進学塾サインワンの自立学習コース【小4-小6/自立学習】
自立学習コース【小4-小6/自立学習】の特徴
こんな人におすすめ
- 習い事と勉強の両立をしたいと思っている人
- 自学自習の習慣を身につけたい生徒
- 子どもの理解度に合わせた学習進度を希望する保護者
自立学習コースは、好きな曜日・時間に通塾できる自由度の高い学習システムを採用。
「わかる・やってみる・できる」の3ステップで学力定着。
実力派講師による映像授業とAI連携の個別最適化教材「GDLS」を活用し、生徒それぞれのペースで学習を進められます。
部活との両立も可能で、自学自習の習慣づけができます。
教科:各教室までお問い合わせください。
- 対象学年 小学4年生 / 小学5年生 / 小学6年生
- 授業時間 各教室までお問い合わせください。
授業について
自分のペースで学んで「わかる」から「できる」へ変わる
自立学習コースは、従来の「わかる」だけの学習から一歩進んだ教育を提供します。「わかる・やってみる・できる」の3ステップで確実な学力定着を実現し、自学自習の習慣づけをサポート。好きな曜日・時間に通塾できる自由度の高いシステムで、部活との両立も可能です。
常駐する先生が生徒一人ひとりに寄り添い、やる気を引き出すサポートを行います。さらに、無学年制の採用により、プログラミングや読解力、英会話など、生徒の要望や理解度に合わせた最適なペースでの学習を実現。テスト対策から受験対策まで、幅広いニーズに対応した柔軟な学習コースです。
映像授業とAI連携で実現する、最先端の個別最適化学習システム
実力派講師による映像授業では、ノートまとめと問題演習を組み合わせた集中力の高い学習を提供。聞き逃しや理解が浅い箇所は繰り返し視聴し、復習は倍速機能を活用するなど、生徒の理解度に合わせた効果的な学習が可能です。
さらに、AIと連携した「GDLS」により、タブレットやPCで個別最適化された問題演習に取り組めます。解説動画付きの演習問題で弱点を補強し、ICT端末を活用した家庭学習でも確実な学力向上をサポートします。
このコースはこんな人におすすめ
習い事と勉強の両立をしたいと思っている人
自立学習コースは、いつでも好きな時間に通塾できる自由なスタイルが特徴です。
習い事の終了時間に合わせて学習時間を設定できるため、勉強との両立の悩みを解消。
また、映像授業は繰り返し視聴できるため、自分のペースで効率的に学習を進められます。
自学自習の習慣を身につけたい生徒
自立学習コースでは、「わかる・やってみる・できる」の3ステップ学習で、確実な学力定着を実現します。常駐する講師が一人ひとりに寄り添い、自分で考え学ぶ力を育成。
さらに、AI連携の教材「GDLS」による個別最適化された問題演習と解説動画で、家庭での自主学習もしっかりサポートしています。これにより、宿題に頼らない、真の自立学習習慣が身につきます。
子どもの理解度に合わせた学習進度を希望する保護者
自立学習コースは、無学年制の採用により、生徒一人ひとりの理解度に合わせた最適なペースで学習を進められます。テスト対策から受験対策まで、目的に応じたカリキュラムで、理解が深まるまでしっかり学べます。
また、保護者は専用アプリ「Grow」で学習状況も簡単に確認できるため、安心して任せることができます。
学習プランについて
柔軟な学習スタイルを実現する定額制の学習プラン
自立学習コースは、追加料金なしで授業コマの増減が自由に可能な定額制プラン。
習い事との両立から、特定教科の集中学習まで、生徒一人ひとりのニーズに合わせた柔軟な学習スケジュールが可能です。
レベルに合わせた予習復習で、確実な学力向上を実現する学びフリーコース
自立学習コースでは、学習状況に合わせてカリキュラムを設計する予習復習コースを設置。
生徒それぞれのペースに合わせた学習により、自走する力を身につけながら、確実な成績向上を目指します。
サポート体制
充実の自習環境で授業外でも学習習慣が身につく学習サポート
自習室(自習ブース)を完備し、授業のない日でも利用可能。多くの生徒が定期テスト前や日常学習で活用しています。
指導の中で「何を・いつ・どれだけ・どのようにやるか」を明確に示すことで、家庭学習の習慣化をサポートします。
保護者と二人三脚で進める充実の進路指導
定期的な保護者勉強会・面談を行い、最新の入試情報を提供。志望校合格への戦術を一丸となって考えます。
受験学年以外も随時個別面談を実施。塾での様子で気になる点があれば電話での相談も可能です。
Growシステムで入退室をリアルタイム通知する安心の通塾管理
入退室管理システム「Grow」により、生徒の入室・退出時間を保護者の携帯へメールでお知らせ。
寄り道などの心配なく、安全な通塾をサポートします。
お得な兄弟割引制度を導入し、教育費の負担を軽減
兄弟で入塾の場合、入塾金と月々の諸経費が1人分免除になります。
既に通塾中の生徒の兄弟が入塾する場合も適用されます。
近くの教室を探す