栄光ゼミナール大学受験ナビオ 新百合ヶ丘校の口コミ・評判
回答日:2025年01月21日
栄光ゼミナール大学受験ナビオ 新百合ヶ丘校 生徒(本人)の口コミ・評判【2021年07月からその他通塾】(108797)
総合評価
3
- 通塾期間: 2021年7月〜2022年2月
- 通塾頻度: その他
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 東京都立大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
授業内容は総じて良かったが、担当らしき教師と合わず、受験期は塾から足が遠のいていた。また、自分が通っていた時はあまり進学実績が良いイメージはなかったため、合う人には進めると良いだろうという評価。 ここよりも進学実績があり無難に進められる塾は同じ駅にもあるような気がする。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
自由に授業内容を決められるのが良かった。また、映像授業の質も良く、授業を聞いて復習をすれば着実に理解が深まっていると感じた。録画のため自宅や学校で受講したり、わかる部分は飛ばしたりという受け方ができたのも良かった。 勉強計画などに関わられるのが面倒だった。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
栄光ゼミナール大学受験ナビオ 新百合ヶ丘校
通塾期間:
2021年7月〜2022年2月
通塾頻度:
その他
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(不明)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
不明
この塾に決めた理由
近くにあったから。映像授業が受けられて、自習室があり、あまり知り合いがいなそうだったから。通学が必要なさそうだったから。親に勧められたから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
担当の講師がつくような気がする。受験校や勉強のスケジュールなどに関して望んでいない指導をされて面倒だった。時間の無駄に感じる面談が多かった。具体的には模試の結果などを受けて受験までのスケジュールや受験する学校の指示などをされる。アドバイスを求めたい人には良いと思うが、自分には合わなかった。 個別授業の教師は分かりやすく進め方も個人に合わせてくれて感じも良かった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
あったと思う。使ったことは無い。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
映像授業と個別授業があった。映像授業は家でも見られた。 1ヶ月に見ることの出来る時間が決まっているため、その分の授業を受けて、授業時間外に復習をし、続きを見る流れで受けていた。 個別授業は毎回ブースで受ける感じ。解説してもらいたい問題を事前にコピーして渡していた。
テキスト・教材について
覚えていない 授業によると思う 受験直前期には個別授業で志望大学の赤本を指導していただいた(赤本は持参)
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
レベルや内容の自由度が高かったとおもう。 映像授業は月に見られる時間が決まっているため、授業の数ではなく時間で区切られる。 2倍速等で見ると早く進められるが、動画を止めて復習をしたりしているとあまり進まない。
宿題について
授業中による。映像授業だったため、宿題のチェックなどはなかった。また、月単位で受ける数が決まるため毎週と言うよりは授業を受ける度に復習が必要になる感じ。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
不明。保護者では無いため知らないが、受験する大学の相談などではなかろうか。模試の結果なども知らせていたためそのような内容かもしれない。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
定期的に成績に関しては相談に乗ってくれる感じだった。自分はアドバイスを求めなかったが相談すれば対応してくれると思う。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
広くは無いが清潔で綺麗だった。
アクセス・周りの環境
駅から近く便利だった