お気に入り
メニュー
11/30日までに申し込みの方限定!全員に最大20000円分キャッシュバック!
キャンペーンの詳細はこちら
  1. 塾選(ジュクセン)
  2. 神奈川県
  3. 横浜市青葉区
  4. たまプラーザ駅
  5. SAPIX(サピックス)中学部 たまプラーザ校
  6. SAPIX(サピックス)中学部 たまプラーザ校の口コミ・評判一覧
  7. SAPIX(サピックス)中学部 たまプラーザ校 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年02月から週4日通塾】(35708)

SAPIX(サピックス)中学部 たまプラーザ校の口コミ・評判

SAPIX(サピックス)中学部の口コミ一覧に戻る

SAPIX(サピックス)中学部 たまプラーザ校 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年02月から週4日通塾】(35708)

総合評価

5

  • 通塾期間: 2019年2月〜2023年1月
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験
  • 成績/偏差値:下がった
  • 第一志望校: 慶應義塾湘南藤沢中等部

総合評価へのコメント

総合的な満足度

子どもが通っていた校舎では、生徒の質もよかったように思います。みんながお互いを励まし合って、受験当日を迎える事ができました。塾の授業はとても面白く、我が子は先生方が大好きでした。わからない問題があると毎回毎回質問教室で先生に教えてもらいました。夜遅くまで先生方もつきあってくださり、結果合格をいただく事ができたので、とても感謝しています。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

我が子は解らない問題があると心配で仕方ないタイプだったので、サピックスの授業をとても一生懸命聞いていました。解らない問題はその日の質問教室で必ず分かるまで聞いてくるような子供であったので、そこはサピックスに合っていたと思います。授業の進度がとても早いので、授業中に寝てしまうようなお子さんは、よっぽどご自宅で親がフォローできない限りは向かないと思います。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・会社員)
お住まい: 神奈川県
配偶者の職業: 自営業
世帯年収: 601~700万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 私立
教室: SAPIX(サピックス)中学部 たまプラーザ校
通塾期間: 2019年2月〜2023年1月
通塾頻度: 週4日
塾に通っていた目的: 中学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 65 (サピックス組分けテスト)
卒塾時の成績/偏差値: 60 (サピックスオープン)

費用について

塾にかかった月額費用: 50,001~100,000円
塾にかかった年間費用: 通常授業は6万円弱でしたが、春季講習は約10万円、夏期、冬季で10〜20万円、その他土曜特訓日曜特訓などで30万円ぐらいかかった月もありました。年間で130万円ぐらいにはなったと思います。

この塾に決めた理由

サピックス小学部の青葉台校です。決めたきっかけは、サピックスは御三家等の難関校を目指す子どもが多く、子どもが通っていた小学校のお友達も多いことから、我が子の立ち位置がわかりやすく、刺激を受けることも多いと感じたからです

講師・授業の質

講師陣の特徴

我が子が通っていた青葉台校は、通常授業は全てベテランの先生でした。たまに男子が煩くて先生がブチギレることもあったようですが、それでも面白く、教え方も上手であったので、我が子は先生方をとてもしたっておりました。質問教室の中にはまだ若くて教え方がいまいちな先生もいたけれど、それでも一生懸命子供につきあってくれたと聞いています。

生徒からの質問に対する対応の有無

なし

1日あたりの授業時間について

4時間以上

授業の形式・流れ・雰囲気

通常授業は女子男子一緒なので、面白い男子が多く、男子と先生のやりとりも見ていて楽しかったと我が子は言っていますが、それを嫌に思う保護者様もいたかもしれません。土曜日日曜日特訓は、基本男子女子が分かれるので、我が子のクラスは女子だけのクラスでとても静かだったとの事です。クラスの雰囲気はとてもよく、女子は女子で仲良くなり、最後励まし合いながら受験にのぞめました。

テキスト・教材について

入塾したきっかけとして、社会理科のカラー写真がとても多く、子供にはわかりやすいだろうなあと思った事もあったぐらい、良質なテキストを使っているとは思いますが、毎回の授業で塾からもらってくるので、テキストの管理が大変でした。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

御三家などの難関校を目指す子どもが多い塾なので、授業進度は比較的早く、かなり混みいた難しい内容まで習っていたと思います。特に、6年秋以降の土曜特訓日曜特訓では、女子最難関である桜蔭中学の問題を解かされることも多々あり、桜蔭を受けられるレベルでない子どもたちには、地獄だったと聞いています。

定期テストについて

六年生になると、毎月マンスリーテストやら組分けテストやらあり、そのテストの結果によってクラス昇降もあれば、クラスの席次も決まります。

宿題について

宿題はとても多く、6年生になると、塾がない日、基本家でずっと塾の宿題をしていましたが、秋頃になると、宿題が多すぎて手付かずのものがたくさん出てきました。宿題チェックについては、我が子のクラスでは当たり前のように子どもがやってくるので、それほどチェックもなかったように思います。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

電話連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

1年以上

入塾したての頃は一度お電話をいただいたような記憶もありますが、それ以外は特に電話はありませんでしたが、おそらくそれは子どもが問題なく塾で頑張れていたからだと思い、特に気にはとめていませんでした。入試本番の前日に、先生から電話をくださり励ましの言葉をもらったことが子供にとってはとても嬉しかったようです

保護者との個人面談について

1年以上

入塾してから2回だけ面談がありました。おそらく六年初めと六年の秋、内容としては志望校についてお話ししたように思います。子供の希望を第一に、丁寧にアドバイスしてくださったのを覚えています。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

我が子は解らない問題があると、パニックになり他の事が見えなくなるぐらい無駄に20分30分と時間を費やしてしまう事がありました。親の私が一度冷静になるよう言っても全く聞いてくれなかったので、塾に相談したところ、授業後に子供を呼んで優しく諭してくださったようで、それ以降、子供はわからない問題があったとき、一度他の問題を解くなど、一度冷静になることを心がけてくれるようになったのでよかったです。

アクセス・周りの環境

最寄駅から5分、そして大通りに面していることから、治安は悪くないと思います。

家庭でのサポート

あり

五年生まではテキストをコピーしたうえで、算数や理科など、親も同時に一緒に問題を解きました。そのほうが、一人でやらせるよりスピードアップにつながると感じたからです。実際、時間をはかったり、一緒に競って解くと、効率はよかったように思います。六年生になると、習っている内容が難しすぎて、親は解けなくなってしまったので子供一人に解かせましたが、タイマーで時間を計ったり、丸つけをしたりはしました。一週間のスケジュールを組んだり、もらってきたプリントも教科ごとに分けて習った日付を書き込んでファイリングしたりしました。

併塾について

なし

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください