SAPIX(サピックス)中学部 大宮校
回答日:2025年09月03日
難関校受験(偏差値60以上)、...SAPIX(サピックス)中学部 大宮校の保護者(結)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: 結
- 通塾期間: 2017年4月〜2021年3月
- 通塾頻度: 週1日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 桜蔭中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
難関校受験(偏差値60以上)、最難関クラス(御三家レベルや偏差値65以上)を受験するならばオススメですが、中堅校以下の受験志望ならば繁華街も近く治安が心配な面も特に女の子はありますし、送迎付きの通塾の方が無難です。 負けず嫌いの子はおすすめします。 叔父と叔母がしていたように近くのLAWSONやマックなどで待ち合わせて送迎するのがいいと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
当時は私たちは長野県に住んでいたのでさいたま市在住のおじとおばに任せてしまったのは車の送迎付きではかなり大変だったのではないかと思います。 娘は親友と学べることでビデオ通話とかではなく実際に親友と授業を受けれて幸せそうでした。 繁華街が近いので治安面は心配ですね……
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(30代・経営者)
お住まい:
神奈川県
配偶者の職業:
経営者
世帯年収:
3001万円以上
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
SAPIX(サピックス)中学部 大宮校
通塾期間:
2017年4月〜2021年3月
通塾頻度:
週1日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
71
(サピックス)
卒塾時の成績/偏差値:
75
(サピックス)
費用について
塾にかかった月額費用:
100,001円以上
塾にかかった年間費用:
1,000,001円以上
塾にかかった年間費用の内訳
年間授業料は100万円は見ておいた方がいいです。 お子さんの未来のための投資資金だと思えば悪くありません。 テキスト代も専門家の先生なので10万円はかかります
この塾に決めた理由
夫妻共に中学受験を経験していてサピックスのシステムを信頼しているからです。 夫妻共に日能研卒塾生としてサピックスのシステムは興味がありました
講師・授業の質
講師陣の特徴
異性同性の先生問わず信頼していますし、心理面サポートが女の子の場合は必須というのが娘本人、夫妻(私たち)、祖父母(2人とも御三家卒業)からの共通意見だったので心理面サポートも含め大宮校におまかせして正解でした。 親友がいたのも大きかったようです。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
質問がある事に授業内で確認できてこのシステムは非常に高度なシステムだと思いました。 アナログやデジタル両面での回答もくれてさすがプロの先生だと思いました。いつもありがとうございます
1日あたりの授業時間について
4時間以上
授業の形式・流れ・雰囲気
集団授業、形式、デジタルとアナログ両方、流れは最難関クラス、難関校向けは特にはやいです。 塾の勉強についていけないと挫折する同級生さんも複数いたのであまり勉強が習慣化していない生徒さんは厳しいかもしれません。 逆に勉強が習慣化している生徒さんは向いていると思います
テキスト・教材について
最難関クラス、難関校特化に近い形で模試が定期的にあります。 継続的に集中して取り組める受験生さんには特におすすめしたいと思います。 中堅校以下の志望生徒さんは他の塾の方がいいかもしれません
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
最難関クラス、難関校受験される後輩さんたちにはオススメだよと娘本人が申しておりました。 成績順席順なので中堅校以下の受験生徒さんたちはもしかしたら他の塾の方がいいかもしれません。 逆に最難関クラス、難関校受験される生徒さんたちはおすすめです
定期テストについて
月1回サピックス全国模試、成績順席順とクラスになっているので、子供達の中で勉強出来る子同士は教えあったり良い雰囲気のように夫妻共に祖父母も含め感じました。
宿題について
1週間の宿題量 愛娘ちゃんは小学六年生の時実際の過去の受験問題を30ページ1週間に出されていました。 娘は桜蔭志望で実際A判定が多く合格したので先生方も勉強好きと見ていたようです
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
メール連絡/LINE連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
娘は今回のもしはこんな感じでとか自習室での学校外の同級生との楽しそうな様子や切磋琢磨している様子が送られてきて楽しみにしていました。いつもありがとう
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
受験一辺倒にならない方がいいよと心理面や学校内でのクラブ活動や委員会にもしっかり参加する時間をおすすめしてくれたのはとても有難かったですね。 娘もリフレッシュできたようです
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
冷暖房完備で騒音対策は繁華街近くにしてはあまりよくありません。 衛生面と広さは40人程度の生徒にしてはまぁまぁ広いかと思います。 トイレは綺麗です(特に女子には重要だと思うので書きました)
アクセス・周りの環境
大宮校は繁華街も近く治安は女の子だと送迎付きでの通塾をオススメします。
家庭でのサポート
あり
夫妻、祖父母共に難関校卒業生、日能研卒塾生(私達夫妻)だったので中学受験は手馴れたものでした。 学校の部活動や委員会の活動も重視して受験一辺倒にならないようにしたのが良かったです
併塾について
なし
SAPIX(サピックス)中学部 大宮校の口コミ一覧ページを見る