栄光ゼミナール大学受験ナビオ 八王子校の口コミ・評判
回答日:2023年04月14日
栄光ゼミナール大学受験ナビオ 八王子校 保護者(母親)の口コミ・評判【2021年08月から週3日通塾】(3046)
総合評価
5
- 通塾期間: 2021年8月〜2023年1月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 明治大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
駅からも近く、講師陣は本当に良い先生方ばかりでとても良かった。 塾の教室もとても清潔だし、食事を摂るスペースもあったのも良かった。 また皆大学受験を目的に通っているので騒々しくするような塾生もいないので自習室で勉強も落ち着いて出来るのが良かった。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
個別指導なので、金額はそれなりに費用が嵩んたが、子供に合わせた内容で、授業を行ってくれたので、子供も先生を信頼して勉強を行えたのがとっても良かったと言っていた。 個別指導は周りの子を気にせず指導を受けられるのも合っていた。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(50代・主婦(主夫))
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
801~900万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
栄光ゼミナール大学受験ナビオ 八王子校
通塾期間:
2021年8月〜2023年1月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(河合塾)
卒塾時の成績/偏差値:
60
(河合塾)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
1200000
この塾に決めた理由
学校の近くで友達も通ってたから
講師・授業の質
講師陣の特徴
個別指導しか受けていないので、個別指導の先生しか分からないが、個別指導は大学生の講師だけれど、どの先生も教え方も真摯に向き合ってくれて、授業内容も子供に合わせて指導してくれた。 教え方もとても上手な先生方だったのでアルバイトの先生でも全く気にならなかった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
個別指導だったのでどの先生も真摯に返答してくれた。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
1対2の個別指導は、他の学年の子と別々のカリキュラムを一人の先生が見てくれたり、同じ学年でも進退具合で、別のカリキュラムを同時に見てるがスムーズに指導してくれた。 無駄話で時間が過ぎるような事もなくきっちり指導をしてくれた。
テキスト・教材について
塾オリジナルのテキストもあるが、受験近くなると赤本を自分で用意するコースもある
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
子供の実力合わせて、カリキュラムを組んでくれた。受験近くになると、赤本を利用したコースもあり、過去問を解きながらのコースも、一人で過去問に向き合うより、効率的に取り組めたのが良かった。 受験対策で通っていたが、学校のテスト近くにはテスト対策も行ってくれたり、英検対策も行ってくれた。
定期テストについて
大体の定期テストは夏期講習などのあとに塾オリジナルの定期テストがあった
宿題について
子供により宿題の量も内容も違うので何とも言えない。 ただ、子供には的確な内容と量を毎回出していた。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
振り込みのお知らせや、特別講座のお知らせや、セミナーの案内などで、子供の塾内での態度についてのような連絡は流石になかった。
保護者との個人面談について
1年に1回
大まかにどこら辺の大学を目指してどのようなプログラムを選択するか、3年の冬には大学の選択とスケジュールを組んでくれた。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
塾で習った箇所については成績不振になったことは無かったので、塾側のアドバイスらしいアドバイスを直接は受けていないのでよくわからない。
アクセス・周りの環境
駅からも近く、人通りも多く夜遅くなっても安心