早稲田アカデミー個別進学館 南大沢校
回答日:2025年07月12日
受験勉強として入ったわけではな...早稲田アカデミー個別進学館 南大沢校の保護者(ゆう)の口コミ
総合評価
3
- ニックネーム: ゆう
- 通塾期間: 2023年4月〜2025年3月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 内部進学
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 早稲田大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
受験勉強として入ったわけではなくて、内部進学に対応のため、あまり参考にならないと思う。ただ、子供に対しては手厚く対応をいただき、マッチしていたとおもう。内部進学のための勉強の場としては大変良かったし、無事に希望の学部に進学することができたのでよかった
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
内部進学であり、特段受験勉強ではないため、ひとりひとりのスピードにあわせてすすめることができたのがあっている点である。また、時間も部活などにあわせてある程度フレキシブルに組むことができるため、無理をせずに進めることができたてんはあっている点である
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
パート
世帯年収:
2001~2500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
早稲田アカデミー個別進学館 南大沢校
通塾期間:
2023年4月〜2025年3月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
内部進学
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
60
(河合塾)
卒塾時の成績/偏差値:
65
(河合塾)
費用について
塾にかかった月額費用:
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用:
100,001~300,000円
塾にかかった年間費用の内訳
全て授業料
この塾に決めた理由
家から近いし、値段的にも安かった。もともと早稲田アカデミーに通っていたため、入りやすかったのでこの塾を選んだ
講師・授業の質
講師陣の特徴
大学生の先生だが、ひとりひとりの進捗にあわせて進めてくれた。分からないところがあれば重点的に丁寧に教えてくれたので、理解を進めることができた。ただ、学生なのでわからないときもあり、その時には専属の講師にアドバイスを求めて解決することもある
生徒からの質問に対する対応の有無
なし
1日あたりの授業時間について
1時間以内
授業の形式・流れ・雰囲気
挨拶からはじまり、がくしゅうはんいのかくにんをしたうえで、授業がかいしされるマンツーマンであり、進捗にあわせて教えてもらえる。ひとりひとりにあわせて進めてくれるので、安心をして任せることができるし、安心して説明できる
テキスト・教材について
学校の教材
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
内部進学に合わせての対応であり、基本的には授業の予習、復習をメインで対応いただいた。また、前期後期のテストにあわせて勉強を進めたので、学校のテスト対策にも役立った。ひとりひとりにあわせてカスタマイズして進める
宿題について
塾での宿題はでない。学校の予習、復習中心であり、内部進学たいおうのため、他の生徒とは対応がちがう。ひとりひとりにあわせた量の宿題をだしてくれるのだとおもう
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
その他
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
塾でのようす。成績の状況や進学にあたっての不安などについて連携をいただいた。内部進学につき、そこまで細かい情報のやり取りなどはこちらからも希望していないためやっていない
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
成績が不振ということはなく、前期後期のテストについても勉強した内容で対応をすることができた。全く問題はなかった。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
1人ずつ
アクセス・周りの環境
駅近
家庭でのサポート
なし
併塾について
なし
早稲田アカデミー個別進学館 南大沢校の口コミ一覧ページを見る