1. 塾選(ジュクセン)
  2. 茨城県
  3. 牛久市
  4. ひたち野うしく駅
  5. 茨進ゼミナール ひたち野うしく駅前校
  6. 茨進ゼミナール ひたち野うしく駅前校の口コミ・評判一覧
  7. 授業、先生、自習室、どれを見て...茨進ゼミナール ひたち野うしく駅前校の生徒(すいみんしゅぎ)の口コミ

茨進ゼミナール ひたち野うしく駅前校

塾の総合評価:

3.9

(502)

茨進ゼミナールの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年03月22日

授業、先生、自習室、どれを見て...茨進ゼミナール ひたち野うしく駅前校の生徒(すいみんしゅぎ)の口コミ

総合評価

5

  • ニックネーム: すいみんしゅぎ
  • 通塾期間: 2023年1月〜2024年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 茨城工業高等専門学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

授業、先生、自習室、どれを見ても素晴らしく、とてもいい塾です。ただ、個別はべつですが、 残念な点は、かなりのお金がかかることです。 あの頃は知りませんでしたが、いましったのは テキストや授業代にかなりのお金がかかっていました。しかし、そのお金を払うかちはあると思います。なので星5にしました。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

塾の先生達は勉強にたいしては厳しく、普段は面白い人たちです。自分は最初はやる気がなかったですが、やる気を出したらその分答えてくれるところが自分にあっているなーと感じました。 合ってないとこは、夜なせいで眠気がえぐくて、寝まくってたら普通に怒られるとこかなと思います

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 茨進ゼミナール ひたち野うしく駅前校
通塾期間: 2023年1月〜2024年2月
通塾頻度: 週3日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 59 (わからない)
卒塾時の成績/偏差値: 68 (わからない)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: 500,001~700,000円


塾にかかった年間費用の内訳

わからないがかなりの費用がかかる

この塾に決めた理由

自分の中学校にいばしんにいってるひとがおおく、冬季の友割引を見て入塾を決めました。 外から見た外観もきれいで良さそうなとこだと思ってはいった。

講師・授業の質

講師陣の特徴

声が高い先生やいつまでたっても自称の年齢がかわらないせんせいなど、個性的なひとが多いです。それぞれが受験のプロでどうすれば受かれるかや、どんな勉強をすればいいか寄り添って教えてもらえます。いまもいってよかったなーと思うくらいいい先生ばかりです。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

なぜテストで点がとれなかったのかや、とるためになにをすればいいのか教えてくれます

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業中は私語、スマホなどはあまりしない方がいいです。めちゃくちゃ当てられます。時間みっちりやってくれるのでお得です。受験で出る要点は、ここ出るよと覚え方と一緒に教えてくれるのでとてもありがたいです。授業の始めなどに小テストをおこなうことがあり 基礎知識などの確認ができます

テキスト・教材について

わりと使いやすいテキストがおおく、汎用性が高いものが多いです。しかし、偏差値がたかい土一や、さらにその上の学校などを目指す場合テキストなどだと足りないことがあります。 そこらへんは、先生がどうにかしてくれるので大丈夫です

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

1日二科目あって、学校の予習をするかたちで授業が進みます。また、コースが三つか四つにわかれていてそれぞれの学力にあった勉強ができます。しかし、授業を受けているだけでは不十分なので、積極的な自習室の利用をおすすめします

定期テストについて

小テストは漢字や歴史と地理の単語についてが多かったです 塾ないテストの順位でクラスが決まるので わりとモチベになります

宿題について

宿題の量はそんな多くないです が、長期休みになるとかなりの量があります また、苦手な教科がある場合直接いえば 宿題を出してもらうことができます なに勉強すればいいかわからないときとかに つかうといいです 勉強始めるときはなにすればいいかきいてみるのがおすすめです

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡/メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

正直なにで連絡きていたかは適当です。 あまり親から聞いていなかったので連絡内容もわかりません。しかし、塾の連絡などで困ったことはなかったので基本心配はないと思います

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

相談すれば答えてくれますし、相談することをおすすめしてくれます。目の前でどんなミスをしているのかということと、どんな勉強をすればいいのか、ということをおしえてくれます。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

きれいな塾と感じるが塾生の量のわりに 教室が狭いなと感じる 個性的な先生達がおおい 寝ると、、、

アクセス・周りの環境

駅前にある 自転車で行ける距離 近くはわりと治安がいい

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

茨進ゼミナール ひたち野うしく駅前校の口コミ一覧ページを見る

茨進ゼミナールの口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
7/31までなら入塾で、最大10,000万円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください