早稲田アカデミー個別進学館 千葉校の口コミ・評判
回答日:2024年12月22日
早稲田アカデミー個別進学館 千葉校 生徒(本人)の口コミ・評判【2023年12月からその他通塾】(101478)
総合評価
5
- 通塾期間: 2023年12月〜2024年10月
- 通塾頻度: その他
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 下がった
- 第一志望校: 鹿児島大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
私が集団の塾に合わないってこともあるけど、やはり私の言っていた塾は分かりやすく教えてくれる先生ばかりで合う先生が見つかれば塾に通うことが嫌とも思わず通うことができたし、遠いことなど一切気にせず通えました。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
あっていない点はありません。 集団の塾では分からないところがすぐに聞くことが出来なかったり自分の勉強の出来なさを感じやる気が失せてしまうのではないかと言う話にお母さんとなり個別塾にしようとなり行ってみたらとてもあっていました。
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
早稲田アカデミー個別進学館 千葉校
通塾期間:
2023年12月〜2024年10月
通塾頻度:
その他
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(してない)
卒塾時の成績/偏差値:
40
(ない)
費用について
塾にかかった月額費用:
わからない
塾にかかった年間費用:
わからない
塾にかかった年間費用の内訳
わからない
この塾に決めた理由
個別で対応が良さそうだったし、妹が個別ではなく、集団の方に通っていたこともあり、とても評判がよかったから少し遠いけどそこを気にせず通うことができたから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
社員もいたし、大学生もいた。 色々な教科を教えてる人もいるし、ひとつだけの教科を教えてる人もいた。 学校では分からなかったところや、聞にくいことを聞くことが出来て、分かるようになったし、とてもわかりやすい。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
自習室で解いた問題がどうしても分からない時に受付に行くとその担当教科の先生が出てきて教えてくれる
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
個別で、1対2や1対1で教えて貰い、1対2の時はもう1人の生徒の方を見てるときに問題を解いてその後に間違えてしまい分からないところ教えてもらう。 1対1の時はとく問題を指定されてそこ解いて答え合わせしながら分からないとこを教えてもらう。
テキスト・教材について
学校の教材
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
数学のなにかのテキストを進めたりしていた。だいたい奇数の問題を授業で解き偶数の問題が宿題になっていた 私はテスト対策で塾に行くことが多かったため、学校の教材を使って教えてもらったり、問題をといて分からないとこを教えてもらうことが多かったです。
宿題について
塾の教材で貰う時は授業で飛ばした問題を解くという宿題が大半で、テスト対策のときは学校の課題を進めるというのが宿題だった。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
多分連絡することはあまりないと思うけど、連絡いく時はテスト前にまた塾を復活させる時にどうしますかって連絡行くぐらいだと思います。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績を塾の方に提出することがないためアドバイスをしてもらった経験がないので分かりません。でも、テストの点数を2回ほど報告したことはあります。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
わからない
アクセス・周りの環境
特にない