SAPIX(サピックス)中学部 調布校の口コミ・評判一覧
SAPIX(サピックス)中学部 調布校の総合評価
4.2
通っていた目的
- 中学受験 25%
- 高校受験 75%
- 大学受験 0%
- 内部進学 0%
- 補習 0%
総合評価
5
25%
4
75%
3
0%
2
0%
1
0%
通塾頻度
週1日
25%
週2日
0%
週3日
50%
週4日
25%
週5日以上
0%
その他
0%
絞り込み
1~10 件目/全 16 件(回答者数:4人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2023年6月16日
SAPIX(サピックス)中学部 調布校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
合格という結果に結びつけてくれたので、大変感謝している。家庭だけでは乗り越えられない部分ペースメーカーとして、サポートしてくれたので、親としても安心して、通わせることができた。費用に見合う内容であった。
この塾に決めた理由
通いやすくて実績があった
志望していた学校
東京都立神代高等学校 / 東京都立立川高等学校 / 東京都立武蔵高等学校
講師陣の特徴
講師はベテランの経験者が多く、アルバイト的な大学生などの人がいないので、安心して通わせることができた。指導の質も、高く、研修が行き届いている印象を受けた。人柄も明るくて話しやすいので、うちの子にも向いている。
カリキュラムについて
カリキュラムは、全校的に統一されていて、どの教室に入ってもある程度、必要な内容をシステム的に整備されて、特化されている対策を受けることができる。苦手分野を克服することが出来る。講師による質の低下はないため、安心感がある。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅からアクセスしやすく、便利
回答日:2023年6月14日
SAPIX(サピックス)中学部 調布校 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
やはり、進学実績があるので、ノウハウが集約されていて、相談がしやすかった。受験は、対策や傾向を熟知する必要がある、ある意味、戦略的な部分があるので、そこを俯瞰してアドバイスもらえるのは、コストは必要であったが、価値があったと思う。
この塾に決めた理由
近くて実績があった
志望していた学校
東京都立神代高等学校 / 東京都立南多摩中等教育学校 / 東京都立南平高等学校
講師陣の特徴
講師の質は全般的に高いと感じた。短期間のアルバイト大学生のような者はいない印象を受けた。実際に、受けている生徒の保護者や生徒の口コミの情報を加味して、自分の子供に必要な教科の講師の情報を得た。ある程度の研修を受けているようだった。
カリキュラムについて
カリキュラムは、自分の子供の入試に向けて、内容が組み立てられている感じを受けて、安心できた。また、これまでの実績を踏まえて改良されていたり、内容の充実が図られている印象を受けたので、安心することができた。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
駅から通いやすく、明るい環境
通塾中
回答日:2023年6月5日
SAPIX(サピックス)中学部 調布校 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
人によって合う合わないがあると思います。費用は平均より高く感じます。費用対効果が出ているかというとそうではないので、人を選ぶ塾であると思います。うちは本人が気に入っているので通っていますが正直なにか形になっているかというとゼロに近いです。
この塾に決めた理由
自宅から近いから
志望していた学校
明治大学付属明治中学校 / 東京都立武蔵高等学校附属中学校 / 成城中学校
講師陣の特徴
教えている様子を直接見たことはないが、マイページでサンプル動画を見ることができる。 大人が見ても面白い教え方であった。 集団授業だが双方向授業であるので、子どもにとっても緊張感があって楽しいと言っています。
カリキュラムについて
高レベルであると思います。 クラスによって違うらしいが最下位クラスしか経験していないのでわからないです。 漢字などは自分で勉強していかないと、漢字だけ教えてくれることはないのでどんどん進むので注意が必要です。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
駅から近く、繁華街のため明るく人通りが多い
回答日:2025年2月11日
SAPIX(サピックス)中学部 調布校 保護者 の口コミ
総合評価:
5
講師が質が高く、優秀な人材が多い。また、教育に情熱をもった若い講師陣が素晴らしい教育方法で授業をしている様子は圧巻である。子どもたちが勉強に熱意をもつのは頷ける。早慶クラスが多いみたいだが、東大クラスが多く加わると更に充実するのではないかと期待する。
志望していた学校
武蔵高等学校 / 開成高等学校 / 麻布高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下はSAPIX(サピックス)中学部全体の口コミを表示しています。
通塾中
回答日:2025年7月11日
SAPIX(サピックス)中学部 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
強力な講師陣から丁寧に分かりやすく少人数で教えてもらうことができます。何かあれば、受付の方がだいたい対応してくださるので、特に困ることはありませんでした。クラス分けはあまり頻繁ではないので、やる気が起きないこともありました。
この塾に決めた理由
友達がたくさん通っており、面倒見がよいと評判でした。講師陣もしっかりしていると聞いていたので、この塾を選びました。
志望していた学校
横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校 / 横浜創英高等学校
講師陣の特徴
授業は分かりやすいと思います。関連することやポイントを絞って教えてもらえるため、効率よく勉強ができると思います。テストの点がふるわないと厳しく指導されることがあります。質問にも丁寧に答えてもらえ、納得ができます。
カリキュラムについて
少人数で学校の勉強よりかなり早いペースで教えてもらえます。だから、学校の授業は余裕を持って受けることができました。長年のノウハウが蓄積されていると思います。受験に向けて、しっかりアドバイスをもらえます。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
横浜駅から近く、複数の路線が使えるので、便利がよく通いやすい立地だと思います。
回答日:2025年7月6日
SAPIX(サピックス)中学部 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
結果として第一志望校に合格出来たので満足しているのかと思います。どんな生徒にもあう塾というのが存在するかどうかは分かりません。ある程度成績も上位で勉強を続けていていくことが出来る生徒にとっては適切な塾ではないかと思います。
この塾に決めた理由
評判が良かったことが一番大きな理由でした。自宅からの距離もさほど遠くなく通学に便利だったことも選択の理由でした。
志望していた学校
駒場東邦中学校
講師陣の特徴
プロフェッショナルな先生が多かった。長年勤務した経験豊かな先生が多かった。その中に若い先生も交じっているようだったが、何れも教育熱心で丁寧に対応してくれたと思います。そういった意味では的確で丁寧な対応をしてくれていたと思います。
カリキュラムについて
クラスが多くに分かれていてレベルにあわせた対応であったように思います。カリキュラム自体もレベルにあわせた対応であったように思います。そういった意味では生徒のレベルや勉強の進捗にあわせた対応だったと思います。結論として満足しています。
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
良かった
回答日:2025年6月8日
SAPIX(サピックス)中学部 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
5
サピックス大井町の塾は 子供のメンタル、体調、心の安らぎとか、色々たくさん相談に乗ってもらいました。 丁寧で優しく頼り甲斐のある先生方に出会い、中学生の心のあんしんをとてもよくしていただきました 個人面談もとてもよくしていただきました。
この塾に決めた理由
おともだちが通っていてすごく良い塾だと話を聞いて興味をもちました。見に行ったら講師校舎が素敵でした 絶対行きたいと意欲的でした
志望していた学校
東京都立日比谷高等学校 / 朋優学院高等学校
講師陣の特徴
まず受付の女性は落ち着いていてとても優しく、子供たちに安心と安らぎを見守っていただけたとおもいます。勉強を教えてくださる先生方たちは、真面目で教育熱心で日々子どもたちのことを心配して、勉強をみてくださいました。 まとまりのある先生方達でお任せしていました
カリキュラムについて
カリキュラムはそのサピックス独自のやり方で他にはないとてもわかりやすい内容のものだと思いました。子どもたちはその問題を解いて行くだけで魔法にかかった様に頭が良くなっていくーと不思議がっていました。素晴らしい教材だと思います
保護者への連絡手段
電話連絡
アクセス・周りの環境
最寄りの駅から近くてわかりやすい立地に良い通いやすいと場所にあると思いました。安全な環境だと思いました
通塾中
回答日:2025年6月8日
SAPIX(サピックス)中学部 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
なんと言ってもサピックスで教師の方々や同じクラスの仲間たちのレベルも高く良いと思われる。またさすがに長年の経験から志望校選びについても的確なアドバイスをいただけるものと期待しています。実際には1年後の状況をみて最終的に判断出来ると想像しています。
この塾に決めた理由
評判が良かったことと自宅からの通学が便利だったこと。友達多く通っていること。なんと言ってもサピックスだったから。
志望していた学校
駒場東邦中学校
講師陣の特徴
熱心な先生が多い。父母面接等での説明も丁寧で的確だと思われる。テストの結果によりクラスが替わり担当する先生が替わってしまうことがやや気になる。その他には余り気になるところはない。有名な先生も余り有名ではない先生もいるようです。
カリキュラムについて
良く出来ていると思われる。学年が進むにつれ難しい課題等が増えるので、親としてもその内容をじゅうぶん理解しついていくことが求められているように思われる。親の世代で使われていた教材と比べると難度は確実に上がっていると思われる。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
アクセスが良い
通塾中
回答日:2025年6月6日
SAPIX(サピックス)中学部 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
4
サピックスは上位を目指すなら親のサポートが必須です。 分からないところをしっかり洗い出し、教えられれば教え、無理でもそのままにせず質問に行くよう導く。 宿題も毎日各教科少しずつやらないと終わらないため、声かけは絶対必要。 それらが出来る家庭の人にはおすすめします。
この塾に決めた理由
都内の学校に対して1番実績があり、上の子も通っていて満足しており、内容も分かるので通いやすく、信頼できるから。
志望していた学校
海城中学校
講師陣の特徴
教師は全員プロ 校舎間で移動している 授業はだいたい面白いと子供はいっている。 ほとんどの講師は丁寧だが、質問対応が講師によって差があり、信頼出来ないと感じた先生もいた(保護者に対しての) 生徒に対しては質問に行けば丁寧に教えてもらえます。
カリキュラムについて
一度やったことが忘れた頃に何度も繰り返し出てきて、問題の難易度も上がっていく。 毎回新しいテキストが配られるので、予習は必要なく、ひたすら復習。 宿題でしっかり復習しないと、どんどん分からなくなってしまう。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
大宮駅から徒歩5分程度で繁華街もなく、通いやすいと思う
回答日:2025年6月4日
SAPIX(サピックス)中学部 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
5
サピックスのノウハウが蓄積されたカリキュラムと教材は素晴らしく、高レベルのベテラン講師たちの個々の生徒に寄り添った熱心で丁寧な指導は大きく評価出来る。 私の子どもが第一希望校と第二希望校に入学出来たことが最も評価出来ることである。
この塾に決めた理由
個々の生徒に寄り添った、優れた講師たちと、長年蓄積したサピックスのカリキュラムと教材による熱心で丁寧な指導方針と実績を重視しました。
志望していた学校
早稲田大学高等学院中学部 / 学習院中等科
講師陣の特徴
サピックスの講師たちは長年塾の講師を努めたベテラン講師が多くレベルが高かった。特に子どもの苦手科目の克服には情熱を傾けてくれて丁寧な指導によって、苦手科目であった算数と英語は入塾時から伸びて希望校に入学出来た大きな要因となったと思い、評価している。
カリキュラムについて
サピックスのカリキュラムは長年のノウハウが蓄積されていて、すぐれたカリキュラムであった。特に英語はネイティブスピーカーの米国人講師が指導してくれたので大きく伸びたと思う。又子どもの苦手科目のカリキュラムは素晴らしくて子どもは苦手科目を克服することが出来た。
保護者への連絡手段
メール連絡
アクセス・周りの環境
家から徒歩と電車で約25分の近さにあり、塾は住宅地区にあって静かでまなびに最適の周囲環境であった。