1. 塾選(ジュクセン)
  2. 埼玉県
  3. さいたま市南区
  4. 南浦和駅
  5. SAPIX(サピックス)中学部 南浦和校
  6. 36件の口コミからSAPIX(サピックス)中学部 南浦和校の評判を見る

SAPIX(サピックス)中学部 南浦和校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

SAPIX(サピックス)中学部 南浦和校の総合評価

4

通っていた目的

  • 中学受験 87%
  • 高校受験 12%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

37%

4

37%

3

12%

2

12%

1

0%

通塾頻度

週1日

12%

週2日

12%

週3日

50%

週4日

25%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 36 件(回答者数:8人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年3月23日

SAPIX(サピックス)中学部 南浦和校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 南浦和校
  • 通塾期間: 2021年2月~ 2023年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

中学受験に圧倒的な合格実績を誇るサピックスですが、決してスパルタではなく、和気あいあいと、わかりやすい授業内容で理解しやすかったと言っていました。また、オリジナルのテキストのスタイルもよかったです。合格まで、無理がなく力をつけることができました。ありがとうございます。

この塾に決めた理由

サピックスは、中学受験に有名であり、通っていた知り合いから、いろいろお聞きして、通塾することを決めました。

志望していた学校

筑波大学附属駒場中学校 / 開成中学校 / 巣鴨中学校

講師陣の特徴

おそらく、みなさん、中学受験を経験して、高学歴な方々ばかりではないでしょうか。算数の難問奇問などをできるのは、素晴らしいの一言です。普段から相当、研究に研究を重ね、学習されているかと思われます。非常にやりがいのある業務ではないでしょうか。

カリキュラムについて

四年生から六年生までの間に、さまざまな分野について満遍なく学習できているカリキュラムは素晴らしいとしか言いようがありません。中学受験のノウハウが非常に蓄積されたものだと思います。普段から、中学受験について相当研究されていると思います。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

アクセスは、便利なところにあり、立地条件もよく、環境も良かったです。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年3月13日

SAPIX(サピックス)中学部 南浦和校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 南浦和校
  • 通塾期間: 2021年2月~ 2023年1月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

サピックスは、日本一の中学受験に特化した塾だと思っています。ただ、中学受験が、加熱しているせいで、本来の学習するという大事な本質が抜けているご家庭が多いと思います。私の子どもは、サピックスの雰囲気にあって、楽しくのびのびと最後まで、やり遂げました。

この塾に決めた理由

中学受験にたくさんの合格実績を出しており、また、中学受験のノウハウが詰まっていることから、この塾に決めました。

志望していた学校

筑波大学附属駒場中学校 / 開成中学校 / 巣鴨中学校

講師陣の特徴

講師は、中学受験のノウハウを、熟知しておりました。中学受験特有の難問奇問も、しっかりと学習しており、関心させられました。みなさん、中学受験経験者ではないでしょうか。子どもたちを合格に結びつけてくれて、非常に感謝しておりたす。ありがとうございます。

カリキュラムについて

カリキュラムは、昔からのノウハウがあり、あらゆる事柄について、満遍なく講義をいただきました。サピックスは、徹底した復習主義であったことから、私の子どもには合っていたと思います。中学受験を熟知した素晴らしいカリキュラムでした。お世話になりました。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

周囲の環境は非常に良かったです、立地条件は、悪くなく、治安もよいところでした。防犯への取り組みもしっかりしており、ありがとうございました。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年2月9日

SAPIX(サピックス)中学部 南浦和校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 南浦和校
  • 通塾期間: 2011年3月~ 2014年1月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

ネームバリューと合格実績だけでサピックスを選びましたが、幸せな中学受験だったかというと、さほどでもなかったので、別のところにすればよかったかなと思います。でも転塾は都落ちのような気がしてできませんてした。

この塾に決めた理由

合格実績が良かったので。車で送り迎えできそうだったので。なんというかキラキラ輝いて見えて、サピックスに入れれば御三家に合格できるかなと思ったので。

志望していた学校

鴎友学園女子中学校 / 浦和明の星女子中学校 / 淑徳与野中学校

講師陣の特徴

教師の種別はプロの先生だったと思います。教師歴はみなさんベテランの先生でした。教え方はとても上手で、まだ幼い小学生を飽きずに虜にさせることに長けていたと思います。人柄は面白くて親しみやすかったと思います。

カリキュラムについて

難易度は高かったです。とても難しい学習でした。 復習中心の学習法でしたが、家庭学習の比重が高く、親がつきっきりで勉強をみてました。 授業前や授業中にテストがたくさんあって、習熟度が可視化されるシステムでした。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

南浦和駅前で便利でした。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年12月15日

SAPIX(サピックス)中学部 南浦和校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 南浦和校
  • 通塾期間: 2020年7月~ 2022年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

やはり、難関校大手のサピックスですから、合格実績も十分ですから信頼するしかないです。よって、☆5つですね。その塾に通えるだけで満足していました。実際に子供は困っていませんでしたし、あまり塾に通うことを嫌がることがなかったです。

この塾に決めた理由

優秀な生徒が集まると思ったからです。また。南浦和校は、激戦区であり、その中でもサピックスが合格実績が高いからです。

志望していた学校

開智中学校 / 本郷中学校 / 明治大学付属明治中学校 / 市川中学校 / 芝中学校

講師陣の特徴

優秀な講師陣に囲まれ、問題を解く力だけでなく発言する力も強まると聞いたからです。自主的かつ実践的な力が付きそうだったからです。また、先輩からの評判も良かったからです。講師陣には、若いアルバイト講師はいなそうだったからです。

カリキュラムについて

5年生後期からは、入学試験をふまえ、読解問題に対応する際の具体的な手順を学習します。前学年のときに比べより複雑で高度な内容の長文に取り組んでいく。文章全体を俯瞰する目を養うために、文章の全体をチャート化した見開きのページを用意されている。文章を主体的に読むための取り組みを活用し、さまざまな文章を読みこなしていく。問題では、本文全体をふまえたものや、テーマを深く追求するものなど、高度なものに取り組んでいきます。講師は授業中に子どもたち一人ひとりの答案を見ながら、時には個人に、時には全体に向けてアドバイスをしていきます。そうしたアドバイスに深く耳を傾けながら、より良い答案をめざして、何度も書くことに挑戦する粘り強さも養われる。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

南浦和東口で少し薄暗い感じです。でも、3分程度で到着できるので行かせました。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年10月13日

SAPIX(サピックス)中学部 南浦和校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 南浦和校
  • 通塾期間: 2020年3月~ 2023年1月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

ほぼ満点。偶然選んだ塾が、本人のスタイルにマッチし、友人もたくさん通っており心強く、模試の評価もよく、最終的には受験の偏差値の指標となったのは間違い無い。ただもしかしたらやはりさっぱりした塾なのかもしれないが、ここまでやれたから、太刀打ちできたのかと思う。 また他の子供もいるので通わせる予定。

この塾に決めた理由

自宅から近く、友人も通っていた。 また、本人がサピックスが良いので通うことにした。大手塾にしたかった。卒業してからは、やはりサピックスのカリキュラム、シンプルな料金体系、他塾との差を改めて感じ、サピックスの上位への志望校合格への理由がわかった。

志望していた学校

本郷中学校 / 明治大学付属中野中学校 / 栄東中学校 / 開智中学校

講師陣の特徴

最終学年ではフォローはきちんとしてくれた。先生が個性的でありそれが子供にとっては楽しいものだった。 特に好きな教科は先生を慕い、苦手な教科の先生も気にしてくださり、最終学年では本当にお世話になった。志望校を決める際、毅然とした考えで指南してくださり感謝している。

カリキュラムについて

スパイラルが非常に役立った。とにもかく繰り返しこなす。自分の弱点が視覚化されて良かった。 情報が多く取捨選択することが大変ではあるが、単元ごとに区切られていて持ち運びも楽チンだった。 また、サピックスオープンが他塾にとっては、基準になっていたりして、サピックスとして誇りを持てるものだと改めて確信した。偶然選択した塾ではあるが、良かった。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

駅から近い。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月20日

SAPIX(サピックス)中学部 南浦和校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 教室: 南浦和校
  • 通塾期間: 2003年5月~ 2005年12月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

熱心に指導いただき今の息子があるという理解をしています。勉強を自発的に積極的に行えるよう仕向けて頂いたことを大変感謝しています。上手にできたときのモチベーションの与え方とアドバイスの時の先生の視線が子供と真摯に向き合われていたことを覚えています。

この塾に決めた理由

家からの距離

志望していた学校

城北埼玉中学校 / 埼玉栄中学校 / 春日部共栄中学校 / 立教新座中学校

講師陣の特徴

非常に熱心に指導いただいたことを覚えています。算数の連立方程式の解き方が苦手な息子を何度も何度も手書きにて指導いただいたことを覚えています。家で学習している際でも、電話にて不明な点に応えて頂きまして、大変感動したことを覚えています。本当に感謝しかございません。

カリキュラムについて

カリキュラムについては正直記憶が薄いのですが、かなりの少人数(2~3名程度)の教室がありまして、そちらでは苦手の算数でお世話になったことがございました。わからないことをわかるまで、繰り返し繰り返し指導頂いたことをおぼえています。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

通塾に便利

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月25日

SAPIX(サピックス)中学部 南浦和校 保護者 の口コミ

総合評価:

2

  • 教室: 南浦和校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

費用が非常に高いことと、親が勉強に付きっ切りになっています。平日のみならず祝祭日も一緒に机の横につかないといけない。大人の目線だとかわいそうになります。サピックスは結局親の負担が大きい裏返しに進学実績が良いのだと気付きました。

志望していた学校

女子学院中学校 / 豊島岡女子学園中学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月5日

SAPIX(サピックス)中学部 南浦和校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 南浦和校
  • 通塾頻度: 週1日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

クラスに学力水準が高い生徒がたくさんいて、お互いにライバルのように関係になり切磋琢磨できる。講師も熱心に教育指導されていて、ある程度勉強を任せることができるとともに、志望校別に細かい対策を講じている。自宅から近いことも塾を選択した理由の一つ。

志望していた学校

早稲田大学本庄高等学院 / 慶應義塾女子高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下はSAPIX(サピックス)中学部全体の口コミを表示しています。

回答日:2025年8月7日

SAPIX(サピックス)中学部 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 私立
  • 通塾期間: 2022年4月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

長年の指導経験に裏打ちされた効果的なカリキュラム、生徒一人一人にしっかりと寄り添う丁寧な対応、講師たちの授業への情熱。どれをとってもオススメ出来る。 体験入塾も定期的に開催されているので是非利用して欲しい。 息子共々、保護者である私たちにもしっかりと伴走して下さり大変感謝している。

この塾に決めた理由

圧倒的な合格実態と緻密な指導。費用対効果を勘案し、知人やレビューの評価を慎重に読み総合的に決定した。

志望していた学校

慶應義塾高等学校 / 早稲田大学系属早稲田実業学校高等部

講師陣の特徴

プロの講師による丁寧な授業が印象的だった。 息子も講師を信頼しているみたいだった。時には冗談なども言い、生徒たちのこころを掴んでいるようだった。保護者にも気さくに接して下さり、生徒たちの近況を積極的に教えて頂けたのは有難かった。

カリキュラムについて

基本的に中学校の指導要領に沿いつつ、難関校の入試にも対応出来るレベルを維持しているとのことだった。 日々の授業を大切にしているとのことで、講師陣は非常に入念に準備してみたいだった。 生徒たちの意見を柔軟に取り入れて適宜修正もしているとのことだった。

保護者への連絡手段

メール連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

駅からあまり離れてなく、電車、車共に可能。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年8月6日

SAPIX(サピックス)中学部 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2019年6月~ 2025年1月
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

繰り返しになるが、とにかく子供がやるべきことが膨大な量になる。その量を日々こなしていけるのであれば最高なのではないか。逆にこなせない、親がそれを制御できないなどの場合は成果を上げるのは難しくなりそうなので。この評価とした。

この塾に決めた理由

もともと、中学受験と言えば、サピックスで頑張らせたいと思っていたから。また、小学校の友達の多くもサピックスに通い始めたので。

志望していた学校

東邦大学付属東邦中学校 / 富士見中学校 / 江戸川女子中学校 / 獨協埼玉中学校

講師陣の特徴

講師は完全にプロ。生徒数も多いので、自分の子供は埋もれてしまいあまり把握されていないのではと不安に思ったこともあったが、逆にしっかり把握されていてびっくりした。こちらから電話などで相談すると、すぐさま普段の授業中の様子など教えてくれ、言語の対策なども親身になって考えてくれる。

カリキュラムについて

カリキュラムは、進度は受験対策としては普通だと思うが、とにかく量が多い。そして難易度は高いと思う。家で親が教えるのは難しいレベルは多い。そして授業中に先生が指定した問題だけでも膨大になり、消化するのはとても大変だと思う。逆に、それについて行ければどこでも行けそうではある。

保護者への連絡手段

電話連絡 / メール連絡

アクセス・周りの環境

サピックスは電車で二駅と近く駅からの道のりも分かりやすかったので行きやすかった。周辺は静かな環境で良かった。

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください