サイエイスクール 東宮原本部校の口コミ・評判一覧
サイエイスクール 東宮原本部校の総合評価
4
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 87%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 12%
総合評価
5
12%
4
75%
3
12%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
25%
週3日
50%
週4日
25%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 43 件(回答者数:8人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
通塾中
回答日:2024年4月16日
サイエイスクール 東宮原本部校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
とても勉強させてくれる塾なのでおすすめだが、費用が高いのと他の塾よりスケジュールかきついので3年間続くかは分からない。ただ、偏差値の高い公立高校を目指すならその対策が強い塾なのでやる気がある子にはとてもおすすめです。
この塾に決めた理由
英語の授業が強くて、検定に力を入れてくれてるから。また、通常授業以外の補講の授業も率先して行ってくれてるので自習がしやすい
志望していた学校
埼玉県立川越女子高等学校 / さいたま市立大宮北高等学校 / 埼玉県立伊奈学園総合高等学校
講師陣の特徴
教師はすべて社員なのでいつも同じ先生が塾にいる安心感がある。英語の先生のみ転勤での入れ替わりが多いい気がする。それぞれの先生がとても熱心で、生徒一人一人をしっかり見てる感じがする。また事務の職員も正社員で先生が居ない時に自習を見てもらえるくらいの力がある
カリキュラムについて
カリキュラムは国、数、英の他にオンライン英会話や一週間のスケジュールを立てる時間など細かく分かれてる。 通常授業の他に定期的にワークを解くワークまつりなるものも開催していて、塾に来る機会を増やそうとしている。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅前の大通り沿いなので車での送迎は楽
通塾中
回答日:2024年2月16日
サイエイスクール 東宮原本部校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
とてもおすすめしたいが、他の学習塾と比較して費用は高めな感じがする。 ただ、子供が苦手に感じる英語に力を入れているのでこれから高校受験に向けて通わせるのはとても安心感がある。 そして、成績で子供を差別せず最後までしっかり面倒を見てもらえそうと思えます。
この塾に決めた理由
英語に特化していて英検対策が強いため。 校舎が広く塾の雰囲気が良いのと、自習室も常に開放されてて毎日利用できる。 また学力診断テストと面談を定期的に行っており、子供の学習状況がよくわかるため。
志望していた学校
埼玉県立川越女子高等学校 / さいたま市立大宮北高等学校 / 埼玉県立春日部女子高等学校
講師陣の特徴
ベテランの社員教師。 比較的30代、40代の中間層が多く明るく相談しやすい雰囲気の先生が多いい。 塾内で先生のコンテストも行っており、他の校舎の先生も知ることができる。 小学生と中学生で先生は変わる模様。 またオンライン英会話はフィリピンの教室こ先生と行うので子供にとってはとても刺激があるものになり、楽しく受けられる。 塾内で転勤はある模様。
カリキュラムについて
小学生のうちは英検と算数、国語にオンライン英会話と図形の授業がオプションで付けられる。 中1になると国語、数学、英語とオンライン英会話になり、中2から社会と理科が加わる。 どの授業を取るかは選択できるようになっているが、3教科取ることを勧められます。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅前ではないが明るい大通り沿いなので治安が安心。 駐車場が完備されてるので送迎が楽。
回答日:2023年12月12日
サイエイスクール 東宮原本部校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
先生が、正社員というのが、一番信頼できました。 受験に関して誰に質問しても、ちゃんと答えが返ってきます。安心して任せられました。 事務員さんは、専属のようで、毎回手続きに行くとスムーズに終えることができました。
この塾に決めた理由
話しやすくて、質問がスムーズにできたから。 感じが良かったから。 クレジットカードで支払いができたから。
志望していた学校
浦和麗明高等学校 / 埼玉県立川口北高等学校 / 浦和学院高等学校 / 淑徳与野高等学校
講師陣の特徴
社員のみなので、入れ替りが少ないが、異動があるので、慣れた先生から替わるのがさみしい。 どの先生に子供のことを聞いても、返事が帰ってくる。 入試に関して、みんな詳しい。 子供のことを見ていてくれている感じがある。
カリキュラムについて
受験が近づくにつれ、自分にあったカリキュラムを選択することができる。 必要なものを選ぶのが大変だった。 いつもと違う教室に通わなければいけばいカリキュラムがあった。 中間期末が近づくと、自習時間を作ってくれた。
保護者への連絡手段
電話連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
塾がいくつかある。
回答日:2023年9月27日
サイエイスクール 東宮原本部校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
熟の独自のテキストがとても良かったです。それに伴う塾の先生方の教え方もとても良く感じました。それに加え、教室の雰囲気も、楽しそうで、みんなで励ましあいながら、勉強したり、冗談を言いながら、笑いあったり、子どもにとっては、勉強以上に良い思い出になったようです。
この塾に決めた理由
家の近くで、環境が良く、自習室も完備していて、とても良い環境だったからです。地域の塾として、評判もよく、宮原町の子供たちは、よくこの塾に通っていました。
志望していた学校
栄北高等学校 / 埼玉県立伊奈学園総合高等学校 / 浦和学院高等学校
講師陣の特徴
教え方はとてもよかったです。サイエイスクール独自の教材があり、子供にとっては問題が、基礎から応用まで、幅広く掲載されております。講師はとても丁寧にそのテクストを使って説明をしてくれたようです。そのテキストから、定期テストは似たような問題もあったと聞いています。
カリキュラムについて
やはり、サイエイスクールのテキストが優れていて、そのテキストに沿った教え方、授業の流れをしていたようです。解説も詳しく、子どもにとってはわかりやすく、内容も自然と頭に入るようで、苦労はなくて、とてもすんなりと頭に知識が、入っていったと申しておりました。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
環境は静かで、勉強しやすかったと聞いております。
回答日:2023年6月16日
サイエイスクール 東宮原本部校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
校舎はキレイですし、駅からも近いのでお迎えもしやすいです。どちらかといえば公立の上位校を目指す学校です。英検に力を入れている塾です。中3の一学期までの英検3級は必須です。これで加点がとれました。自習室もあるので夏休み中は助かります。ただここは高いです。冬期・夏期講習や英検の特訓などでどんどんお金が飛んでいきました
この塾に決めた理由
家から徒歩圏
志望していた学校
浦和学院高等学校 / 埼玉栄高等学校 / 埼玉県立大宮南高等学校
講師陣の特徴
ここは正社員しか先生がいません。なので信用度があり真剣さが伝わります。保護者面談も多かったと思います。補講として居残って勉強を見てもらいました。英検対策(面接)もしてもらいました。おかげで合格することができました。
カリキュラムについて
基本はテキスト(ワーク)中心です。学校での宿題と塾の宿題が重なり、かなり多かったと思います。集団授業です。提出する課題でポイントがもらえる仕組みになっています。課題をサクサクと出せる上位クラスと差があるなあ・・とは思いました。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅から近く明るいので駅からの迎えは楽でした。車での送迎も多かったです。
回答日:2023年6月11日
サイエイスクール 東宮原本部校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
まず、自宅から近くがだったのが良かったと思います。自習室も充実していて、静かな雰囲気で勉強ができていました。宮原駅前通りに位置していますが、意外に静かな雰囲気で落ち着いた雰囲気で勉強ができました。先生方もとても親切で、ひとりひとりをよく見ているようでした。
この塾に決めた理由
近くだから
志望していた学校
栄北高等学校 / 埼玉県立伊奈学園総合高等学校 / 栄東高等学校
講師陣の特徴
教師はこの塾の専属だと思う。年を取っていたからだ。教え方は子供からの話だと、分かりやすく教えてくれたということである。明るく、傘思想な先生だったという話をよく聞いていた。先生は性格がよさそうで、はきはきしていて、ほとんど全員の生徒から親しまれていたように思います。
カリキュラムについて
テキストはこの塾独特のテキストを使っていた。とてもわかりやすいということで、評判だったということだ。教えてくれた内容にもよくあっていて、勉強しやすかったようであった。カリキュラムはテキストにあっていたので、これも子供にとって、勉強しやすかった理由です。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
家から近くで、静かな環境であった。
通塾中
回答日:2023年5月13日
サイエイスクール 東宮原本部校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
総合的に言うと、とても良い塾に子供を通わせることができたと思います。教師は熱心で、話して楽しいといっていますし、教え方もうまく、教科書のことはほとんど完璧に理解できたといってました。やる気もだんだん出てきたので、ここはよい塾だと思いました。
この塾に決めた理由
家が近いから
志望していた学校
栄北高等学校 / 埼玉県立伊奈学園総合高等学校 / 淑徳与野高等学校
講師陣の特徴
面倒見が良く、親身になって教えてくれた。とても元気が良く、話が面白く、もちろん教え方もわかりやすかったと思います。机も周りをよく回ってくれて、いろいろな質問に答えてくれたようでした。それから、とても親切だったので、みんなに好かれていました。
カリキュラムについて
子供にとって、わかりやすく、教科書に沿って教えてくれた。教材の研究が良くしてくれていたようで、子供にとっては公立の中学校よりも、わかりやすいといっていて、評判だったと思います。計画表も出していて、親が見ても安心して任せられるようでした。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
静かで歩道がある。
回答日:2024年12月21日
サイエイスクール 東宮原本部校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
かなり一生懸命教えてくれていたと思います。特に、各授業は熱心に教えてくれました。サイエイスクール独自のテキストも教科書にあっていて、問題を解きやすかったと聞いていました。入試説明会にも出席して、専門の人の話も聞けて、親も安心できる塾でした。
志望していた学校
栄北高等学校 / 埼玉県立伊奈学園総合高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下はサイエイスクール全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年8月8日
サイエイスクール 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
自分はここの塾で英語検定4級と3級、漢字検定3級をとれたからとても満足している。学校の成績は酷い状態から普通より上くらいになれて嬉しかった。自分は相性良かったが、講師の相性が合わないと愚痴を言う人は見たことがある。あとテスト前の対策授業とか多いから万人受けをするかと言われるとわからない。
この塾に決めた理由
友達が通っていた。体験授業で雰囲気が良かったことが決定に結構関わっていた。レビューは悪くなかった。検定の準会場になっているから資格が取りやすいと思った。
志望していた学校
岩倉高等学校 / 昭和鉄道高等学校 / 埼玉県立桶川高等学校 / 埼玉県立鴻巣高等学校
講師陣の特徴
テスト前に対策授業みたいなのをたくさんやってくれていてありがたいと思った。朝8時くらいから午後までとか、昼から夕方までとか。その時は受けていない教科でもその対策の授業は受けることができた。優しいと思った。働きすぎだと思う。
カリキュラムについて
集団授業の方式だった。あと月に一回模試みたいなのがある。塾内で偏差値が出る。春季講習、夏期講習、冬季講習がある。テスト前に対策授業(任意だけどほとんどの人が来る)が多くあった。漢字検定、数学検定、英語検定の追加授業が無料で受けれる。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
北上尾駅から近い方だった。住宅街に近かった。
回答日:2025年5月9日
サイエイスクール 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
他の有名塾より月謝がお手頃。もちろん生徒自身のやる気がないと、そのお手頃価格さえ無駄になるが、しっかり生徒をみてくれる。たるんでる時には、ちゃんと注意もしてくれる。もう少し厳しく怒ってくれてもいいんだけどと思うこともあったが、今となってはあれくらいがいい塩梅だったのかもしれない。
この塾に決めた理由
このあたりでは有名で、学校の上位10位以内の生徒がよく通っていると聞いたから。まと検定取得にも力を入れているときいたから。
志望していた学校
慶應義塾志木高等学校 / 開智高等学校(埼玉県)
講師陣の特徴
先生方の活気が凄い。声も大きくやる気を感じる。褒めるのも上手だが、駄目な時はしっかり注意もしてくれる。塾内での講師テストで賞を取っている先生が数名いる。教え方もうまいし、もしわからない時は個別で質問にいくとしっかり教えてくれる。
カリキュラムについて
能力別のクラス分けがあり、志望校や能力によって授業のスピードが違うようだ。中3前には同じくクラス分けテストがあり合格出来なければそのクラスには入れない。しかも授業の進み具合も違うから、途中から上のクラスにも入れない。中2の終わりには志望校とまたその覚悟が必要。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
家から自転車でいける。駅にも近い。