栄光ゼミナール大学受験ナビオ 宇都宮校

塾の総合評価:

4.2

(523)

栄光ゼミナール大学受験ナビオの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年06月09日

私的には良い塾であったし、結論...栄光ゼミナール大学受験ナビオ 宇都宮校の生徒(さしみ)の口コミ

総合評価

4

  • ニックネーム: さしみ
  • 通塾期間: 2019年8月〜2022年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 大学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 中央大学

総合評価へのコメント

総合的な満足度

私的には良い塾であったし、結論合格しているので、良かったと思えたからである。あくまで主観の意見なので完璧でないため、星はひとつ減らした状態で書かせていただいた。個人的には、星五でも良かったが、向き不向きはあるので皆様が選ぶ際に、星五だからといってすぐ飛びつくことがないようにこの評価にさせていただいた。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

あまり大人数の場が得意ではないので、個別指導かつ自分に合う先生がついてくれるという状態はとても良かった。また集団にしても、そこまで人数の多い状態ではなかったので話も聞きやすく、そのあとの質問もスムーズであった。 合わなかった点とすれば、通っている人の偏差値の差が激しいのもあり、いくらクラス分けされてるとはいえ、若干難易度の差がきになることはあった。

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: 栄光ゼミナール大学受験ナビオ 宇都宮校
通塾期間: 2019年8月〜2022年3月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 50 (河合模試)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (河合模試)

費用について

塾にかかった月額費用: わからない
塾にかかった年間費用: わからない


塾にかかった年間費用の内訳

授業料 夏期講習等の教材代

この塾に決めた理由

様々な口コミから見て、まず夏期講習に行った。自分に合いそうな先生がいたため、ここに決めた。とはいえ、全ての塾を検討した訳では無いため、最適化は未だにわかっていない。

講師・授業の質

講師陣の特徴

基本的に個人(2対1)指導なのであっている講師がいるかどうか、個人の感覚で選べるのはかなり良い。ただし集団の場合それはできないので、校舎によっても異なる可能性はあると思う。また、私には合っていたが他の人にもあっているかは不明である。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

基本的に、受付にいる先生に簡単に聞ける状態であった。ありがたい。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

私は個人指導(2対1)であり、良い先生にも恵まれたが、それは校舎にもよるので注意が必要だと思う。流れ的には自分で解いた問題の分からないところを聞いたり、学校のテキスト、自習で分からなかったところを詳しく説明してもらう形をとっている。雰囲気は、校舎にもよるであろうけど基本的には集中しやすい場が作られていたという印象を受ける。

テキスト・教材について

基本的には自分が持っているもの

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

塾生が学びやすい環境作りに務めている感じではある。また、塾生個人の希望も聞いてくれるので、寄り添ってくれる。後者によっても差はあるであろうし、そこは体験してみて選ぶべきであると思う。集中しやすい後者かどうかも、差が出るとは思うので夏期講習等体験の機会があれば飛び込んでみるのはありだと思う。

定期テストについて

基本的に三ヶ月に一回くらい。

宿題について

基本的に次までに軽く解いておくという問題を数問であったが先生によると思う。あと個別と集団では異なるので入った時に、どちらが向いてるか考えた方がいい。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

基本的に講習の連絡や、面談の相談、あとはテスト(塾実施)の日にちやその成績など主に業務連絡といったような使い方だった。いちいちサイトからログインする必要があるのは少々手間がかかる気がする。

保護者との個人面談について

半年に1回

まあほぼ似たようなもの、進路、偏差値、講習のお知らせ、個人の場合、やる教科の割合をどうするかというものもあった。大体の塾がこのような面談内容になるのではないのだろうか。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

相談によく乗ってくれたし、分からないところは徹底的に教えてくれた。メンタルケアの方(人生相談?)も、親しい先生だからこそできたと考えられる。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

騒音対策は若干弱い

アクセス・周りの環境

悪くはない

家庭でのサポート

あり

きほんてきにはスケジュール管理。あと、普通に塾に通わせてもらっているというのもサポートな気がする。送り迎えもしてくれたし、サポートは手厚い方だったと思う。

併塾について

なし

栄光ゼミナール大学受験ナビオ 宇都宮校の口コミ一覧ページを見る

栄光ゼミナール大学受験ナビオの口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください