サイエイスクール 上尾西口校の口コミ・評判一覧
サイエイスクール 上尾西口校の総合評価
3.8
通っていた目的
- 中学受験 0%
- 高校受験 100%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
8%
4
66%
3
25%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
0%
週2日
33%
週3日
58%
週4日
0%
週5日以上
8%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 38 件(回答者数:12人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年1月16日
サイエイスクール 上尾西口校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
サイエイに行けば成績は上がると思うし、普段学校で受ける授業の予習が基本なので、学校で習うことがすらすら入ってくると思う。個人と違って友達と授業を受けるとこができるのもいいと思う。でも講習系はひたすら勉強するのできついけど終われば達成感があるので頑張るしかない
この塾に決めた理由
みんなが通っていたし、通っている人のほぼ全員が頭良かったから。また、個別よりも集団の方がいいなと思ったから。
志望していた学校
埼玉県立南稜高等学校
講師陣の特徴
私は国語と数学と英語を教えてもらっていたが、どの科目の先生も優しく教えてくれた。また、いつでも質問することが出来たので授業で分からないと思ったところをひとりひとり丁寧に教えてくれたので分からなくて困るということはなかった。それが良かったと思う。
カリキュラムについて
カリキュラムは数学はサイエイで作られたテキストを1番使っていたし、それ以外のテキストはテスト期間以外あまり使うことはなく宿題として出されていた。英語はサイエイのワークと市販のワーク半々ぐらいの頻度で使っていた。国語はだいたいプリントを解いていた。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
良い
回答日:2025年1月1日
サイエイスクール 上尾西口校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
成績は絶対に上がると思うし、先生もやさしいし、友達と一緒に勉強できるので塾に行くモチベーションはすごく上がると思う。また、集団が苦手という人でも、グループワークとかはないのでそこは安心してほしい。結構楽しいのでおすすめだが、お金はたくさんかかる。
この塾に決めた理由
通っていたみんな頭がよかったので頭よくなれるかなと思い入った。地元では有名だった。また、評判も良かったので通い始めた。
志望していた学校
埼玉県立南稜高等学校 / 国際学院高等学校
講師陣の特徴
ベテランの正社員の先生もいれば、新人の正社員の人もいたり、バイトの人もいた。サイエイは正社員のみが売りなのにバイトの人もいるんだなぁと思ったが変わっていたらしい。でも新人の正社員の人よりバイトの人のほうが分かりやすかったし、話しかけやすかった。
カリキュラムについて
カリキュラムはよくわからないが、頭のよさによってクラス分けされるので(1クラス20人くらい?)、一番頭のいいところはレベルの高い授業なんじゃないかなと思う。また、一番レベルの低いところでも、1人1人分かるまで教えてくれるのですごく助かった。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
家から近くてよかった
回答日:2024年12月7日
サイエイスクール 上尾西口校 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
4
結果的に、塾でたいせつな仲間ができたり、第1志望の高校にも合格することができたし、塾に行くという判断は間違っていなかったし、後悔している点もありません。先生方もとても丁寧で、親身で、寄り添ってくれました。
この塾に決めた理由
周りの人のすすめで、初めは体験から行ったが、先生方の指導の仕方や、塾の雰囲気に魅力を感じて、 通塾を決めた。
志望していた学校
埼玉県立熊谷女子高等学校
講師陣の特徴
バイトがいなく、正社員のみで授業が行われているので、その点では安心して塾に通うことが出来た。基本的に、質問したことにたいしては的確な答えやアドバイスをくれるので、なにかあったら学校ではなく塾を頼ることが多かった気がする。
カリキュラムについて
独自の解説動画などを自由に活用することができたため、理科などの苦手を克服するのにやくにたった。社会などの暗記系の科目は、語呂合わせや替え歌など、分かりやすく、より馴染みやすい覚え方を教えてくれたので、苦に感じなかった
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
結構よかった
通塾中
回答日:2024年10月14日
サイエイスクール 上尾西口校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
まず本人が行きたくないという発言を一度もしていない事で満足している。付いていけてる本人はもとより、講師の方々の勉強を好きにさせる進め方、成績アップ時の対応の仕方が合っているのではと思うし大満足である。
この塾に決めた理由
配偶者がここの出身であったことともう一つの塾を見に行き面談したが講師の対応、考え方に共感したため。本人の友人もいたため安心感もあった。
志望していた学校
淑徳与野高等学校 / 開智高等学校(埼玉県)
講師陣の特徴
講師によって差がある面は否めない。言っても変えることは不可能のようだが将来の子供達、塾の事を考えて必ず進言はする。常に終了時に外まで出てきており子供達の安全面にも気を配っている。数学に特に強い印象。人間性は問題ないと感じる。
カリキュラムについて
学校の授業とさほど差がない内容、進行具合で進めており不満はない。他の塾の内容がわからないので述べられないが聞けば答えられる教師が常に周りにいるために不満は無いと子供も言っている。レベルは高いところに置いている。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
見守りがいるため安心
回答日:2024年4月16日
サイエイスクール 上尾西口校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
向き不向き、合うが合わないかが基本的にはあるのですが、うちの子供には合っていたのかなと。 但し、うちは公立失敗しました。 近所の偏差値50少し上の高校でよかったのに、記念受験的な?高望みをしたチャレンジ受験して失敗したくちです。
この塾に決めた理由
インターナショナルに通っていて、入学金や授業料が優遇されたから。 内容も他と比べてもそれなりだったので、ここに決めました。
志望していた学校
さいたま市立浦和高等学校 / 開智高等学校(埼玉県) / 栄北高等学校
講師陣の特徴
いろんなタイプの先生がいて、子供の好き嫌いもあったと聞いているが、クラスのシャッフルが頻繁にあったので、森塾のように外れの先生に一までも我慢して教えてもらわなくても、先生が変わるところはよかったと思う。
カリキュラムについて
わりと自分で立てられて、塾の科目を選びながら、いつまでも変更できるところカリキュラムはよかったと思う。 受験成功していれば、かけ方も違っていたかも知れませんが、うちは公立を落ちたので、成果としては感じられなかったけど、お薦めできる塾だと思います。
保護者への連絡手段
電話連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅近
回答日:2023年7月17日
サイエイスクール 上尾西口校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
少し昔の話になってしまったかな。 家の近くには、塾が沢山あり、何をもって良い塾かわからない。 上の子ではまさかの失敗、3カ所目が、 こちらでした。 噂を含めての評判だけが頼りで、実際通ってみないと、なかなか判断はつかないのが現実だと思う。 塾生の殆どが、同じ中学校の生徒では、学校の延長になり、力関係も影響すると、居心地もどうだろうか? とも思うが、これも子供によってのこと。 5kmと離れていない同じサイエイスクールですら、地域差はある。 埼玉県は、私立高校受験が特殊な県なので、塾なしでは情報が乏しい為、親としても不安を感じる。 取り敢えず、我が家としては、及第点
この塾に決めた理由
近所
志望していた学校
埼玉県立熊谷高等学校 / 東京農業大学第三高等学校 / 栄北高等学校
講師陣の特徴
全員社員、ベテランから、新人までいろいろ。 教科別に担当者がいた。 塾での様子、理解度、性格など、よく把握してくれたと思う。 進路相談時、こちらが希望した学校について、成績レベルだけでなく、助言をもらえた。 学校の規模が大き過ぎて、埋もれてしまう。とか、成績アップ重視で部活を制限される場合がある。とか、同じ高校の中のコース選択での注意点。とか
カリキュラムについて
普通 成績別で、3クラスに分かれていた。 クラスによって、教材が異なっていたよう。 通常の授業のほかに、春、夏、冬休みに別料金で講習会があった。 難関校受験は、本部校で特別講義があったよう。 我が子の時代には、夏季合宿と称して、 志賀高原のホテルに缶詰の勉強合宿が 中3の時にあった。 近隣のサイエイ校の塾生及び講師が参加、 朝から夜遅くまで、しぼられたようだが、 それなりに楽しかったようす。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
自宅から、近い
回答日:2025年2月12日
サイエイスクール 上尾西口校 生徒 の口コミ
総合評価:
4
集団塾で、プロフェッショナルの先生がいるためとても分かりやすく周りの生徒と競争を楽しみながら通うことができた。講座も豊富であった。しかし、かなりの月謝がかかるため、周りには100%でおすすめ出来ないのも事実である。
志望していた学校
さいたま市立浦和高等学校 / 大宮開成高等学校 / 開智高等学校(埼玉県)
回答日:2025年2月9日
サイエイスクール 上尾西口校 生徒 の口コミ
総合評価:
4
先生方はとても優しくフレンドリーで、質問しやすい環境が整っていた。また、自習室も雰囲気がよく使いやすかった。しかし、もう少し席数が会っても良いのかなと思った。ぜひ色々な人に進めたいと思っている。中学生活の間大変お世話になりました。ありがとうございました。
志望していた学校
埼玉県立川越女子高等学校
回答日:2025年1月20日
サイエイスクール 上尾西口校 保護者 の口コミ
総合評価:
3
特に凄くここが良いとか悪いとかは無かったです。普通の何処にでもあるような塾で変わらないと思います。個別指導では無く、集団ではありますがクラス分けでその子に合ったクラスでやるので成績上がればクラスも上がると言った感じです。
志望していた学校
埼玉県立桶川高等学校
回答日:2024年10月25日
サイエイスクール 上尾西口校 保護者 の口コミ
総合評価:
4
第一志望には落ちたが、勉強の習慣がついた。 塾の順位が発表されることで、やる気が出て、 比較的上位の成績だったので、上位を狙えるクラスに変更し、 かなり頑張っているのが見られた。 最後で第一志望の高校の出願で、先生に合格すると言われたが、 見込みが外れた。 もうちょっと実力を把握してもらいたかった。と思う。
志望していた学校
埼玉県立大宮高等学校 / 栄北高等学校