1. 塾選(ジュクセン)
  2. 文理学院
  3. 文理学院の口コミ
  4. 高校2年生・2021年5月~2021年12月・父親の口コミ・評判
高校2年生

2021年5月から文理学院鷹岡校に週2日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 50代 ・ 会社員 )
お住まい
静岡県
配偶者の職業
自営業
世帯年収
501~600万

生徒プロフィール

学年
高校2年生 (公立)
教室
文理学院 鷹岡校
通塾期間
2021年5月~2021年12月
通塾頻度
週2日
塾に通っていた目的
高校受験

成績について

入塾時の成績/偏差値
40 (学力調査)
卒塾時の成績/偏差値
52 (学力調査)

塾の総合評価

3

個別の学習であり、こちらの希望が予習、復習を中心とする家庭学習の習慣をつけるとこだったので、中学校の授業の単元に合わせたり、それに関連するプリントや課題についてを教えてもらい、家庭での声の掛け方などのアドバイスをもらった。このようにそれぞれの生徒とその保護者の意向に合わせた指導をしてくれたので、そこは良かった。つまり、私としては、難関高への合格を達成するための成果主義を塾に期待していなかったので、心に余裕があった。そういう意味では良かったと思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

個別の学習であり、こちらの希望が予習、復習を中心とする家庭学習の習慣をつけるとこだったので、中学校の授業の単元に合わせたり、それに関連するプリントや課題についてを教えてもらい、家庭での声の掛け方などのアドバイスをもらった。このようにそれぞれの生徒とその保護者の意向に合わせた指導をしてくれたので、そこは良かった。ただし、難関高への対策の場合には、子どもへの姿勢も多少は厳しくなるだろうとは思う。

費用について

塾にかかった月額費用
10,001~20,000円
塾にかかった年間費用

100000円

この塾に決めた理由

家から近く交通の弁が良かった。送迎も行いやすく、駐車場があり交通整理員がいた。高校受験のためというよりも、家庭学習習慣が定着していなかったので、予習復習のルーティンを身につけるため

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師は若い講師であるため、最初は不安があったが、生徒と年齢が近いため、話しやすいのか、子供はあまり嫌がらずに塾に通うようになった。子供との距離が近く世間話などが出来る事で、信頼関係もあったようだ。しかし、学習時間の確保などけじめをつける事で、雰囲気のメリハリがあったようだ。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

分からないところを質問した際に、その問題の基本的な考え方を教えてくれた

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個別の学習であり、こちらの希望が予習、復習を中心とする家庭学習の習慣をつけるとこだったので、中学校の授業の単元に合わせたり、それに関連するプリントや課題が中心となった。高校受験の難関高を希望する生徒に対してはそれに合わせたカリキュラムが行われていたようだ。若いが能力やテクニックのある講師だったためか、子供は家でも疑問に感じたことを自分で調べるなど主体性が育った。

テキスト・教材について

中学校の教科書や学力調査をターゲットとしたものだった

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

個別の学習であり、こちらの希望が予習、復習を中心とする家庭学習の習慣をつけるとこだったので、中学校の授業の単元に合わせたり、それに関連するプリントや課題が中心となった。高校受験の難関高を希望する生徒に対してはそれに合わせたカリキュラムが行われていたようだ。

塾内テストや小テストについて

中学校の中間テストや期末テスト、学力調査に向けたもの

宿題について

中学校から出される課題を落ち着いてやり切れるだけの余裕のある宿題の量で、基本はプリントだった。学習習慣をつけるためなので、難関高の受験を目指す場合には宿題の量は変わるだろうと思う。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

LINE連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

保護者が多忙で中々連絡が取りにくいことと、子供の予習、復習を中心とする家庭学習習慣を身に付けさせるためだったので、学習の様子とどの教科のどの単元のどんな部分で躓くのかを確認した。

保護者との個人面談について

あり

個別の学習であり、こちらの希望が予習、復習を中心とする家庭学習の習慣をつけるとこだったので、中学校の授業の単元に合わせたり、それに関連するプリントや課題についてを教えてもらい、家庭での声の掛け方などのアドバイスをもらった。高校受験の難関高を希望する生徒に対してはそれに合わせた面談が行われていたようだ。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

高校受験の対策というよりも、予習復習を当たり前に行う家庭学習習慣を目指していたので、あまり気にしていないが、塾からは全ての教科の基本は論理力のため、多くの書籍を読ませて読解力をつけることを勧められた

アクセス・周りの環境

家から近く交通の弁が良かった。送迎も行いやすく、駐車場があり交通整理員がいた。高校受験のためというよりも、家庭学習習慣が定着していなかったので、予習復習のルーティンを身につけるためだった。夜間でもひと通りが多く街灯が多い

家庭でのサポート

  • その他

中学校での学校生活の様子や塾での学習内容について、子どもに話しかけて、出来るだけ多くのことを、子供から聞き出すようにした。特に学習のレベルについての目標などの話をしてプレッシャーと感じるようなことをせずに、子供を信じるという態度を徹底した。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,563 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    187,391
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください