進学塾サインワン 川口元郷校
回答日:2025年09月02日
家の近所であり、レベル別に対応...進学塾サインワン 川口元郷校の保護者(nao)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: nao
- 通塾期間: 2021年4月〜2023年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 青山学院高等部
総合評価へのコメント
総合的な満足度
家の近所であり、レベル別に対応してくれるところは良かったです。 公立向けの勉強が多かったのですが、3年生の途中で第一希望を私立に切り替えてからも、面接の練習や、偏差値の高い私立向けの勉強も取り入れてくれたので助かりました。 無事に合格することもできましたので、満足しています
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
集団塾で、みんなで楽しく、競争して学んでいく方が本人には向いていたと思います。 個人で、ひたすら勉強だけではなく、塾の行き帰りに、友達と話しながら楽しく通うことや、、テスト期間での自習室での勉強など、本人には合っていたと思います。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・会社員)
お住まい:
埼玉県
配偶者の職業:
配偶者は居ない
世帯年収:
501~600万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
進学塾サインワン 川口元郷校
通塾期間:
2021年4月〜2023年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
68
(不明)
卒塾時の成績/偏差値:
68
(北辰テスト)
費用について
塾にかかった月額費用:
40,001~50,000円
塾にかかった年間費用:
500,001~700,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料 テスト代 教材費 設備代など
この塾に決めた理由
近所であり、繁華街ではないため、通学に安全でした。また、同じ学校の同じレベルの子達と、良い関係で一緒に学べると思ったからです
講師・授業の質
講師陣の特徴
若い先生だったようですが、特に不満はありませんでした。面談は少なかったため、塾での様子はあまりわかりませんでしたが、楽しく授業は行っていたと思います。 本人が男の子であったため、口数が少なく、様子がわからなかったのですが、毎日楽しく通っていました。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
わかりません
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
クラスは能力別に分かれていて、同じレベルの子達が多かったので、良かったと思います。 お互いに、競争しながら、良い環境で勉強できたと思います。 同じ学校の、同じレベルの子達のため、授業のスピードなども問題なかったと思います
テキスト・教材について
安価で助かりました
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
難関私立の対策はあまり得意ではないと聞いています。 公立向けの勉強だったと思うので、私立受験には少し不安がありましたが、対策など、夏期講習からは、私立に向けてに切り替えてもらえました。面接の練習なども取り入れてもらえました。
定期テストについて
あまり覚えたいません
宿題について
本人に任せていたので、あまりよくわかりませんが、適度な量だったと思います 部活も毎日遅くまであったのですが、なんとなくきちんとやって行っていたと思います
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
半年に1回
コロナの時期だったため、塾の休講やオンラインへの切り替えなど、その都度連絡があったと思います。 専用のアプリからの連絡で、随時来ていました。
保護者との個人面談について
半年に1回
テストの成績や、進路相談でした。 志望する学校に向けて、どう学んで行くかなど、話した記憶があります
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
特に不振な時はなかったので、悩んだりしたことがないまめ、特にわかりませんが、本人は相談していたのかもしれません。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
駅近ですが、静かな環境
アクセス・周りの環境
家からも学校からも近いため