1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 練馬区
  4. 大泉学園駅
  5. 栄光ゼミナール大学受験ナビオ 大泉学園校
  6. 栄光ゼミナール大学受験ナビオ 大泉学園校の口コミ・評判一覧
  7. 栄光ゼミナール大学受験ナビオ 大泉学園校 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年04月から週2日通塾】(121953)

栄光ゼミナール大学受験ナビオ 大泉学園校の口コミ・評判

塾の総合評価:

4.2

(495)

栄光ゼミナール大学受験ナビオの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年04月06日

栄光ゼミナール大学受験ナビオ 大泉学園校 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年04月から週2日通塾】(121953)

総合評価

3

  • 通塾期間: 2019年4月〜2022年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 早稲田大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

息子は先生にもとても恵まれ非常に良かったのですが、他のだれかにとって同じように良いかということは分からないので、誰にでも勧めることは出来かねます。ただ息子と同じように負けず嫌いの性格の子どもや、ボリュームの多い宿題などこなせる子どもにはおすすめしたいと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

息子は負けず嫌いな性格でしたので、毎回の小テストで順位が発表されたり、他者と競い合わせるようなやり方が合っていました。合っていない点というのは、特に見つかりません。中学から引き続きお世話になっているので、長く知っている先生もいらっしゃり安心感がありました。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・会社員)
お住まい: 東京都
配偶者の職業: 自営業
世帯年収: 1001~1500万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 栄光ゼミナール大学受験ナビオ 大泉学園校
通塾期間: 2019年4月〜2022年3月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (v模擬)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (ベネッセ)

費用について

塾にかかった月額費用: 30,001~40,000円
塾にかかった年間費用: 700,001~1,000,000円


塾にかかった年間費用の内訳

年間授業料 施設使用料 夏期冬期講習 教材費

この塾に決めた理由

高校受験の時に栄光ゼミナールに通っていたので、その流れで入塾しました。高校受験の際によい指導をしていただきましたので、引き続きお世話になることにいたしました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

どの塾でもあるかと思いますが当たり外れがあると思います。その子どもに合うか合わないかもありますし、一概にいい悪いを言えない部分もあるかと思いますが、息子が通っていた当時は、恵まれていたように思います。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

しっかり対応していただきました。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

雰囲気はとても良かったです。家庭との連絡も頻繁に行われていました。小さなことでも、塾から電話での報告がよくありました。家庭と塾の情報交換はとても頻繁に行われていましたので志望校も早めに決まり、安心感がありました。

テキスト・教材について

名前は不明です。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

早慶上智を狙う生徒には、少し物足りないような気もします。GMARCH程度の、比較的上位を目指している生徒に向けたカリキュラムが充実しているように思います。そのあたりを狙う生徒が多かったように思います。

定期テストについて

毎回のようにあります。

宿題について

教科や先生にもよるところがあるかと思いますが、ボリュームは多かったように記憶しております。無理な量ではなく適度だったと思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

授業での様子や、宿題や提出物の提出状況について、小テストの結果、模試の結果などその時その時に連絡がありました。

保護者との個人面談について

月に1回

授業での様子や、宿題や提出物の提出状況について、小テストの結果、模試の結果、勉強方法について、志望校についてなど。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

英語ですが、クラスのレベルが高すぎて成績不振になりました。やる気はあるのに授業についていけずスランプになっていた時に個別指導を提案されました。もともと英語が好きでしたので、個別指導に変更してからみるみる成績があがりました。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

衛生面は安心です。騒音対策は特別良くはないが普通です。

アクセス・周りの環境

駅近くで周辺にコンビニなどあり便利な環境。えいせい

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

お気に入り0
5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください