栄光ゼミナール大学受験ナビオ 目黒校
回答日:2025年09月05日
塾に対して何を求めるかによるが...栄光ゼミナール大学受験ナビオ 目黒校の生徒(エンジェラ冬)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: エンジェラ冬
- 通塾期間: 2020年9月〜2021年10月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 明治大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾に対して何を求めるかによるが、基本が完璧ではないものの伸び代も求めたい人に合っていると思う。生徒の人数がそこまで多くなく、先生を捕まえやすいので相談や質問は大手よりもおそらくしやすいと思う。あとは本人のやる気次第。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
厳しすぎず緩すぎない、さらに先生との距離感が近く質問やお話をしやすい雰囲気が合っていたと思う。進路について悩んでいた時も、いろんな先生と距離が近かったのでさまざまな意見を聞くことができてとてもよかった。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
栄光ゼミナール大学受験ナビオ 目黒校
通塾期間:
2020年9月〜2021年10月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(覚えていない)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(覚えていない)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
授業料、季節ごとの講習代、テキスト代
この塾に決めた理由
大手の人数が多いところではなく、少なめで先生との接点を持ちやすいところにしたかったから。また、大手よりも通いやすい値段だったから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
社員の方たちで、学生はいない。どの方も真剣に向き合ってくれたが、塾の実績のための駒として扱われてるなと感じた方もいた。分からないところを聞くとすぐ答えてもらえるし、友達までは行かないが割と仲良く話してくださった。教え方は分かりやすく、学校よりも熱意を持てた。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別か集団か自由に選べた。個別は、ついてくださる先生次第。集団は、学校の授業と特に変わらない。学校よりも気持ち指名される回数が多かったと思う。雰囲気は先生にもよるが、基本明るく厳しすぎない雰囲気だったと思う。
テキスト・教材について
覚えていない。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
他の塾に通ったことがないので特筆すべきカリキュラムの特徴は分からない。ただ、基本からみっちりやるタイプだったと思うので、3年になる時点で基礎がある程度できている人には物足りないと思う。英語の応用コースでは、最難関に近い大学の過去問を夏前から扱っていて、レベルアップに繋がった。
定期テストについて
英単語と漢字の小テストがあった。一般的に想像する単語テスト。塾内テストは模試の形式で、他の模試よりも高く偏差値が出ていた。
宿題について
あまり覚えていないが、過去問のうちの1題を事前に解いてくるようなものだったと思う。特段厳しくはなかった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
自分の模試の成績の通知、どのくらいの大学群を目指せそうか、伸び代、授業中の様子、これからの学習のアドバイスなど
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が下がった経験がたまたまないので最初にいただいたアドバイスになるが、おすすめのテキストや勉強法を教えていただき実践した。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
特に困った記憶がないので、設備や騒音、衛生面はきちんとしていたのだと思う。確か教室がビルの2階と7.8階にあったので、移動が大変だった。
アクセス・周りの環境
目黒駅から少し歩くだけで着くので通いやすかった。騒音など、何か特段気になる点はなかったと思う。
家庭でのサポート
なし
併塾について
なし
栄光ゼミナール大学受験ナビオ 目黒校の口コミ一覧ページを見る