突出した悪い点がなく、全体的によいと思う。塾はここしか経験がないので比較のしようがないが、短期で成績の向上が見られたのでよかったのではないか。講師の方も、やや癖が強い人が多い印象だが、わかりやすくとてもいい先生が多い。
この塾に決めた理由
中学時代の友達、高校時代の友達、また家族が通っていたor通っていたことがあったから。また、家から近かったため。
志望していた学校
中央大学
講師陣の特徴
わかりやすい。親しみやすく良い。若い講師が多いイメージがあるが、受験についてはさすがプロといった感じ。定期的にナビゲーションと呼ばれる二者面談が実施され、今後の学習計画や志望校について話す場が設けられている。
カリキュラムについて
カリキュラムについてはよくわからないが、日本史はテキストに沿って授業がされていた。英語はテキスト中心というよりは、先生がプリントを作ってくださることが多かった。志望校によるレベル分けがしっかりなされていて良いと思う。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
よい。近くに無料の駐輪場があるのも便利。
回答日:2025年7月11日
栄光ゼミナール大学受験ナビオ 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
個別指導が合う生徒にはこの塾をとてもおすすめしたいです。きっと自分の性格に合う先生が見つけられると思います。 しかし、個別指導は値段も高いため、価格を抑えてたくさんの教科を受講したいという人はグループ指導をおすすめします。
この塾に決めた理由
兄弟が先に通っていたため、その流れでこの塾への入塾を決めました。また、それまで個別指導塾に行ったことがなかったため、そこへの興味もあり、入塾を決めました。
志望していた学校
立教大学 / 東洋大学
講師陣の特徴
社員も大学生もいました。個別だったので、個人の状況に合わせてわかりやすく教えてくれました。全体的な先生の雰囲気も明るくて優しく、おもしろい人が多かったです。また、相談にも乗ってくれるような温かい人が多かった印象です。
カリキュラムについて
1、2年生のときは学校のテスト対策と塾のテキストを使っての勉強がメインだったと思います。 3年生のときは塾で用意される教材はほとんどなく、担当の先生がおすすめしてくれた参考書を買って勉強を進めていました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅からアクセスしやすい場所にありました。