MUGEN学院 大垣西教室の口コミ・評判
回答日:2024年11月16日
MUGEN学院 大垣西教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週2日通塾】(88751)
総合評価
3
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値:下がった
- 第一志望校: 岐阜県立大垣西高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
塾なんて本人との相性と友達がいる方がいい子もいるので何とも言えませんが。 塾ほ本人のやる気次第だと思ってます。 どれだけ自分で勉強に向き合うかだと思います。 自宅ではないところで集中したいためにある場所だと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
女性の先生とほ合うようですが、先生によっては好きじゃない先生もいるようです。 友達がいるので辞めずに行っている気もしてますし、友達がいて良かったと思ってます。 自宅で勉強集中出来ないので塾の自習室も利用しているようてす。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・パート)
お住まい:
岐阜県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
401~500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
国立
教室:
MUGEN学院 大垣西教室
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
45
(わからない)
卒塾時の成績/偏差値:
45
(わからない)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 テキスト代
この塾に決めた理由
家から近いので夏休みや冬休みなどの講習も自分で行ける範囲で助かります。 先生がとても話が上手です。
講師・授業の質
講師陣の特徴
女性の先生がとても優しくて話が上手です。 子どもも質問しやすいと言ってとても好きです。授業以外でも話しかけてくれて勉強以外の話もするようです。 子どものことも見ていて塾での様子も教えてくれていいところを見つけてくれて話してくれます。 塾の先生なのに凄いと思います。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
子どもかしているので知りません。 勉強でわからないところを聞いてるようです。
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業なのてでわからなくても進んでいきます。ついていけれないとそのまま過ぎていきます。個別授業の方が良かったかなぁと思います。 雰囲気は他の通ってる子に左右されますね。 同じ学校の子でも好きじゃない)ち
テキスト・教材について
特になし
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
普通レベルなのでうちの子にはちょうど良いか微妙について行けれないところもあります。 個別にした方が良かったかなぁといまさらながらに思ってます。 進み具合も普通のようですが、わからない子に質問されるときは辛いようです。
定期テストについて
よく分からない
宿題について
わかりません。 子どもが勝手にやっているので、どれくらい出ているのかもわかりません。 出ているようなので、直前では何かしらやっているようです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
LINE連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
塾の懇談や模試の予定、講習会などの連絡が基本的だと思います。 他は特にないと思います。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
塾での様子とテスト結果について話をします。 勉強の仕方や普段の自宅での勉強の仕方など聞かれます。 学校の様子も本人に聞いてます。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
国語力はあるのでしっかりと理解してやれば点数につながりますと言われました。 記憶する部分は何度もやるしかないと言われてました。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
特になし
アクセス・周りの環境
特になし
家庭でのサポート
あり
特に何もしていません。 中学生なので自分でやって勝手に進めているようです。 テスト期間はテレビをつけないようにしてます。