明青ゼミナール 中野島校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

3.8

(24)

明青ゼミナール 中野島校の総合評価

3.7

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

0%

4

75%

3

25%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

75%

週2日

25%

週3日

0%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 24 件(回答者数:4人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年2月7日

明青ゼミナール 中野島校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 中野島校
  • 通塾期間: 2018年4月~ 2020年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

進学塾として選んだわけではなく、苦手を克服する目的で入ったので、満足している。苦手だった科目も以前は捨てて、得意な科目を頑張っていたが、入塾してから、苦手な科目が得意になったから、本人もとても満足していた。

この塾に決めた理由

体験に行った時に、雰囲気もよく、講師の先生のすごくよかったから、通いたいと思った。友達も通っていたから、後押しにもなった。

志望していた学校

神奈川県立菅高等学校 / 神奈川県立生田東高等学校 / 神奈川県立百合丘高等学校

講師陣の特徴

若い大学生の講師から、ベテランの講師もいて、それぞれ教え方も違うが、それぞれの良さがある。中には、自分の気分で機嫌が悪かったり、接してくる講師もいるが、相談できたりして、アットホームな雰囲気で全体的に良い講師が多い。

カリキュラムについて

カリキュラムは個別指導だから、とくになくて、苦手な科目を徹底して取り組んでいた。進学塾よりは苦手克服の目的で取り組んでいたため、学校の復習や予習を主にやっていた。テスト前はしっかりテスト対策をやってくれた。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅からも近く、自宅からも近いから、自転車で通える距離だった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年1月13日

明青ゼミナール 中野島校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 中野島校
  • 通塾期間: 2018年4月~ 2020年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

進学塾ではないと思っている。あくまでも苦手克服を目的に通うとすごく良いと思う。うちは進学校を受験するつもりはなかったから、苦手な教科を克服する目的で通いはじめ、それが達成でき、苦手教科の苦手意識もなくなったらのでよかったと思う。

この塾に決めた理由

体験授業に行って、ふいんや講師の先生との相性が良かったらしく、友達も通っていたのもあって、決めた。年代的に友達とかがいた方が励みになるし、頑張っていた。

志望していた学校

神奈川県立菅高等学校 / 神奈川県立生田東高等学校 / 神奈川県立百合丘高等学校

講師陣の特徴

講師の先生はベテランの先生と大学生の先生もいて、男女ともいるので、いろいろなはなしがきけたり、相談相手にもなってくれて、精神的にも支えになってくれた。中には、自分の都合で態度が変わる先生もいるが、大体は良い先生だと思う。

カリキュラムについて

カリキュラムは教材をやっていく感じだが、うちの子供は苦手教科を克服したいきもちが大きかったから、授業でわからない所の復習も丁寧にやっていた。理解している教科については、予習などにも時間を使って、次の日の授業についていけるように頑張っていた

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅からも自宅からも近く、自転車で通えるし、雨が降っても歩いて行ける距離だった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年12月27日

明青ゼミナール 中野島校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 中野島校
  • 通塾期間: 2018年4月~ 2020年4月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

アットホームな塾だけど、苦手克服をするなら、すごく良いと思う。自分の実力以上の受験を考えているなら、少し厳しいと思うが、自分のやり方で一生懸命取り組めば、講師も親身になって教えてくれるし、相談ものってくれるので、基本的にはいい塾だと思う。

この塾に決めた理由

体験授業に行って、自宅から近いことや、塾の雰囲気や講師先生など、総合的い良いと思ったことと、友達も通っていたから、通いやすかったことも大きいと思う。

志望していた学校

神奈川県立菅高等学校 / 神奈川県立生田東高等学校 / 神奈川県立百合丘高等学校

講師陣の特徴

学生などの歳の近い講師やベテランの講師など、女性や男性両方いてた。講師によっては自分の感情を剝き出しに起こってくる人もいたが、基本的にはいい講師が多いと思う。合う合わないがどうしても出てくるので、今日は少し苦手だなと思う講師にあたるときのある。

カリキュラムについて

カリキュラムについてはあまり、詳しくは分からないが、苦手克服がしたいと思って、塾に入ったので、学校の勉強に沿って行われていたと思う。復習や予習などうを重点的に行っていたし、苦手な科目に関しては講師を本人が相談して、問題を解くなど行っていた。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

自宅から自転車で通える距離だったし、駅も近かったから、夜遅くても、人通りがあったから安心だった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年12月11日

明青ゼミナール 中野島校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 中野島校
  • 通塾期間: 2017年4月~ 2020年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

アットホームな塾だから、受験生だけど、あまり追い込む事なく、ゆっくり、しっかり確実に取り組む事ができる。苦手を確実に克服できるので、それを目的に通うのはおすすめできる。個別指導だから、集団より、しっかりわからないところを聞けるのも良いと思う。

この塾に決めた理由

体験授業に行った時に友達も通っていたし、自宅からも近かったし、個別指導だったから、ここなら通えると思ったらしい

志望していた学校

神奈川県立菅高等学校 / 神奈川県立百合丘高等学校 / 神奈川県立生田東高等学校

講師陣の特徴

年齢が近い大学生の講師もいれば、ベテランの講師もいて、友達感覚の話ができたり、将来を見据えた話もきけたりして、色々な年代の色々な経験の話も聞けるのですごくたすかったと思う。長女だったため、お兄ちゃんやお姉ちゃんのような雰囲気で話していた。

カリキュラムについて

いろいろな学校から生徒が来ていたが、学校別にスケジュールが管理されていたためテストが近づくと重点的にやったりと身になっていた。2ヶ月に一度一対一の面談があったので何が苦手か何を学びたいかその都度確認できていたので良かった。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

自宅からも近く、駅からも近い

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は明青ゼミナール全体の口コミを表示しています。

回答日:2024年2月7日

明青ゼミナール 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2018年4月~ 2020年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

進学塾として選んだわけではなく、苦手を克服する目的で入ったので、満足している。苦手だった科目も以前は捨てて、得意な科目を頑張っていたが、入塾してから、苦手な科目が得意になったから、本人もとても満足していた。

この塾に決めた理由

体験に行った時に、雰囲気もよく、講師の先生のすごくよかったから、通いたいと思った。友達も通っていたから、後押しにもなった。

志望していた学校

神奈川県立菅高等学校 / 神奈川県立生田東高等学校 / 神奈川県立百合丘高等学校

講師陣の特徴

若い大学生の講師から、ベテランの講師もいて、それぞれ教え方も違うが、それぞれの良さがある。中には、自分の気分で機嫌が悪かったり、接してくる講師もいるが、相談できたりして、アットホームな雰囲気で全体的に良い講師が多い。

カリキュラムについて

カリキュラムは個別指導だから、とくになくて、苦手な科目を徹底して取り組んでいた。進学塾よりは苦手克服の目的で取り組んでいたため、学校の復習や予習を主にやっていた。テスト前はしっかりテスト対策をやってくれた。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅からも近く、自宅からも近いから、自転車で通える距離だった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年1月13日

明青ゼミナール 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2018年4月~ 2020年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

進学塾ではないと思っている。あくまでも苦手克服を目的に通うとすごく良いと思う。うちは進学校を受験するつもりはなかったから、苦手な教科を克服する目的で通いはじめ、それが達成でき、苦手教科の苦手意識もなくなったらのでよかったと思う。

この塾に決めた理由

体験授業に行って、ふいんや講師の先生との相性が良かったらしく、友達も通っていたのもあって、決めた。年代的に友達とかがいた方が励みになるし、頑張っていた。

志望していた学校

神奈川県立菅高等学校 / 神奈川県立生田東高等学校 / 神奈川県立百合丘高等学校

講師陣の特徴

講師の先生はベテランの先生と大学生の先生もいて、男女ともいるので、いろいろなはなしがきけたり、相談相手にもなってくれて、精神的にも支えになってくれた。中には、自分の都合で態度が変わる先生もいるが、大体は良い先生だと思う。

カリキュラムについて

カリキュラムは教材をやっていく感じだが、うちの子供は苦手教科を克服したいきもちが大きかったから、授業でわからない所の復習も丁寧にやっていた。理解している教科については、予習などにも時間を使って、次の日の授業についていけるように頑張っていた

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅からも自宅からも近く、自転車で通えるし、雨が降っても歩いて行ける距離だった

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年12月27日

明青ゼミナール 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2018年4月~ 2020年4月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

アットホームな塾だけど、苦手克服をするなら、すごく良いと思う。自分の実力以上の受験を考えているなら、少し厳しいと思うが、自分のやり方で一生懸命取り組めば、講師も親身になって教えてくれるし、相談ものってくれるので、基本的にはいい塾だと思う。

この塾に決めた理由

体験授業に行って、自宅から近いことや、塾の雰囲気や講師先生など、総合的い良いと思ったことと、友達も通っていたから、通いやすかったことも大きいと思う。

志望していた学校

神奈川県立菅高等学校 / 神奈川県立生田東高等学校 / 神奈川県立百合丘高等学校

講師陣の特徴

学生などの歳の近い講師やベテランの講師など、女性や男性両方いてた。講師によっては自分の感情を剝き出しに起こってくる人もいたが、基本的にはいい講師が多いと思う。合う合わないがどうしても出てくるので、今日は少し苦手だなと思う講師にあたるときのある。

カリキュラムについて

カリキュラムについてはあまり、詳しくは分からないが、苦手克服がしたいと思って、塾に入ったので、学校の勉強に沿って行われていたと思う。復習や予習などうを重点的に行っていたし、苦手な科目に関しては講師を本人が相談して、問題を解くなど行っていた。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

自宅から自転車で通える距離だったし、駅も近かったから、夜遅くても、人通りがあったから安心だった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年12月11日

明青ゼミナール 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2017年4月~ 2020年3月
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

アットホームな塾だから、受験生だけど、あまり追い込む事なく、ゆっくり、しっかり確実に取り組む事ができる。苦手を確実に克服できるので、それを目的に通うのはおすすめできる。個別指導だから、集団より、しっかりわからないところを聞けるのも良いと思う。

この塾に決めた理由

体験授業に行った時に友達も通っていたし、自宅からも近かったし、個別指導だったから、ここなら通えると思ったらしい

志望していた学校

神奈川県立菅高等学校 / 神奈川県立百合丘高等学校 / 神奈川県立生田東高等学校

講師陣の特徴

年齢が近い大学生の講師もいれば、ベテランの講師もいて、友達感覚の話ができたり、将来を見据えた話もきけたりして、色々な年代の色々な経験の話も聞けるのですごくたすかったと思う。長女だったため、お兄ちゃんやお姉ちゃんのような雰囲気で話していた。

カリキュラムについて

いろいろな学校から生徒が来ていたが、学校別にスケジュールが管理されていたためテストが近づくと重点的にやったりと身になっていた。2ヶ月に一度一対一の面談があったので何が苦手か何を学びたいかその都度確認できていたので良かった。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

自宅からも近く、駅からも近い

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください