茨進ゼミナール 水戸駅前校1号館の口コミ・評判一覧
0 件目/全0件(回答者数:0人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
この教室にはまだ口コミがありません。
以下は茨進ゼミナール全体の口コミを表示しています。
茨進ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
バスなどの公共交通は不便なため、自転車か自動車での送迎となる。
茨進ゼミナールの口コミ・評判
家庭でのサポート
家庭学習はあまり口出しせずに見守る形をとる方が良いと言われたのでそのようにしました。自主的にやっていました。 疲れて寝てしまうことがありましたが、入試間近は夜中まで勉強していたので夜食や温かい飲み物などのサポートもしました。
通塾中
茨進ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
地元の駅前にあり、周りは同じような学習塾が立ち並ぶ環境。 繁華街が近い。
茨進ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない
茨進ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
・定期的に小テストがあり、満点以外は不合格で合格するまで行う。 ・秋以降、前期ゼミと後期ゼミが別校舎で行われ、そこでは本番に備えたテストを行ってそれを解説する形がとられ、小テストも行われた。 ・夏期講習と冬季講習、年末年始特訓があり、それぞれある教科の特定の分野を強化していく目的で行われた。
通塾中
茨進ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
入塾する際に選抜テストが行われ、そこで現時点での学力を把握される。 そこから上中下、個別のクラスに分けられ、学力に合ったカリキュラムが組まれている。 最終的にやる内容は一緒だが、スピードが上のクラスだと早い。 難易度が高い問題も受験対策として解くことも多い。
茨進ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
静か。
通塾中
茨進ゼミナールの口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
普通の5科コースと3科コースがあり、個人と団体でどっちもある。行きたい方に行けば良いが、費用の差はやはり出てくる。自分が通った5科コースは疲れることもなく普通に授業に受けることができた。しかし、3科コースの人よりも宿題が多くて少し大変に思う人もいたと思う。
茨進ゼミナールの口コミ・評判
アクセス・周りの環境
大通りに近く交通は困らない。隣にコンビニがあり、近くに飲食店もあるので食事には困らない
茨進ゼミナールの口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:わからない
塾にかかった年間費用:わからない