茨進ゼミナール 日立駅前1号館の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全31件(回答者数:8人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
日立駅前1号館の口コミ・評判
料金について
塾にかかった月額費用:50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:80万円
日立駅前1号館の口コミ・評判
塾のサポート体制
急な受講時間や曜日の変更、講師の変更で連絡があったが、ほとんど連絡がくることはなかった。面談が3回ほどあって、日時を決めるための連絡があつた。電話はほとんどこちらからの問い合わせで、受講日の変更を問い合わせた。
日立駅前1号館の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
中高一貫校の受験のクラスだったため、適正検査に向けての学習、過去問中心の授業や宿題でした。また、グループディスカッションの練習や、願書の添削などもしていただきました。授業以外の時間も質問に答えてくれたそうですが、娘は質問出来なかったようです。
日立駅前1号館の口コミ・評判
塾のサポート体制
塾への様子、偏差値、模試の報告。出欠確認や、次回の保護者面談の日程、塾費の引き落とし日の確認など。主に業務連絡のみ。
日立駅前1号館の口コミ・評判
講師・授業の質
新人なのか、面談ではおどおどしていて、目を見て話さないし、言ってることもよくわからないので、ちゃんと子どもに勉強を教えられるのか不安だった。 子どもに授業の様子を聞くと、勉強に一切関係ない、つまらないダジャレを言っているらしく不安でいっぱいだった。
日立駅前1号館の口コミ・評判
総合的な満足度
先生の雑談が、程よく入っていて眠くならずに済んだし、宿題の出題が本当によく考えられていて、数学の問題の解き方は慣れるまで練習することができたし、理科などの暗記もできて点数も上がり、最終的に第一志望に合格することができたから。
日立駅前1号館の口コミ・評判
総合的な満足度
中学受験からお世話になっていたが、中学受験・高校受験には特化したノウハウを持っている様ではあったが、大学受験となると微妙な感じとしか言いようがない。大学受験であれば、最寄りであれば水戸の予備校に行っていた生徒がほとんどで、そちらの方が結果が良かったと思う。
日立駅前1号館の口コミ・評判
総合的な満足度
テキストは良いが、先生のレベルが低い。おどおどしてるのに、授業中につまらないダジャレを言って、子どもを混乱させていました。また、一番ひどかったのは、受験の前の大事な直前期に、合格体験記を書かせたり、体験記に掲載する用の写真を撮らせていた。
- 1
前へ
次へ