1. 塾選(ジュクセン)
  2. 学習塾ペガサス(北海道)
  3. 学習塾ペガサス(北海道)の口コミ
  4. 社会人以上・2011年4月~2013年2月・父親の口コミ・評判
社会人以上

2011年4月から学習塾ペガサス(北海道)本八幡教室に週3日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 50代 ・ 無職 )
お住まい
千葉県
配偶者の職業
主婦(主夫)
世帯年収
501~600万

生徒プロフィール

学年
社会人以上 (公立)
教室
学習塾ペガサス(北海道) 本八幡教室
通塾期間
2011年4月~2013年2月
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
学校の学習の補習

成績について

入塾時の成績/偏差値
50 (ベネッセ)
卒塾時の成績/偏差値
55 (ベネッセ)

塾の総合評価

5

我が家の場合は、個別指導の良いところを十分に得られました。具体的には、学校での苦手なところや理解の不足しているところを補うことができて成績の向上に結びつけられ、希望する高校に一般受験ではなく、推薦受験ができるようになったからです。一般の進学塾ではおそらく不可能ではなかったかと思います。定期テストの前には集中的にアドバイスと対策をしていただいてテストに臨めたことも大変に有効でした。
個に応じた指導はこれからの学習に求められることでもあるので、いっそう多くの子ども達のためにご指導いただきたいと思います。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

個別指導の形態の塾なので、様々な希望を持った生徒に対応していたのだと思います。一般に言われている進学塾のような、ライバル心を高めたり、テスト結果で競ったりすることがほぼないので、そのような指導を希望するのであれば、一斉の講義形式の進学塾が良いのではないかと思います。どちらかと言うと他との競争が苦手なタイプの子が合っているように感じます。また、受験のためのというよりは、日常の学校での学習の補習のための塾であると思います。

費用について

塾にかかった月額費用
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用

概ね20万円位ではなかったかと思いますけど

この塾に決めた理由

高校受験のために、日常の中学校での学習内容の定着を図る目的で、個別指導塾を希望していました。
いくつかの候補の中から、当時の同級生が複数通っていたこの塾を選択しました。

この塾以外に検討した塾

市進学院
個太郎塾

講師・授業の質

講師陣の特徴

多数の講師の方がいらしたようですが、比較的若い年代の講師が多かったと思います。年代が近いこともあり、日常の授業内容の定着を図りたかった我が家としては、気軽に質問のできる雰囲気がとてもよく希望にマッチしていたと思います。定期テストの前にはオリジナルの対策問題等を準備していただいたことも、かなり効果的であったととらえています。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

元々が個別の指導を受けられることができる塾なので、個々の質問にも細かく対応してアドバイスをしていただきました。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個別指導の形態でしたので、個々に個別の内容に取り組み、担当の講師が個別の指導を行う形式でした。
中学校の学習進度にあわせて該当する範囲の問題を解くことで、苦手なところや理解の不足しているところを個別に指導されるため、個々の能力に合ったぺーフで学習が進められるような雰囲気でした。
定期テストの前には同じ中学校の同級生達がほぼ同じ内容の学習を進めるために、個別指導ではあるものの競争意識を高揚させるような工夫もされていました。

テキスト・教材について

学校の教科書に準拠した問題集を多く解いていました。
定期テストの前には、オリジナルの問題プリントや過去の問題プリントを使用することもありました。高校受験の前には、志望校校の過去問題集も使用していました。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

国語、数学、英語の3教科を1日ずつ週に3日、毎回約2時間指導していただきました。日常の学習内容の定着を図るための補習を中心とすることを希望していたので、決まったカリキュラムというよりは、わからないところや大切なところの復唱と反復が指導の大半を占めていました。
定期テストの前には、過去問題や問題集に取り組み、理解が浅いところを集中的に指導していただきました。

塾内テストや小テストについて

個別指導のために、一斉の定期テストというものはなく、中学校の定期テストの前や高校入試の前にはそれぞれの適正に応じた学習課題に取り組んでいました。

宿題について

日常的に宿題が出されることはなかったようです。個々の学習内容が指導時間内に終了しない場合は、短時間の居残り学習で対応して、それでも終わらない場合には、宿題として次回の通塾時までに終わらせるということはよくありました。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

中学校での学習内容の進度に関すること。中学校の定期テストの結果に関すること。塾での学習内容や学習態度に関すること。高校の進路希望や受験の方法(単願、併願、推薦、一般など)に関すること。などについての連絡が多かったようです。

保護者との個人面談について

あり

塾での学習内容に関することが中心で、個別指導の方法や指導方針の確認が多かったと思います。中学2年次には高校受験に関するデータや対策などのアドバイスもしていただいて、結果的に受験の形態を決定する際の大きな参考になりました。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

成績不振の時こそ個別指導の特性が発揮されるのではないでしょうか。苦手なところや理解の不足しているところを補う場合や、得意なところを伸ばす場合など、個々のアドバイスが有効であると思います。そのようなアドバイスを受けられることが個別指導の良いところだと思います。

アクセス・周りの環境

比較的駅に近くて夜間でも人通りの多いバス通りに面しており、歩道が整備されていたり、街灯が多数派設置されているなど、とくに通塾の面で安心感がありました。

家庭でのサポート

  • 学習スケジュール管理
  • プリントや教材の管理

とくに特別なサポートをしたことはありません。日常の学習内容の進度の確認や学校と塾のプリントや学習教材の管理が中心です。ただ、概ね本人が対応して済ますことが多く。あくまで補助という意味でのサポートといったものでした。

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 100,563 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    187,391
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください