SAPIX(サピックス)中学部 国立校の口コミ・評判
SAPIX(サピックス)中学部 国立校 保護者(母親)の口コミ・評判【2020年01月から週3日通塾】(11017)
総合評価
4
- 通塾期間: 2020年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週3日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値:下がった
- 第一志望校: 桐朋中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
授業内容がおそらく充実している。ただし一度ついていけなくなったら、楽しくなくなって辛いかも。かなり難しい勉強をしている。難関校を目指すなら、とても優秀なクラスメイトがたくさんいる中で揉まれて必死になって勉強するようになるかも。先生がエネルギッシュでよい。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
新しいことが学べる事に、興味と楽しみをもっていると思い通塾開始した。やはり、学校よりも難しい、詳しいことが知れるのが楽しそうな様子。同じクラスの子もだんだんメンツが被ってきて、同じ勉強をしているので話が合って楽しそうなかんじ。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・主婦(主夫))
お住まい:
東京都
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
501~600万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
SAPIX(サピックス)中学部 国立校
通塾期間:
2020年1月〜通塾中
通塾頻度:
週3日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
65
(入室試験)
卒塾時の成績/偏差値:
58
(SO)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
150万円
この塾に決めた理由
テキストが良い
講師・授業の質
講師陣の特徴
面白い先生が多い様子。親は普段は教室の様子はまったく見ることはできません。特に社会科はその先生のクラスになりたいために、クラス昇降テストをがんばっている。どの先生も子供が授業中に飽きないように、楽しく講義しているような感じ。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
平日の授業が終わったあとに、質問教室がある。並んで一度に聞けるのは1問のみ。何個も質問したい場合は、また後ろに並び直せばよい。
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
休憩無しで、ぶっ続けて授業する。その代わりお弁当は平日は持っていかず、家に帰って食べられる。上位クラスになると、国語の神様、社会の博士、算数の天才のような、ずば抜けてすごい子がわらわらいるみたい。でもそれが良い刺激になっているのかもしれない。
テキスト・教材について
カラーで見やすい。毎回プリントが配られ(テキスト)それに沿って授業がすすむ。本タイプでは無いので、わからないところを探すのが、少し大変そう。どんどんプリントが家に溜まって行くので、新たに本棚ラックを買い足した。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
どんどん進む。単元を何周もする。学年があがるにつれ、同じ単元でも難易度が少しずつ上がって行く。今の中学受験ではここまで難しいことをやるのかと、毎回大変だなと思って応援している。 各講習は復習では無く、どんどん進むので必須参加になっている。
定期テストについて
クラスの昇降テストがだいたい月に一回。復習テストや、出題範囲などの無いテストもある。それとは別に、有料の模試もあって、もうテスト対策の勉強は別にせずに、毎日の宿題をこなすので精一杯。それで良いと思っている。
宿題について
たくさんある。やるかやらないかは、家庭次第。 テキストは同じだが、宿題をやる問題は違うようす。クラスのレベルに合わせた宿題が出ているのかも。放課後だけでは回らないので、朝も早起きしてルーティンの宿題はやってから学校へ行くことにしている。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/メール連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
忘れ物やテキストなどの取り違えの場合は、電話連絡が来る。その他は専用のログインページで、連絡が確認出来る。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
志望校や自宅学習の悩み、テストでの間違いをどうやったら減らせるかなどの相談。どんなことに興味があって、それならどんな学校が良いのとか。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
問題文の読み間違え、答えの記号の間違え、小数点や、計算ミスをいかに無くすか。繰り返し注意して、本人がミスをしないように気づくしかない。
アクセス・周りの環境
駅から近い
家庭でのサポート
あり
宿題でやるところのコピー(大きなプリンターを購入した)、今日やる分を指定してふせんを貼る。一度解かせて丸つけし、やり直しのときに出来るものは一緒に解く。