1. 塾選(ジュクセン)
  2. 栃木県
  3. 宇都宮市
  4. 宇都宮駅
  5. 栄光ゼミナール大学受験ナビオ 宇都宮校
  6. 大学生・2015年9月~2020年10月・母親の口コミ・評判
大学生

2015年9月から栄光ゼミナール大学受験ナビオ 宇都宮校に週2日通塾した保護者(母親)の口コミ・評判(56793)

保護者プロフィール

回答者
母親 ( 50代 ・ パート )
お住まい
栃木県
配偶者の職業
会社員
世帯年収
1001~1500万

生徒プロフィール

学年
大学生 (私立)
教室
栄光ゼミナール大学受験ナビオ 宇都宮校
通塾期間
2015年9月~2020年10月
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
60 (塾内)
卒塾時の成績/偏差値
70 (進研模試)

塾の総合評価

4

その子によって、どの塾も合う・合わないがあると思います。うちの子供はたまたま合う塾に最初から通えていて、そのまま成績が落ちることなく志望大学に合格できたと思っていますが、合わない子もいると思いますので、このような総合評価になりました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

個性に合わせて教え方を変えて頂いたり、宿題の出し方も工夫して頂いていたと思います。あまり強制されるのが好きではない子どもなので、程よい対応をして頂き、合っていた気がします。合っていなかった点は特に見つかりません。

費用について

塾にかかった月額費用
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用

700,001~1,000,000円

この塾に決めた理由

系列の塾の栄光ゼミナールに小学校6年生から中学3年生まて行っていたため、案内されるままナビオに進みました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

熱心な先生が多く、子どもの個性もよく把握されていて、全体としてとても良かったです。成績別の文理混合クラスから文系と理系に分かれた後は、理系クラスは2人だけだったので、集団授業といいつつ個別授業のような感じで教えて頂けてラッキーでした。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

丁寧に対応してもらいました。

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業と個別授業が科目別にあり、さらに集団授業の数学と英語は、成績別のクラスに分かれていました。娘は集団授業しか受講していなかったのですが、少人数で細かいところまで見て頂けて良かったです。ただ、高2の終わりからコロナ禍になり、しばらく休みだったり、オンライン授業になってしまったのは残念でした。

テキスト・教材について

オリジナルテキスト

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

塾作成のオリジナルテキストや問題集を使用していました。習熟度別に様々用意されていて、そこから宿題がでることもありました。塾内模試の成績が判明した後は、弱点を補強するような問題をまとめたプリントも頂けて、役に立ちました。

塾内テストや小テストについて

分野別に小テストがありました

宿題について

科目や先生によっても違いますが、自主的に勉強できている場合には宿題は多くは出されないという印象があります。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

半年に1回

保護者面談、授業時間変更、休みの場合の振替授業についてなど、電話やおしらせのプリントで連絡があったと記憶しています。

保護者との個人面談について

あり

その時点の成績を考察して、志望大に合格できるレベルになるような対策について話しました。塾で配布されるテキスト以外にお勧めの問題集があれば教えて頂けました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

その科目や分野の問題を解いているノートを見て頂いて、もっと効果的な解き方のアドバイスなどをして頂きました。

アクセス・周りの環境

車で送迎しやすい

家庭でのサポート

  • 学習スケジュール管理

塾の時間に合わせた食事やお弁当の準備など、サポートしていました。その他はサポートできることはなかったと思います。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,934 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    198,085
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください