栄光ゼミナール大学受験ナビオ 宇都宮校の口コミ・評判
栄光ゼミナール大学受験ナビオ 宇都宮校 保護者(父親)の口コミ・評判【2022年08月から週5日以上通塾】(57205)
総合評価
5
- 通塾期間: 2022年8月〜2024年2月
- 通塾頻度: 週5日以上
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 東京理科大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
第一志望に合格したこともありますが、この塾を選んで正解だったと思います。 とくに最後に受験間際まで教えてくださった先生には、学習面以外にも様々な役立つことを身につけさせてもらいました。 子どもの心を豊かにしてくださって感謝しかありません。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
合っている点は、やはり先生の素晴らしさだと思います。大手であるとかないとかというよりも、先生がよければ、通っている生徒は最高の塾だと思ってかようのだと思います。 合っていなかったとすれば、暖房がききすぎて暑かったことでしょうか。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(50代・会社員)
お住まい:
栃木県
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
栄光ゼミナール大学受験ナビオ 宇都宮校
通塾期間:
2022年8月〜2024年2月
通塾頻度:
週5日以上
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
58
(全統模試)
卒塾時の成績/偏差値:
63
(全統模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料 55万円 教材費 3万円 塾内模試 2万円
この塾に決めた理由
同じ高校の他の人が通っていない塾が良いと思い、また、メジャーな塾でもあるので、この塾を選びました。広告もよく目にしたので、馴染みのある塾でもありました。
この塾以外に検討した塾:
講師・授業の質
講師陣の特徴
講師の皆さんは、基本的に、指導経験が豊富な方ばかりでした。 補強すべき点を的確に把握して、解決方法を一緒に考えてくださったことで、心強く感じた部分も大きかったと思います。 時には励まし、時には一緒に悩んでくれたようです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
気さくに質問を受けてくださって、心強かったようです。
1日あたりの授業時間について
3〜4時間
授業の形式・流れ・雰囲気
テキストをまず家で学習して、わからないところを質問するという形式で進めていきました。時には授業のように、先生からレクチャーを受けることもありました。 雰囲気はとても良かったと聞いています。 他のお子さんのことを必要以上に意識せずに済んだこともよかったです。
テキスト・教材について
テキストの量は、若干多すぎるのではないかと思いましたが、その量をこなすことで自信がついていたのなら、それもまた適切であったと考えています。負担と見るか、負荷とみるかは、個人差が出てくると思います。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
志望大学に必要な質と量が示され、それをこなしていくことで、自然と学力がついていったのではないかと思います。 共通テストに対しても、最新情報が提供され、準備が十分にできた上で、受験できました。 カリキュラムとしては、適切であったと思います。
定期テストについて
塾内部のテストは頻繁にありました。 それを目安にして頑張りました。
宿題について
宿題の量は個人差があると思うので、なんとも言えませんが、けっこう苦労していたようなので、それなりの量が出ていたと思われます、
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
塾の入退室時間、授業で行われている内容、テキストの進度、予定との差異、模試の結果などが、詳しく記載されていました。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
進路に関する内容がもっとも多かったです。 第一志望が届かなかった時のために、他に適切な大学がないかをいっしょに検討してくれました。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が伸び悩んでいる時も、自己否定せずに、努力をし続けることを、一貫しておっしゃってくださったと聞いています。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
大きすぎず、小さすぎず、適度な広さでした。 大通りに面していましたが、騒音が気になることはありませんでした。
アクセス・周りの環境
駅近ということもあり、通いやすかったです。
家庭でのサポート
あり
学習スケジュールが予定どおりこなせているかをチェックしました。 体調をみながら加減していきました。