1. 塾選(ジュクセン)
  2. 北海道
  3. 札幌市中央区
  4. 桑園駅
  5. ニスコ進学スクール 桑園教室
  6. ニスコ進学スクール 桑園教室の口コミ・評判一覧
  7. 受験直前の強化講習会は意味があ...ニスコ進学スクール 桑園教室の保護者(ちゃり)の口コミ

ニスコ進学スクール 桑園教室

塾の総合評価:

4.2

(128)

ニスコ進学スクールの口コミ一覧に戻る

回答日:2025年07月03日

受験直前の強化講習会は意味があ...ニスコ進学スクール 桑園教室の保護者(ちゃり)の口コミ

総合評価

3

  • ニックネーム: ちゃり
  • 通塾期間: 2020年11月〜2023年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験
  • 成績/偏差値: 下がった
  • 第一志望校: 北海道札幌手稲高等学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

受験直前の強化講習会は意味があったかなとは思う。本人も目標がはっきりしていたので、自習含めて良く取り組んでいたし、結果的に第一志望の高校に合格したので。でも普段の予習的授業は必要だったのか、当時からわからなかった。課題に追われるあまり、学校の小テストの準備に手が回らないことがよくあった。内申点に影響していたと思う。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

本人にあまり勉強をやる気がなく、自由にさせているとほとんど家で学習をしない。なので、塾に行って勉強することと、たくさん出る課題に取り組むということを強制的に課すことができる通塾は、本人にとって必要だったと思う。なので、絶対に勉強しなければならない時間を持つ為にも、塾は合っていたと思う。合っていない点は特になかったように思います。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・パート)
お住まい: 北海道
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 501~600万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: ニスコ進学スクール 桑園教室
通塾期間: 2020年11月〜2023年2月
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 高校受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 60 (道コン)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (道コン)

費用について

塾にかかった月額費用: 10,001~20,000円
塾にかかった年間費用: 100,001~300,000円


塾にかかった年間費用の内訳

詳しくは覚えていない

この塾に決めた理由

家から近いこと。同じ中学校の友人が通っていて、紹介制度が利用できたこと。比較的経済的であったことが決めてとなりました。

講師・授業の質

講師陣の特徴

学生の講師はいなかったと思う。子供の話では、優しく教えてくれるが遅刻したり課題が終わっていなかったりすると叱られたそうです。息子は遠慮がちな性格なせいか、質問したりはなかなか出来なかったようです。積極的に自分から聞きに行ければもっとよかったであろうと思います。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

2〜3時間

授業の形式・流れ・雰囲気

集団授業で、学校と同じ雰囲気であったそうです。和気あいあいとした進め方であるため、時々はふざける子もいたりしたようです。この塾の雰囲気を子供は気に入っていましたが、もう少し緊張感があればと思いました。

テキスト・教材について

覚えていない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

学校の内容に沿っていた。学校で使う教科書の参考書のようなテキストを使って、予習をするような内容で授業をすすめていたようです。英語の授業をもっと充実させてほしかった。中学二年生あたりからは英語の授業について行くのが大変そうでした。

定期テストについて

小テストを毎回やっていた

宿題について

子供にとっては大変な量の課題が出ていた。特に長期休暇の講習会では課題の量をこなすだけで精いっぱいのようでした。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

1年に1回

塾に入ってだいたい1ヶ月くらいの時期に、本人の様子を確認する電話があった。その後は面談の予約連絡ぐらいしか保護者への連絡はなかった。

保護者との個人面談について

半年に1回

模試の結果から苦手分野を確認したり、志望校の選び方のアドバイスとか勉強の進めかたの説明がある。他には普段の受講態度から内申点を高くするための助言をいただく。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

具体的にはよく覚えていないのですが、テキストを繰り返しやるようアドバイスはされたと思います。でも次々と課題があるので、なかなか元に戻って取り組む時間は持てませんでした。

塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)

狭い

アクセス・周りの環境

家から徒歩5分

家庭でのサポート

あり

特に勉強を教えたことはない。課題の進み具合を確認したり、次回の授業までの時間の管理などを助けていた。課題を溜めてしまい、塾の前日夜に終わらせるために遅くまでかかってしまうので、管理は難しかった。

併塾について

なし

ニスコ進学スクール 桑園教室の口コミ一覧ページを見る

ニスコ進学スクールの口コミ一覧ページを見る

お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください