医系専門予備校メディカルラボ 千葉柏校
回答日:2025年03月23日
値段と質があっておらず、コスパ...医系専門予備校メディカルラボ 千葉柏校の生徒(本人)の口コミ
総合評価
2
- 通塾期間: 2019年1月〜2022年2月
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 大学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 東京女子医科大学
総合評価へのコメント
総合的な満足度
値段と質があっておらず、コスパが悪い。正しい受験情報ももらえたと思っていないし、管理してくれる教務も親からすると頼りなくてしょうもないと言っていましたし、結局成績は上がらなかったので私はいいと思いません
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
個別で見てくれるので自分のことを把握してくれる先生がたくさんいたのは良かったです。ただ、個別は自分に合わせた授業なのでどうしても進度が悪くて受験に間に合わなかったりするのでペースまで管理してくれるようなところがいいと思います
目次
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
私立
教室:
医系専門予備校メディカルラボ 千葉柏校
通塾期間:
2019年1月〜2022年2月
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
大学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
48
(河合塾)
卒塾時の成績/偏差値:
55
(河合塾)
費用について
塾にかかった月額費用:
100,001円以上
塾にかかった年間費用:
1,000,001円以上
塾にかかった年間費用の内訳
覚えていないが高い
この塾に決めた理由
通いやすさで選びました。また、千葉の北西部に医学部専門予備校がほとんどないのでここしかないという気持ちで決めました。
講師・授業の質
講師陣の特徴
当たり外れが激しい。優しい先生もいれば厳しい先生もいる。厳しい先生の方があたりだと思う。人格否定をしてくる先生もいた。結局は本人のやる気次第だとは思うけど講師も合否に関わるので嫌だと思ったらすぐに変えてもらうのが1番いいと思う。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
チューターが毎日いるので聞いていました
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
やる気のある先生もいればない先生もある。 雑談が多すぎる先生もいるので相性かなと思う。雰囲気はいい先生が多い印象。雰囲気が悪い先生は授業も微妙なのでとにかく自分の合格のためにこの人の授業が必要かどうかよく考えたほうがいい。授業も高いからその高さと比較してどうかを考えてみてほしい
テキスト・教材について
市販のものを使う
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
作ってくれるがどんどんずれ込み受験に間に合わなくなる。間に合わなくなっても生徒のせいというスタンスだったと思う。授業で質問すると授業がカリキュラム通りに進まなくなるからと言われて、質問を控えるように言われたこともある。なかなかに納得できなかった。
定期テストについて
チェックテストがあってレベル別なのでできていないところがよくわかるのでいいとは思う。わからなかったところの解説が受けられないのが難点だし解答もくれないのでとても汎用性が悪すぎる。浪人生はデイリーテストがあるが内容は英単語とかなので割と簡単そう。
宿題について
先生によって量がまちまちだと思う。言われたことは最低限こなしていけばいいと思う。現役生は宿題と高校の勉強を並行しなければならないので理解のある先生出ない限りは教務に相談が必要
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
3ヶ月に1回
授業の振替や保護者面談、受験の話など必要なことだったと思う。 面談もあるので電話自体はそこまでないと思う
保護者との個人面談について
半年に1回
受験大学についてや夏期講習冬季講習などの講習期間にコマをどのくらいとるか、模試の成績などの話がメインでした
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
授業をとるように言われたと思います。 結局お金なのかなと不信感もありましたが営業なので仕方ないと腹を括っていました
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
綺麗
アクセス・周りの環境
治安は悪め
家庭でのサポート
あり
プリントがたくさんあったので管理や片付けはたくさん協力してもらったと思います。受験は家族の協力があってだと思います
併塾について
あり ( 集団塾 )
足りないから
医系専門予備校メディカルラボ 千葉柏校の口コミ一覧ページを見る