英進館の個別指導 パスカル 西新本館の口コミ・評判
回答日:2025年04月06日
英進館の個別指導 パスカル 西新本館 保護者(父親)の口コミ・評判【2020年04月から週3日通塾】(122342)
総合評価
4
- 通塾期間: 2020年4月〜2024年3月
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 高校受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 福岡県立修猷館高等学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
進め方は細かく話し合ってから納得の上スケジュールを策定したので、本人に一番あったカリキュラムに基づいたものであったと思っている。また、偏差値も確実にアップしていたので、感謝している。他の方にも勧めても特に問題はないと感じている。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
進め方は事前に三者で細かく検討しているので、合っている、合っていないの問題はなかったと感じている。この点においては不満があったり不安を感じたりしたことは全くなかったと思っている。以上のことから特に問題はなかったと感じている。
目次
保護者プロフィール
回答者:
父親(40代・会社員)
お住まい:
福岡県
配偶者の職業:
主婦(主夫)
世帯年収:
1001~1500万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
英進館の個別指導 パスカル 西新本館
通塾期間:
2020年4月〜2024年3月
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
高校受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
70
(全国模試)
卒塾時の成績/偏差値:
72
(全国模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
300,001~500,000円
塾にかかった年間費用の内訳
授業料と試験料金
この塾に決めた理由
実績があるので、一番最初からこの塾に決めていた。他の塾は一切検討していなかった。また、入塾試験もないので、問題なかった。
講師・授業の質
講師陣の特徴
個人の能力をよく把握した上で、個々人にあった進め方、内容を本人と保護者と話し合ってから納得の上スケジュールを策定した。問題があった場合は三者で細かく検討して見直すなど、親身なった進め方が良かった。講師も能力が高く、経験も豊富だった。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
能力確認と、現在の、位置
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
本人の能力を細かく検討しているので、無理なく能力にあわせて進めているので、雰囲気も良かったと感じている。講師も経験が豊富だったので、細かく親身になって進めてくれた。以上のことから特に不安を感じたことはなかった。
テキスト・教材について
英進館オリジナル
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
進め方が本人の能力を細かく検討しているので、本人に一番あったカリキュラムで進めることができた。問題があった場合は三者で細かく検討しているので、無理なく能力アップに繋がったと感じている。
定期テストについて
本人の能力確認のため定期的にあった
宿題について
基本的には復習のための宿題はあったが、本人に一番あったカリキュラムに基づいた進め方をしていたので、少なかったと感じている。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
月に1回
本人に何か問題があった場合は連絡があることになっているが、当方の場合は幸いに講師から連絡を受けたことはなかった。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
本人の能力確認が主だった。また、希望の高校への合格率の確認もあった。特に問題があった場合は細かく親身になって三者で検討したことができるので、安心して任せていた。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
特にそのようなことはなかったので、具体的なアドバイスなどはなかった。基本的には本人と細かく話し合ってから納得の上、進めてくれたと感じている。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
静か
アクセス・周りの環境
駅が近い
家庭でのサポート
あり
塾と一緒なって三者で検討したカリキュラムの管理と本人に何か問題があった場合は相談に乗った。特に問題がなかったので、あまり記憶に残っていない。
併塾について
なし
英進館の個別指導 パスカル 西新本館の口コミ一覧ページを見る