名学館 西野校の口コミ・評判
回答日:2023年12月27日
名学館 西野校 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週2日通塾】(44364)
総合評価
4
- 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値:上がった
- 第一志望校: 伊丹市立天王寺川中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
今のところ本人の評価はとても良いです。今の塾にして良かったと言っています。まだ小6で受験の経験もないのでこれから中学での成績や高校受験に向けての取り組みなど、地域で高レベルの高校に合格出来たら星5つの評価をつけたいと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
家での自習が苦手なので塾で勉強することについては良いと思います。合っていないと思うことは今のところないです。 講師の方との相性が良いらしく授業も分かりやすくて良いと言っています。テキストも分かりやすくて良いそうです。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・主婦(主夫))
お住まい:
兵庫県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
701~800万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
名学館 西野校
通塾期間:
2023年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
50
(なし)
卒塾時の成績/偏差値:
53
(なし)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
135000円
この塾に決めた理由
チラシを見て良さそうだったから 体験してみて良かったから 授業料が良心的だったから 50分授業が小6の子には丁度良い時間のようです。
講師・授業の質
講師陣の特徴
女の講師で教え方が分かりやすいようです。楽しい雰囲気で授業をしてくれて、またやる気が出るように褒めたりもしてくれるようです。苦手なところも根気よく付きあって改善されるように努力してくれています。個人のレベルに合わせて教えてくれます。
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1時間以内
授業の形式・流れ・雰囲気
一対一で楽しい雰囲気の授業だそうです。1講座50分なので小6の子には長すぎない時間でやる気もとぎれずに取り組めるようです。授業の流れについては把握力していませんが、月に一回報告書をくれるのでどんな内容の授業をやったかはわかります。
テキスト・教材について
教材名は分かりません
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
使用しているテキストが分かりやすいようです。1講座50分で一対一で集中力が切れない程度の時間で良いです。個別対応なので授業の進み具合も本人に合わせてスピードアップしたりレベルアップしてくれたりしています。
定期テストについて
テストはまだやっていません
宿題について
多すぎず、負担のない程度の量みたいです。分からなかったり間違えたりした問題については丁寧に教えてくれるようです。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
悪天候などで授業が休みになる時や、子供の帰りが少し遅くともなる時など。 授業料が振り込まれていない時にも連絡がありました。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
普段の授業についてや家での勉強の仕方について、生活態度などについてアドバイスをもらったりします。高校受験のことについてなど、あらかじめ知っておくと良いことを教えてくれたりします。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
今のところ成績不振に陥った事がないのでどのような対応やアドバイスをしてくれるのかは分かりませんが、個別指導の塾なので多分個人に合った対応策を考えてくれると思います。
アクセス・周りの環境
良い