木村塾 個別指導Harvest(ハーベスト) JR立花駅前校の総合評価

4.3

通っていた目的

  • 中学受験 0%
  • 高校受験 100%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

66%

4

0%

3

33%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

66%

週3日

33%

週4日

0%

週5日以上

0%

その他

0%

1~7 件目/全 7 件(回答者数:3人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

回答日:2024年1月12日

木村塾 個別指導Harvest(ハーベスト) JR立花駅前校 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: JR立花駅前校
  • 通塾期間: 2021年8月~ 2023年2月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

無事、志望校に合格することができ、結果はもちろん本人のやる気を促して苦手科目を克服できたことにとても感謝し、喜んでいます。もしこれから知り合いから塾の相談を受けたら、間違いなく自信をもって当塾を進めるだろうと思います。

この塾に決めた理由

高校受験に向けて入塾を検討していたところ、友達が当塾に通っており、とても良い評判を聞き、ぜひとも入塾したいと思ったので。

志望していた学校

尼崎市立尼崎双星高等学校 / 兵庫県立尼崎西高等学校 / 甲子園学院高等学校

講師陣の特徴

講師の先生方はみなとても優しく。個人のレベルや性格に合わせて無理なく的確なアドバイスが送られ、本人のやる気が向上するような言葉がけも多く、親切で丁寧な指導が行われており、親としても安心して信頼し、塾に通わすことができたので良かったと思う。

カリキュラムについて

カリキュラムについては月日がたち、忘れたことも多く、ほとんど把握できていないが、年間を通して、苦手な分野を中心に、本人の様子をよく見ながら、無理なくやる気を引き出してくれるような感じで、成績アップを実現できるように促してくれた。

保護者への連絡手段

電話連絡 / LINE連絡

アクセス・周りの環境

駅前

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年2月11日

木村塾 個別指導Harvest(ハーベスト) JR立花駅前校 生徒 の口コミ

総合評価:

3

  • 教室: JR立花駅前校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

自分で学力を上げたいという方向けだと思った。個別なので、先生との相性によって理解度が変わってくると感じた。しっかり勉強できる人におすすめしたい。先生によっては、ゲームしている人でも許す人やしっかり教えてない人もいた。だから、先生選びが大事だと感じた。

志望していた学校

兵庫県立尼崎高等学校 / 兵庫県立尼崎西高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月26日

木村塾 個別指導Harvest(ハーベスト) JR立花駅前校 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: JR立花駅前校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

無事、志望校にも合格することができ、塾の雰囲気や講師の先生方たちも本人に寄り添って一人一人のレベルやペースに応じて指導してくださり、とても感謝し、よかったと感じています。本人も、苦手科目を克服することができ、やる気がおこるように持って行って下さった。

志望していた学校

尼崎市立尼崎双星高等学校 / 兵庫県立尼崎西高等学校 / 甲子園学院高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

この教室の口コミは以上です。

※以下は木村塾 個別指導Harvest(ハーベスト)全体の口コミを表示しています。

通塾中

回答日:2025年10月5日

木村塾 個別指導Harvest(ハーベスト) 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2025年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週5日以上
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

カリキュラム・指導の流れ・個別指導という観点では概ね良いと思います。講師についても、入塾する前に講師を選べることができるようです。時間が合わない場合は相談にも乗ってくださいます。短期間で定期テストが100点アップしたのは大変ありがたかったです。自習室に行けることも大きいです。

この塾に決めた理由

友達が多く通っていることが一番に挙げられます。また個別指導をしてくれることと、子供にあった講師を選べる点も大きかったようです。自習室開放が週末にもあるのはうれしいようでした。

志望していた学校

兵庫県立鳴尾高等学校 / 兵庫県立西宮苦楽園高等学校 / 兵庫県立西宮今津高等学校

講師陣の特徴

大学生講師が男女ともに豊富にいるようです。元塾生だった講師も居ることから、指導の流れを熟知しており、かつ地元ということもあって試験内容にも詳しいです。また相性の良い講師を選べることも可能なため、授業もある程度楽しめながら授業を受けているようです。

カリキュラムについて

基本的に個別にあわせた指導をしてくれます。定期テストや実力テストに向けての指導もしてくれます。それだけでなく、入試に必要な情報やアドバイスもしてくれることから、親から同じ内容の話をするより、他人がしてくれるのは良いと思います。季節講習になると苦手分野を主に指導してくれます。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

閑静な住宅地にあります。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年9月5日

木村塾 個別指導Harvest(ハーベスト) 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2025年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

地域密着型の塾であることは昔から知っておりました。いざ子供が塾に通う年代になると、塾の噂というのは良く聴くようになりました。その中で、どこの塾が良いのかを考えた時、木村塾さんは必ず候補に出るので、評価の高い塾ではないかと思います。

この塾に決めた理由

友達の通うところを条件に子供と一緒に探しました。家から自転車で通える範囲と息子と相性の良い講師を探していました。

志望していた学校

兵庫県立西宮今津高等学校

講師陣の特徴

生徒にあった、もしくは生徒の希望する講師の授業を受けられるようです。時間も融通が利きやすく、比較的希望通りの時間帯と講師さんをご用意いただけているかと思います。何かあった場合は、相談もできるようです。相談事については柔軟にご対応いただけます。

カリキュラムについて

内申点対策指導を実施してくださっています。内申点以外については、入試対策指導にも切り替えてくださるようです。季節講習になれば、学力に応じた内容を指導していただけるようです。子供の希望する単元にも柔軟にご対応いただけるようです。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

比較的静かな場所にあります

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年8月10日

木村塾 個別指導Harvest(ハーベスト) 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2025年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

入塾して1か月ほどしか経っていませんが、家庭で勉強するよりも集中できると言っておりましたので、安堵しております。携帯も使えない環境であるため、メリハリのついた学習が取れているのではないかと思います。自習室利用が習慣づいてきたら嬉しく思います。

この塾に決めた理由

息子の友達が多く通っていることと、地元高校の合格実績があるため、そちらを選びました。こちらの話を聴いてくれる塾だったから。

志望していた学校

兵庫県立西宮今津高等学校

講師陣の特徴

季節講習ということもあり、日によって担当講師が変わるようです。人間ですので、相性は少なからずあるものの、指導の質については問題がなさそうです。分かるまで徹底的に指導してくださるようですので、大変助かっています。

カリキュラムについて

子どもの課題をある程度伝えることで、大方の指導範囲に合わせて指導してくださるようです。とくに分かっていない部分を細かく指導してくれるところもあれば、自分でできるようなところは課題(宿題)として出してくれるようです。宿題は結構多いようです。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

とても静かな環境にあります。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年5月13日

木村塾 個別指導Harvest(ハーベスト) 保護者 (父親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年4月~ 2025年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

学校の成績表に沿ったカリキュラムを作成してくれており、そこでの結果を踏まえて塾での対策を立ててくれて、学校との両立が図れて非常に充実した塾ではあったのではと思いますが、宿題がおおく、こなす時間が少ないのでバランスが少し悪かったのではなきかと思います。

この塾に決めた理由

学校の成績表をベースに授業内容をリンクした学習をメインで行い、個別のカリキュラムを組んでくれる内容だったからです。

志望していた学校

開明中学校 / 桃山学院中学校

講師陣の特徴

ベテランの社員で、経験豊富な知識を生かして子供との距離が近くて、常に親身になって接してくれており、モチベーションが下がっていても適切なフォローをしてくれて子供のメンタルにも配慮してくれた良い講師の方だったと思います。

カリキュラムについて

学校の成績表にリンクしたカリキュラムを作成してくれており、子供の苦手なところを伸ばすより、得意分野を伸ばしていきつつ、モチベーションを無理なくあげてから苦手な科目を克服して子供のやる気を上げるカリキュラムだったと思いますら、

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

大きな道路に隣接しており通塾に際しては特に問題なかった。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2025年4月7日

木村塾 個別指導Harvest(ハーベスト) 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2023年8月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

かちっとした授業が苦手な人は自分のペースで進められるから向いているかなと思う。 自習もできるし苦手は減らせると思う。先生たちも優しいから授業を受けやすい空気があると思う。ただ、人によっては向いてないかなと思うから

この塾に決めた理由

友人が通っていたため 成績が下がってきたので受験までに戻して偏差値をあげるため 中一の頃からずっと苦手だった英語の点数をあげたかったことと、夏期講習で授業を受けてみて楽しかったからこの塾に決めました。

志望していた学校

兵庫県立川西北陵高等学校 / 梅花高等学校

講師陣の特徴

社員の個別指導担当の先生が2、3人居て、曜日ごとに来る先生が違った。教室にいる社員の先生はだいたい1人。 大学生の先生は毎回2、3人いたし、一コマにつき生徒が10人程と少なかったから相談しやすかったと思う。

カリキュラムについて

この塾では英語、数学の2教科があり、自分の苦手に合わせてどちらか片方でも2教科とる人もいたからみんな取り組んでいることは基本バラバラ 基本的にタブレットの問題をノートを使って解く個人の苦手克服のための時間という感じ静かで集中出来る

保護者への連絡手段

その他

アクセス・周りの環境

家から10分ほどの距離で駅近だった

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2025年1月16日

木村塾 個別指導Harvest(ハーベスト) 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

1

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2024年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

駅前で何となく通わせたが、 よくもわるくもなく普通。 塾の売名の為か偏差値高い高校受験については熱心だが普通以下の子には特に思い入れも無いのか親切であるようでなかった。 成績アップの紙を本名で教室などに貼るのも辞めて欲しい。 塾は清潔ではあった。 周りの治安が悪いのが残念。

この塾に決めた理由

先生が熱心で良かった。 この評判は何年も変わらず。 分からない時も親切ではある。 受付の先生も丁寧である。

志望していた学校

兵庫県立武庫荘総合高等学校

講師陣の特徴

殆ど大学生のアルバイトで驚いた。 きちんとした社員が教えているわけでは無い。 きちんと受け答えできる学生は良いが、 所詮アルバイト感覚の大学生に教えて貰うには高額な塾代。学生を選べないのが残念。

カリキュラムについて

夏休みは夏期講習で普段の学費は不要だったが、冬休みはダブルで取られて高額な請求に驚いた。体調不良で休んでも返金は無いし、成績は上がらないし。無駄金だった。 ただ通ってるだけで当初の期待はなくなった。

保護者への連絡手段

その他

アクセス・周りの環境

駅前なので治安が悪い

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月6日

木村塾 個別指導Harvest(ハーベスト) 生徒 (本人) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 通塾期間: 2019年4月~ 2024年3月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

講師も若く分かりやすく親しみやすく、授業がとても受けやすい塾である。また講師それぞれの授業のやり方でいろいろな対策をしてくれたり相談に乗ってくれたり勉強や進路についてたくさんアドバイスをくれることがある。問題点は立地と広さ。塾前の歩道はとても狭く小学生にとっては自転車で通いにくい。教室は全体的に狭く通るところがほとんどない。自習室もとても狭い。駐輪場は併設しているマンションの駐輪場を借りているので一般の人の利用もあり使いにくい。

この塾に決めた理由

距離が近くて通いやすい。他に行きたい塾があまりなかった。講師が話しやすい。地元の学校に詳しい講師がいた。

志望していた学校

武庫川女子大学附属高等学校

講師陣の特徴

大半が大学生。30人以上はいてそう。気さくな人もいれば大人しい人もいる。教え方は人それぞれ。歳が近いので話しやすい。授業を進めるスピードも宿題を出す量も人によって全然違うので、合う合わないが出てくると思う。講師は大学生だが皆賢いので授業の質は悪くないと思う。

カリキュラムについて

学校の内容に沿ったテキストを使って毎週学校の進捗に合わせて授業を実施。小学生から高校生まで対応している。文系科目も理系科目もありどの科目を取るかは自由。毎授業で前回の授業の内容の復習の小テストをしてから授業に入る。

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

歩道が狭い

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください