栄光ゼミナール大学受験ナビオ 所沢校
回答日:2025年09月03日
本人が違和感なくかよえているた...栄光ゼミナール大学受験ナビオ 所沢校の保護者(ともぴ)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: ともぴ
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 明治学院大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
本人が違和感なくかよえているため、特段不満等があるわけではない。 大学進学まで、残り半年ではあるが、最後まで継続する予定である。 その他、特に不満等があるわけではないので、悲観的な評価は一切ない。 良いところに巡り合えたと感じている。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
合っていないと、感じることは一度もなかった。 交通環境等を第一に考えて選んだため、そこまで細かく精査しているわけではない。 また、個別指導のため本当に合わない場合は、継続できないのではないか。 こちらとしては、その個別指導という点が非常に合っていると感じている。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(30代・会社員)
お住まい:
埼玉県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
601~700万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
栄光ゼミナール大学受験ナビオ 所沢校
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(北辰)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(都内模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
月会費、テキスト、模試等々
この塾に決めた理由
交通環境や本人の希望に沿って行って頂けるか否かを、本人と何度も相談し多角的にみて判断した。 金額等はさほど考えずあくまでも、本人の希望に沿うようにを第一に考えていた。
講師・授業の質
講師陣の特徴
丁寧に分かりやすいと本人も言っており、親としても安心して通わすことが出来ている。 また、保護者に対する連絡等々も非常に丁寧で細かく、本当に感謝している。 また、様々な配慮をしてくれている。 そのため、コチラから特に要望することはない。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
個々で異なるため特に感じるものはない。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別指導の形式のため、本当に1人1人に合わせて行っいる。 集団ではないため、雰囲気的なものは正直よくわからない部分も多いが、静かな環境で行われていると把握している。 流れに関しても、1人1人に合わせているので、とても良い印象をもっている。
テキスト・教材について
不明
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
各生徒の希望に合わせて、行われており、進路の希望が明確な場合は特に的確だと感じている。 また、上手くいかない場合も焦らすことがないため、本当に合っていると感じている。 その他、特に不満等はないので、おおむね満足している。
定期テストについて
各定期試験や、英検対策等も行っている。
宿題について
特定の課題はないが、簡易的なプリント等が毎回出ており、それを上手く活用している。 ちょうどよい質量だと感じており、特に不満等はなく、良いイメージである。 その他、特に感じるものはない。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
必要事項が主であるが、面談等の連絡もあり、その都度、希望進路の現状や変更等の確認を行っている。 その他、特に感じるものはない。 したがって、不満等も特にない。
保護者との個人面談について
半年に1回
進路の現状や、成績の具合に対する確認を行っている。 また、現状の課題に対する指摘等も行っている。 その他、特に感じるものはない。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
その都度本人に伝えている。 こちらから確認することはない。 本人がそれに沿って行っているため、その他特に感じていることはない。 これも個々で異なるので、特段言えることはない。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
清潔感があって良い
アクセス・周りの環境
駅から徒歩五分で行きやすい。
家庭でのサポート
なし
併塾について
なし
栄光ゼミナール大学受験ナビオ 所沢校の口コミ一覧ページを見る