茨進ゼミナール つくば竹園校の口コミ・評判一覧
1~30 件目/全58件(回答者数:13人)※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
絞り込み
つくば竹園校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
1週間で中学の全教科の人単元を行う形式。 難しい問題があっても解説がかなりわかりやすい。中学校じゃ学ばないけど有用な定理なども教えてくれ、効率よく勉強できる。 もちろん副教科系の授業はないのでそこら辺は自分自身の力のみで勉強するしかない。
つくば竹園校の口コミ・評判
講師・授業の質
みんなわかりやすく、丁寧し個人個人に教えてくれるため、分からない問題があったとしても講師に聞けばわかるため、とてもいい人が多かった。多い講師の中から先生がくるため、とても質の良い先生がとっっっても多かった。
通塾中
つくば竹園校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
駐車場も広く、周りに教育熱心な家庭が多いため、環境はとても良いと感じています。
通塾中
つくば竹園校の口コミ・評判
塾のサポート体制
毎週の配布物がメールで届く。また、塾に到着したことと下校することを報告するメールが本人の画像とともに届く。さらに、専用サイトでも確認可能。
通塾中
つくば竹園校の口コミ・評判
塾のサポート体制
今週の配付物一覧が記載されている。今後の予定や資格試験申し込みのお知らせがあり、進路情報とコラムがふんだんに掲載されている。また、近々の塾の行事や予定の連絡があり、登下校確認メールは毎回届くようになっている。毎月発行の塾の通信が毎週届き、読みごたえは十分にある。
通塾中
つくば竹園校の口コミ・評判
講師・授業の質
講師は生徒に対し親身になって対応してくれる。茨城県の県立高校合格、不合格のデータを持っていて、生徒の私立高校の特進クラスへの合格具合のから合格可能か見極めることができる。苦手科目がある時は、的確な克服方法を教えてくれ、塾が終わった後に居残り勉強など対応してくれる。
通塾中
つくば竹園校の口コミ・評判
指導方針・カリキュラム
テキストがすぐ変わったりするので、クラスが安定してないと難しい。 しかし、合うカリキュラムの子供もいる、 こればかりは人それぞれだから、 自分で取捨選択しなければならない方が多いかもしれない。 宿題に追われてあるイメージ
通塾中
つくば竹園校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
大通り沿いのため、通いやすい
つくば竹園校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
通塾バスがある
つくば竹園校の口コミ・評判
アクセス・周りの環境
バスがなく不便
つくば竹園校の口コミ・評判
総合的な満足度
集団授業だったため個別に質問してわからないところを聞くことが難しかったが定期的に模試があり、自分の実力をすぐに知ることができよかったから。また料金は高いらしいが自習環境がよかったり、設備が整っていて過ごしやすかったから。
つくば竹園校の口コミ・評判
総合的な満足度
どの先生でも教え方がうまく、生徒一人一人に向き合い、生徒に合わせた追加の課題や授業などで苦手な科目も克服できるような対策をしてくれるから。また、どの授業も丁寧でわかりやすい。そして、他の学校の人との交流関係も深めることができて切磋琢磨することができる。
つくば竹園校の口コミ・評判
総合的な満足度
志望校を含む近隣の主要な中高一貫校への合格率が割りと高く、同じ小学校の同級生も複数が合格するなど、実績のある塾だったので、非常に良かったと今でも思っています。クラス分けが行われていて、過去問題の繰り返し授業や想定問題など、受験のコツを子どもも学べました。
- 1
前へ
次へ