1. 塾選(ジュクセン)
  2. 山梨県
  3. 韮崎市
  4. 韮崎駅
  5. 甲斐ゼミナール 個別指導T.O.P 韮崎東教室
  6. 甲斐ゼミナール 個別指導T.O.P 韮崎東教室の口コミ・評判一覧
  7. 甲斐ゼミナール 個別指導T.O.P 韮崎東教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週2日通塾】(37832)

甲斐ゼミナール 個別指導T.O.P 韮崎東教室の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(79)

甲斐ゼミナール 個別指導T.O.Pの口コミ一覧に戻る

回答日:2023年11月08日

甲斐ゼミナール 個別指導T.O.P 韮崎東教室 保護者(母親)の口コミ・評判【2023年01月から週2日通塾】(37832)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2023年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 北杜市立甲陵中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

もともと学校での成績は悪くなかったが、入塾テストを受けたときに、応用的な学力が低いことに本人はショックを受けた。 そこから毎週2回通う事で、勉強に触れる時間が増えた。 わからない事があればすぐに聞けるのは、個別のいい所だと思う。 月一回ほど行われるテストも、テスト慣れをする為には重要だと思う。 受けて解けなかった場所を繰り返し勉強する事でだいぶ学力がついたと思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

合っている点は自分のペースで進められること。集団だと先生1人につき、何十人と決められた内容が進んでいくが、それでは理解が追いつかない為、自分のペースで進められるのはとても良い。 合っていない点は特にない。

保護者プロフィール

回答者: 母親(30代・会社員)
お住まい: 山梨県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 801~900万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 甲斐ゼミナール 個別指導T.O.P 韮崎東教室
通塾期間: 2023年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 35 (全国統一模試)
卒塾時の成績/偏差値: 40 (不明)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 50万円

この塾に決めた理由

同じ中学校を受験するお母さんに、甲斐ゼミが良いと聞いた為。 過去にも合格者を輩出しているので、実績があると感じた。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

しっかり生徒の弱点や伸ばせる場所を把握してくれている為、弱点は重点的に取り組める。 専門分野では、先生が教えてくれるので、信頼し塾に預ける事が出来る。 わからないところがあると粘り強く教えてくれるため、苦手克服が出来る。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

1時間以内

授業の形式・流れ・雰囲気

最大3人までの個別制。 まず宿題チェックから始まる。 宿題や復習などをし、わからない事があれば聞いて理解を深める。 購入したテキストを中心に授業を自分のペースで進めていく。 わからないところが出たらつど先生に確認して、理解し、また問題を解いていくというスタイル。

テキスト・教材について

塾と相談して、5年生のテキストを購入。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

受験に向けて対策してくれている。 国語と算数を受講していて、本来は算数は6年生なので6年生の教科書などをやるのだけど、子どもは基礎がまだ弱いからと、塾長と相談の上、5年生のテキストからスタートした。 6年生の算数は5年生の内容がベースとなるようなので、まずベース作りから始まった。

定期テストについて

月一で開催されている

宿題について

1〜2ページほど出る。 ある程度塾の時間内に進めていくが、つまずいた所や、復習をしっかりした方がいい場所を先生がチョイスして、宿題が出るという流れ。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/LINE連絡/その他

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

月の休みの日や、定期テストのお知らせ。 時間に変更があればLINEや電話で連絡をくれる。 月一で、紙で授業の様子や弱点や先生が気づいたことを紙でお手紙してくれる

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

苦手がある場所を反復でたくさん解く。 テキストに直接書かずに、ノートに問題と解答を書き、何度も解けるようにする。 学校の宿題で出る自主学習は苦手な問題を解くようにするといい。

アクセス・周りの環境

駐車場はある。送迎の為だけに利用する方が殆どの為、満車になることはない。 帰宅ラッシュ時は周辺道路が混む。

家庭でのサポート

あり

塾の授業が終わり、時間内に先生に聞ききれなかった問題を、保護者でわかるものであれば、答え方を教えたりする。

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください