1. 塾選(ジュクセン)
  2. 北海道
  3. 札幌市東区
  4. 栄町駅
  5. ニスコ進学スクール 栄町教室
  6. 34件の口コミからニスコ進学スクール 栄町教室の評判を見る

ニスコ進学スクール 栄町教室の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

ニスコ進学スクール 栄町教室の総合評価

3.8

通っていた目的

  • 中学受験 14%
  • 高校受験 85%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

14%

4

57%

3

28%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

57%

週3日

42%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 34 件(回答者数:8人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2025年7月21日

ニスコ進学スクール 栄町教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 栄町教室
  • 通塾期間: 2020年5月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

人それぞれ合う合わないがあると思うので一概には言えないが、先生の熱心さや勉強に取り組む環境を用意するという点においては、非常に良い塾であったと思う。どこの塾も同じかもしれないが、中3の夏休み以降、〇〇対策コースというのを常に受ける状況となっており、これは不要ではと思うものも塾生は受講必須とされて、1つのコースで数万円の出費が重なったのは、費用的に不満であった。

この塾に決めた理由

家から近かったのと、他の塾と比べてリーズナブルだったから。大きな通りに面していて地下鉄駅も近かったので、夜遅くや冬も安全に通えた。

志望していた学校

北海道札幌北陵高等学校 / 北海高等学校

講師陣の特徴

先生は非常に熱心な人ばかりで、定期試験前の対策講座なとは無料でやってくれるため非常にコスパ感が高い。進路面談も丁寧に対応してくれて、実力的に挑戦となるようなレベルの受験を勧められることもなく、生徒の希望を聞きながら指導してくれた。

カリキュラムについて

集団指導だったため、5教科全てに対応したくれた。時間も一回の受講で3時間と十分な時間が確保されている。また、宿題も毎回出されており、定期試験前のワークチェックや各中学校の定期試験の過去問対策など、必要と思われることは一通り対応してくれていた。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅近

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年6月16日

ニスコ進学スクール 栄町教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 栄町教室
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

自分の子供には個別指導塾が合っているなと思ったので、明るい雰囲気で、講師の先生方もフレンドリーなので、内気な性格の子供でも話しやすですし、勉強のペースも自分で決められどんどん進めるので、とても良いと思います。

この塾に決めた理由

仲の良いお友達が通っていたため、お試しで通ってみて、とても先生も優しく丁寧だったのでこの塾に決めました。

志望していた学校

市立札幌新川高等学校 / 北海道札幌手稲高等学校

講師陣の特徴

講師の先生の中には、元中学教師の方がいたりするので、学校の評価の付け方など、詳しく説明して頂けたりするので、とても良いと思います。子供の性格を理解して、適した勉強方法を提案してもらったりして合っていると思います。

カリキュラムについて

テキストが何種類かあり、普通レベルのテキストと難易度が高いテキストを両方使い分けながら、自分の子供は勉強しています。自習も自由に行ったりできるので、良いと思います。自分でどんどん先に進む事ができるので、良いと思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

バスや自転車で通塾可能のため。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2024年4月20日

ニスコ進学スクール 栄町教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 栄町教室
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

全体的に真面目な先生が多く、子供を預けても心配がない感じがしますし、子どもたちのことをとてもよく考えてくださっていると思います。あまりうるさく言われなくてもきちんと勉強できる子にはちょうどいい塾だと思います。

この塾に決めた理由

自宅に一番近く、とても通いやすいと考えたことと、集団授業の質が良さそうだったから、この塾にきめました。

志望していた学校

北海道札幌西高等学校 / 北海道札幌北高等学校 / 北海道札幌東高等学校

講師陣の特徴

プロの先生が教えてくださっているので、わかりやすく、子供を退屈させないスキルを持っている方が多いように感じています。ただ国語に関しては少し難ありかもしれないと思っています。固定された先生がいないようなので。

カリキュラムについて

カリキュラムのことは分けわかりません。学校に合わせて進行してあると思うので良いのではないかと思いますが。最終的に帳尻があえば良いと思っています。とくに変わったカリキュラムではありません。ワークを進めていくような感じでしょうか。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

地下鉄駅に近く治安もよい

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年10月6日

ニスコ進学スクール 栄町教室 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 栄町教室
  • 通塾期間: 2019年8月~ 2020年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

月額3万円ちょっとでこれだけ 一生懸命やってくれたのでまあこんな感じかなと思います。ただ結果的には高校に入試に失敗したので残念ではあります。集団学習塾はやる気のある子供でなければ伸びないと思います。入試のテクニックを主に教えてもらいましたが 勉強に至る思考的能力は二の次 だったと思います。

この塾に決めた理由

自宅から近く、ある程度勉強する雰囲気のある塾にしたかったのでこの塾に決めました。口コミも良かったです

志望していた学校

北海道札幌北陵高等学校 / 北海高等学校 / 札幌第一高等学校

講師陣の特徴

集団学習塾で、授業内容は比較的高かったので、ついていける子とをついていけない子がいたようです。入塾の際にその辺りの説明があり、宿題をサボった生徒は最終的には 退塾していました。講習の口調は厳しかったです

カリキュラムについて

テストの際にいかに早く解くことができるかの視点で カリキュラムが組まれており、「なぜこのようになるのか」という思考の論理までは教えてくれていないように思いました。詰め込み型のカリキュラム だったように思います。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

地下鉄から近く自転車でも行けて自宅からも近かったので大変助かりました

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年9月27日

ニスコ進学スクール 栄町教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 国立
  • 教室: 栄町教室
  • 通塾期間: 2008年1月~ 2010年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

多人数の教室ではないので一人一人に合わせて行き届いた教え方をしていると思う。宿題の量が多すぎるとか、進め方が早くて一方的で学校の授業と変わらない、物足りないということはなかった。ハイレベルの子には更に難問を解かせるなど挑戦をさせていた。

この塾に決めた理由

以前住んでいた場所にはその塾しかなく、そこに通わせていたところ子供に合っていたので引き続き引っ越し後も通わせた

志望していた学校

北海道札幌北高等学校 / 札幌光星高等学校 / 札幌第一高等学校

講師陣の特徴

全てプロの教師で学生アルバイトではなかったのが良かった。科目ごとに丁寧に教えてくれ、進路の相談や面談もしっかりあり信頼できた。子供の学力をきちんと把握しており学校の先生より頼りになる面があり親も信頼して相談できて良かった。

カリキュラムについて

特進コースに通っていたので5教科全てをしっかりレベルに合った内容で勉強できた。特に勉強ができる子供達は更に難問にも取り組んでいたので物足りなさは感じなかった。子供のレベルに合わせたカリキュラムだったと思う。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

地下鉄で通えたので安心だったがもう少し近ければ良かった

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年6月1日

ニスコ進学スクール 栄町教室 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: その他
  • 教室: 栄町教室
  • 通塾期間: 2021年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

子供自身が嫌がらずに継続して通っていることが全てだと思います。 学力は間違いなく付いていっているので、先生たちの力量も指導方法も良いのだろうと感じます。 他の塾と比較をしていませんが、ここに通わせて良かったと思っています。

この塾に決めた理由

お友達が通っていたので。

志望していた学校

開成中学校 / 北星学園女子中学校 / 藤女子中学校

講師陣の特徴

人間なので、先生と生徒の相性もあると思いますが、学習面はしっかり厳しく指導してくださる先生が多いようです。基本的に子供はどの先生にもおおむね接しやすいようです。 大学生のアルバイトではなく、きちんとした先生が見てくださっていました。

カリキュラムについて

完全な理解を得られるまで寄り添って教えてくれるそうで、基礎学力が上がることも頷けます。しかし、覚えることがたくさんあることも事実なので、知識の詰め込みと感じる部分もあります。(忘れてしまっていることもありそうです)

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

路上駐車不可の位置にあるため、子供が車から降りたらすぐにさる必要があります。 太い道路に面していて交通量が多いものの、夜は暗いです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月10日

ニスコ進学スクール 栄町教室 生徒 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 栄町教室
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

先生方も手厚く指導してくださり、ハイレベルな環境で学習できたため、良い刺激を受けながら志望校合格に向けて学習することができました。数学が苦手でしたが、高水準の授業と、テキストのおかげで自分の苦手な単元を徹底的に克服することができました。受験前には精神面的にとサポートしていただき本当に感謝しています。

志望していた学校

北海道札幌北高等学校 / 札幌第一高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月26日

ニスコ進学スクール 栄町教室 保護者 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: 栄町教室
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

中3時の追い込み時期に特別プランがたくさんあり、全て塾生の受講が必須となっており、経済的負担が大きいので、受講できるものを選択制にしてほしかった。先生は非常に熱心で、定期テスト前の土日に対策を行ってくれて、月謝に込みだったのはよかった。

志望していた学校

北海道札幌北陵高等学校 / 北海高等学校 / 北海学園札幌高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下はニスコ進学スクール全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年8月5日

ニスコ進学スクール 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2020年1月~ 2024年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

学校の内容に沿った授業で一貫していたので、学校だけではついていけないとか、きちんと確認しながら進めたいひとにはあっていると思う。反対に、もう少し発展した内容で学習したいとか、偏差値をもっとたくさん上げたいという子供には物足りないのではないかと思います。我が家には十分であったとは思いますが。

この塾に決めた理由

家から近くて、本人の友人がかよっていたため、本人の希望により通うことに決めた。週1回から選べたので費用の面でも選びやすかった。

志望していた学校

北海道札幌手稲高等学校

講師陣の特徴

講師には学生はいなかった記憶があります。特に厳しい先生がいたということもなく、子供たちは楽しく授業を受けていたように思う。遅刻や未提出課題についてはわりと厳しく対応していて、面談の時に指摘があった。先生の入れ替わりが度々あったのは気になる点だった。別の教室に異動になる先生についていく生徒さんもいた。

カリキュラムについて

学校の授業の内容を予習的に取り組むという授業内容だった。発展的な内容はやっていなかったので、それほど高度な授業ではなかった。塾の授業の日までに課題として自分で取り組んでいき、塾ではその内容の確認をして解らないところの学習をするような内容。なので、学校の授業内容を超えるような学習は出来なかった。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

家からは徒歩5分程度、交通量もそれほどおおくないので安心して通わせられる場所。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年7月21日

ニスコ進学スクール 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2020年5月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

人それぞれ合う合わないがあると思うので一概には言えないが、先生の熱心さや勉強に取り組む環境を用意するという点においては、非常に良い塾であったと思う。どこの塾も同じかもしれないが、中3の夏休み以降、〇〇対策コースというのを常に受ける状況となっており、これは不要ではと思うものも塾生は受講必須とされて、1つのコースで数万円の出費が重なったのは、費用的に不満であった。

この塾に決めた理由

家から近かったのと、他の塾と比べてリーズナブルだったから。大きな通りに面していて地下鉄駅も近かったので、夜遅くや冬も安全に通えた。

志望していた学校

北海道札幌北陵高等学校 / 北海高等学校

講師陣の特徴

先生は非常に熱心な人ばかりで、定期試験前の対策講座なとは無料でやってくれるため非常にコスパ感が高い。進路面談も丁寧に対応してくれて、実力的に挑戦となるようなレベルの受験を勧められることもなく、生徒の希望を聞きながら指導してくれた。

カリキュラムについて

集団指導だったため、5教科全てに対応したくれた。時間も一回の受講で3時間と十分な時間が確保されている。また、宿題も毎回出されており、定期試験前のワークチェックや各中学校の定期試験の過去問対策など、必要と思われることは一通り対応してくれていた。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅近

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください