1. 塾選(ジュクセン)
  2. 東京都
  3. 調布市
  4. 国領駅
  5. 学研CAIスクール 調布染地校
  6. 中学3年生・2019年4月~2023年2月・父親の口コミ・評判
中学3年生

2019年4月から学研CAIスクール 調布染地校に週3日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 40代 ・ 会社員 )
お住まい
東京都
配偶者の職業
会社員
世帯年収
1001~1500万

生徒プロフィール

学年
中学3年生 (公立)
教室
学研CAIスクール 調布染地校
通塾期間
2019年4月~2023年2月
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
50 (なし)
卒塾時の成績/偏差値
55 (ブイ模試)

塾の総合評価

4

家庭での学習習慣がつく工夫がもう少しあればありがたかったが、学力もあるていどではあるが向上し、子供は無事になんとか第一希望の高校にも合格できたので、全体としては満足している。
他人におすすめできる塾だと思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

子供が自分のペースで取り組めることは、うちの子には合っていたと思います。 子供は、嫌がることなく無欠席で通っておりそういう面でめ塾に合っていたと考えている。 合っていない点については特になかったと感じている。

費用について

塾にかかった月額費用
30,001~40,000円
塾にかかった年間費用

500,001~700,000円

この塾に決めた理由

家から近く、子供だけでも安心して通えると考え入塾を検討しました。
学力の向上はもちろん期待しましたが、部活と両立でき、負担なく続けられることを最重視して決定しました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

当たり外れというよりは、合う合わないで合わない先生もいた模様。
しかし、全体としてはよい先生が多く、子供も信頼して通塾していたと思います。
テキスト以外の部分の質問にも快く対応してくれていたようです。
全体としてはおおむね問題なかったと感じています。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

詳細は不明。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

各自自分のペースで取り組み、質問疑問などがあればその場で確認する形。
雰囲気は特に問題はないと感じます。
みんなもくもくと、自分のペースで取り組んでおり、勉強に集中できる環境が整っていると感じております。

テキスト・教材について

平均的なテキスト

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

レベル的には平均。
うちの子は一般高志望だったから問題なかったが、難関高を受験するにはやや物足りないように感じると思います。
日頃の学校の授業に近い難易度設定のように感じた。定期テストの対策には充分になる印象。

宿題について

無理のない範囲で毎回提出。
出さない日が続いていても、とくに何もないのが少し残念ではあった。
提出についても管理するなどしてほしかった。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/LINE連絡/その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

3ヶ月に1回

面談のお知らせや、支払い金額のイレギュラー発生月には、引き落とし日前に金額の明細を子供を通じて文書で渡してくれる。

保護者との個人面談について

あり

夏期講習、冬季講習などの案内がメインだか、授業の様子や、子供の理解できていること、得意なことや、理解が不足している課題となることなども説明してくれる。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

苦手としているところの再確認と、再度その部分の復習をするなどし、成績不振の際には親身に対応してくださったと感じています。

アクセス・周りの環境

大きめの通りに面しており、比較的安心して通塾できる環境。

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,848 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    193,450
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください