医系専門予備校メディカルラボ 千葉津田沼校の口コミ・評判一覧
絞り込み
1 件目/全 1 件(回答者数:1人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2025年2月8日
医系専門予備校メディカルラボ 千葉津田沼校 生徒 の口コミ
総合評価:
4
メディカルラボは個別指導を採用しており、分からないことをすぐに質問できる環境が整っています。講師の質が高く、医学部受験に特化した指導を受けられる点も強みです。さらに、医学部専門予備校のため、受験情報を素早く入手でき、最新の傾向に対応可能。面接や小論文の対策も充実しており、一次試験だけでなく二次試験対策も万全です。
志望していた学校
東京慈恵会医科大学 / 順天堂大学 / 日本医科大学 / 国際医療福祉大学 / 昭和大学 / 東邦大学 / 東京女子医科大学
この教室の口コミは以上です。
※以下は医系専門予備校メディカルラボ全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年6月4日
医系専門予備校メディカルラボ 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
3
個別のため、成績は上がりやすく、受験に成功しそうなイメージがあるが、本当に人によるからである。私の通っていた京都校はまだ、教務の先生方が適切な対応をしてくださっていたため、勉強だけに割と集中できたが、他の校舎では、教務(担任)と講師と生徒が一体になっていないところもあるらしい。
この塾に決めた理由
どうしても医療系の学部、特に医学部に行きたかった。しかし、志望する時期が遅かったため、一人ひとりに合わせて指導してくれる個別で検討した。最後は親の勧めで入塾した。
志望していた学校
岩手医科大学 / 埼玉医科大学 / 金沢医科大学 / 日本歯科大学 / 日本歯科大学 / 大阪歯科大学 / 鶴見大学
講師陣の特徴
教師の皆さんは、ベテランのプロ講師たちである。 とても授業はわかりやすく、分からないところは質問してもすぐに答えてくれる。 分からないところは、次のときにプリントを使って演習してくれる。 授業を担当していない先生方もあいさつを返してくださる方もいる。 授業中に先生が1人で盛り上がって声が大きくなり、近隣のブースに響き渡っていることがある。
カリキュラムについて
50分授業が3つありそれを全て合わせて1コマ、1科目である。 1時間目と3時間目は授業時間であり、2時間目は自分自身での復習の時間である。 朝9時から夜10時まで、授業が最大1日3コマ入る。 小論文と面接の授業は50分である。 自分自身で受講したい科目を選ぶことができ、英語と数学(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・A・B・C)と化学は取っておいた方がいい。物理と生物は選択科目である。 小論文と面接は、受験本番のために受講しておいた方が、本番安心して挑める。 共通テストを受験する場合は、国語と社会科系科目を受講することもできる。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
京都駅から徒歩10分圏内にあり、大通り沿いにあるため、通いやすい。 しかし塾の内部が、道の反対側の建物から丸見えである。
回答日:2025年3月23日
医系専門予備校メディカルラボ 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
2
値段と質があっておらず、コスパが悪い。正しい受験情報ももらえたと思っていないし、管理してくれる教務も親からすると頼りなくてしょうもないと言っていましたし、結局成績は上がらなかったので私はいいと思いません
この塾に決めた理由
通いやすさで選びました。また、千葉の北西部に医学部専門予備校がほとんどないのでここしかないという気持ちで決めました。
志望していた学校
東京女子医科大学
講師陣の特徴
当たり外れが激しい。優しい先生もいれば厳しい先生もいる。厳しい先生の方があたりだと思う。人格否定をしてくる先生もいた。結局は本人のやる気次第だとは思うけど講師も合否に関わるので嫌だと思ったらすぐに変えてもらうのが1番いいと思う。
カリキュラムについて
作ってくれるがどんどんずれ込み受験に間に合わなくなる。間に合わなくなっても生徒のせいというスタンスだったと思う。授業で質問すると授業がカリキュラム通りに進まなくなるからと言われて、質問を控えるように言われたこともある。なかなかに納得できなかった。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
治安は悪め
回答日:2024年12月5日
医系専門予備校メディカルラボ 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
我が子にとってはキツイであろう浪人生活を4年間も送りましたが、合格という結果が出て留年せず目標に向かって大学生活を送れているのでとても良かったと思いますが、とにかく費用が高い、誰にでも通えるような塾ではないからお勧めしたくても出来ないが、資金があるならばお勧めします
この塾に決めた理由
医学部専門予備校で、自宅から通えたこと、個人指導だったので細かな質問や、生徒に適した指導を受けられると思ったから
志望していた学校
杏林大学 / 九州大学
講師陣の特徴
教師はプロで、若い方もいればご年配の方もいらっしゃったようです。 人気の先生は年度はじめに早くから予約しておかないとすぐに埋まってしまって子どもに合うかどうか分からない方が指導するような事になっている時もありました 大学生のアルバイトの方もいましたが、卒塾生だから、大学生活の内容を休み時間に教えてもらってモチベーション上げることができました
カリキュラムについて
入塾テストにおいてどこが足りないのか?どのように指導したら受験合格に結び付けられるのか?本当にこの大学がその生徒に合っているのか?全指導者と事務の方全員で生徒一人一人に対してのカリキュラムを作成し、親子面談も踏まえてみんなで一丸となって合格しましょう、させます、頑張りましょうと細かく説明し、応援してもらえた
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
自宅から30分で地下鉄駅から雨に濡れず通える、郵便局にも近く受験票提出など昼休みにもすぐ出来る、便利、食事にも困らない
通塾中
回答日:2024年7月23日
医系専門予備校メディカルラボ 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
非常に高い学費を取っているだけあって、対応は迅速で素晴らしいものがあると思いますが、塾の名声ばかり気にしており、やる気のない生徒は相手にしない等、根本から生徒を大事にしているとは思えず、心から信頼しているとは言えません。
この塾に決めた理由
個別指導がしっかりしており、志望校に合格する実力をつけるためには、かなり費用は負担であったが、一番の近道だと考えたから。
志望していた学校
藤田医科大学 / 愛知医科大学 / 聖マリアンナ医科大学 / 日本大学
講師陣の特徴
医学部の受験に特化した講師ばかりであるため、教え方は抜群にうまいが、中には自分に自信がありすぎて、平気でパワハラを行う講師もいて困った事があった。しかし、その際も担当者がすぐに講師の変更をしてくれて、対応の早さは、さすがに高額の料金を取っているなと思った。
カリキュラムについて
すべての科目(面接対応等も含む)が個別授業なので、生徒個人のレベルに合わせてカリキュラムを組んでくれていたのはさすがだと思った。本人のやる気さえあれば、実力はどんどん伸ばせる内容だと思う。ただし、お金だけを親に払ってもらい、遊び呆けている生徒も少なからずいたが、そういった生徒には強く対応していないようだったが、これは仕方ないかなと思う。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
アクセスは抜群に良い
回答日:2024年2月15日
医系専門予備校メディカルラボ 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
医学部入試は特殊なので対策は必須だと思います。メディカルラボは医学部専門塾なので先生方の知識がとても豊富です。いろいろな大学の傾向や問題形式も違うのでそれをとてもよく知っていてアドバイスをしてもらえるのでとても良い塾ですが
この塾に決めた理由
医学部を目指していて論文対策がしっかりしていたので推薦入試対策として選んだ。また面接がとても重視されていたので面接対策もらったしっかりしてもらった。
志望していた学校
北里大学 / 佐賀大学 / 杏林大学 / 名古屋大学 / 関西医科大学 / 近畿大学 / 聖マリアンナ医科大学
講師陣の特徴
医学部には特化した塾で論文対策や苦手科目の個別指導もあり実際に受験した生徒の面接指導もあった。保護者との連絡も密で良かった。医学部ごとに特色があるので本人に向いている試験をしている大学をアドバイスしてもらえた。
カリキュラムについて
個別指導なので本人の不安に思うことをしっかりみてくれた。特に小論文は何度も添削してもらったりしてとてもよく指導してもらえた。推薦入試なので面接対策もしっかりしてもらえた。実際にその大学で面接の経験がある先輩のアドバイスももらえた。
保護者への連絡手段
メール連絡 / その他
アクセス・周りの環境
自転車
回答日:2023年12月14日
医系専門予備校メディカルラボ 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
やる気のない娘によくここまで勉強をさせてくださったなぁと思います。朝起きずに塾に行かない日が重なった時や、はっきりと自分の意向を言えない時、やる気が全く出ない時など、さまざまなトラブルがありましたが、なんとか最終目的の医学部の合格をいただきました。それさえクリアできましたら、目的は達成いたしましたので満足しています。
この塾に決めた理由
個別指導で規模が大きくて有名です。また、家から通いやすかったので、候補の一つとなりました。チューターの先生が、熱心にいろいろ教えてくださいましたので、メディカルラボに決めました。
志望していた学校
関西医科大学 / 近畿大学 / 兵庫医科大学 / 川崎医科大学
講師陣の特徴
講師の先生は子供の扱いが上手く、やる気のない娘にもやる気をふるいただしてくれました。一対一なので、子供の能力やペースに合わしてくださり、子供も心地好く学習できたと思います。またやる気のない時に、少し時間をかけて説得して、再度やる気を出させてくださり、本当に感謝しています。
カリキュラムについて
一対一なので、子供の能力やペースに合わしてくださり、子供も心地好く学習できたと思います。子供の弱点には強度を高め、得意分野は軽く流すといった、個別ならではのメリハリのあるカリキュラムを組んでくださいました。また進捗状況によって、常にカリキュラムを組み直してくださり、オーダーメイドのサービスを受けて満足しました。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅から近いのでアクセスは最高でした。
通塾中
回答日:2023年11月8日
医系専門予備校メディカルラボ 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
3
医学部の受験に関する情報量がすごい。ただ勉強ができるだけでは医学部合格は難しいとのこと。それぞれの大学で求められることが全く違うので、それに対応できるようにしておかなければならない。自分では難しいことである。
この塾に決めた理由
持っているデータが多かったので。受験の情報が多かったので、これからは情報線と考えた。合格者も多かったので良さそうだと思った。少人数で良かった。
志望していた学校
福岡大学 / 久留米大学 / 産業医科大学
講師陣の特徴
プロ。わかりやすい授業をしてくれる。タバコ吸うひとが多く、子供がとてもいやがっている。怖い人とか優しい人とか希望を出せる。 九大医学部の学生がチューターとして来ていて、質問に対応してくれている。いるときといないときがある。
カリキュラムについて
自由 その子のやりたいことをやっている。レベルも簡単なところから難しいところまでそれぞれで。大学が決まったらそれに対する特別授業もあるが、別に申し込んで1ヶ月に20万ほどかかるる。とにかく高額である。 確認テストはかなり細かく単元にわかれている。受けるテストがそれぞれ壁に貼り付けられてる
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
便利
回答日:2025年2月8日
医系専門予備校メディカルラボ 生徒 の口コミ
総合評価:
4
メディカルラボは個別指導を採用しており、分からないことをすぐに質問できる環境が整っています。講師の質が高く、医学部受験に特化した指導を受けられる点も強みです。さらに、医学部専門予備校のため、受験情報を素早く入手でき、最新の傾向に対応可能。面接や小論文の対策も充実しており、一次試験だけでなく二次試験対策も万全です。
志望していた学校
東京慈恵会医科大学 / 順天堂大学 / 日本医科大学 / 国際医療福祉大学 / 昭和大学 / 東邦大学 / 東京女子医科大学
回答日:2025年1月14日
医系専門予備校メディカルラボ 生徒 の口コミ
総合評価:
5
高校2年生の秋頃から入会し、1年間ほぼ毎日通塾した。先生だけでなく、担任、スタッフの方々、現役医大生であるチャーターの皆さんがとても優しく親身に話を聞いてくれたことで学ぶことの楽しさを知り、毎日通塾することができたと思う。また生徒面談や保護者面談も頻繁に行ってくれるため、精神的な不調にもすぐに気付いてもらうことができた。生徒の性格に合った先生が担当してくれることで、一対一の個別授業もとても実りのあるものとなっていた。生徒にあった指導法で宿題を出してもらったり、褒めて伸ばしてもらえたことはとても感謝している。
志望していた学校
聖マリアンナ医科大学 / 杏林大学 / 福岡大学