1. 塾選(ジュクセン)
  2. 茨城県
  3. 水戸市
  4. 赤塚駅
  5. 茨進ゼミナール 赤塚駅前校2号館
  6. 0件の口コミから茨進ゼミナール 赤塚駅前校2号館の評判を見る

茨進ゼミナール 赤塚駅前校2号館の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

0 件目/全0件(回答者数:0人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

この教室にはまだ口コミがありません。
以下は茨進ゼミナール全体の口コミを表示しています。

茨進ゼミナールの口コミ・評判

アクセス・周りの環境

バスなどの公共交通は不便なため、自転車か自動車での送迎となる。

茨進ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

通塾中

茨進ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

欠席等の連絡はスマホのLINEの友達登録すると簡単に出来ます。 コロナやインフルなどの感染症の場合、具合の心配といつまでお休みするかなどの確認の電話があった。 あと、季節講習後の模試なら結果を踏まえての二者面談の日程調整の連絡が電話でありました。

茨進ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

中学受験をする子供のクラスと学力向上のためのクラスがあり、月1回のテストによって振り分けられます。(学年によってはもう少しクラスの数があると思います)私は前者のクラスだったのですが、後者のクラスより難しい問題を解く頻度が多かったと思います。とても難しい1問を1時間かけて解く、という時もありました。

茨進ゼミナールの口コミ・評判

講師・授業の質

2人いたのですが、片方は宿題を忘れるとめっちゃ怒ることがあるので怖いイメージがありました。教え方についてはイラストなども用いて決められたテキストに沿って進めていくスタイルだったので、人によってあまり違いはないと感じました。

通塾中

茨進ゼミナールの口コミ・評判

塾のサポート体制

電話連絡は面談の日程について お手紙の講習の申し込みの確認 欠席した際のフォロー LINEでは定期的に塾内でのイベントや季節講習の案内、特別講習の案内など連絡が届いていた

茨進ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

授業時間が他の塾に比べて少ないように感じる。しかし、短い時間手間集中して取り組めるという点においては、いいと思う。短い時間だけれども、先生方が工夫して教えてくださっている。夏期講習、冬期講習は学年問わず、ほぼ毎日あるので辛い。

通塾中

茨進ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:100,001~300,000円

茨進ゼミナールの口コミ・評判

料金について

塾にかかった月額費用:30,001~40,000円
塾にかかった年間費用:300,001~500,000円

茨進ゼミナールの口コミ・評判

指導方針・カリキュラム

学校のテストが近づくと、テスト対策を行うが、それまでは塾で決められたカリキュラムを進めていく。受験に必要になるような特別な解き方や考え方などを中心に受験に合格することに重きを置いた授業であった。それ以外にも夏休みの間の強制自習といったような勉強時間を必然的に増やすような取り組みも行われていた

5/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください