木村塾 個別指導部 Harvest JR尼崎駅前校の口コミ・評判
木村塾 個別指導部 Harvest JR尼崎駅前校 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年01月から週2日通塾】(27553)
総合評価
4
- 通塾期間: 2019年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週2日
- 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
- 成績/偏差値:下がった
- 第一志望校: 尼崎市立大成中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
全体的には満足のいく内容であると思う。今は、集団授業で理科や算数の授業が実施されていないので、そこが残念である。講座があっても受けないと答えた保護者が多かった関係で開講されていないが、受ける人数が少ないにしても、なんとか開講してもらえないだろうかという気持ちはある。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
集団授業は集中力が削がれることが多く、先生からも「気が散っているようで授業の進行が出来ないとこがある」と言われたこともあり、子供にあっていないと思った。 個別にしてからはそういうこともなく、集中してやっていられるようだ。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・会社員)
お住まい:
兵庫県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
801~900万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
木村塾 個別指導部 Harvest JR尼崎駅前校
通塾期間:
2019年1月〜通塾中
通塾頻度:
週2日
塾に通っていた目的:
学校の学習の補習
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
52
(全国統一模試)
卒塾時の成績/偏差値:
52
(全校統一模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
20,001~30,000円
塾にかかった年間費用:
40万円
この塾に決めた理由
家から近く、集団授業も、個別もあり、自由に選べて良いと感じたから。テレビでCMをしていて、地元密着型で良さそうに思った。 個別にしてからは、曜日や時間も融通が利いてなお良かった。
講師・授業の質
講師陣の特徴
集団授業の時は塾の先生が担当されていたが、個別にしてからは、教師や塾の講師を志望するような大学生が見てくれるようになった。 年齢が近い分、話しやすく質問もしやすいようであった。教え方についても問題なく、子供もわかりやすいと言っていた。
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
授業後に質問がある時は、次の授業がなければすぐに聞いてくれる。次の授業がある時は忙しいので、その授業が終わってからか、別の先生に聞くこともできる。
1日あたりの授業時間について
1〜2時間
授業の形式・流れ・雰囲気
先生1人に対して、生徒2人といった体制。生徒は性別学年はさまざまである。先生は、子供にテキストを進めさせながら、新しいところは教えたり、質問があったら答えたり、という感じで、ゆっくりしたペースで進めている。
テキスト・教材について
塾が作成しているテキスト。
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
小学校のテキストに沿って、小学校で学ぶよりも少し早めに勉強する形。予習になるので、いざ小学校で勉強するとなった時には、スラスラわかってやりやすいようであった。 時々、独自の問題が出ることもあり、実力がついているかがわかる判断材料になる。
定期テストについて
学期末に復習テストが実施されている。テストの範囲が発表されて、それに向かって自分で計画を立てて勉強していくように、目標や実践した内容を書き込むテスト対策の用紙が配布されて、先生もチェックしている。
宿題について
小学6年 国語 テキスト8ページと漢字の復習 算数 テキストページと小テストやり直し 宿題の量としては決して多くなく少なくなく、といった感じ。子供の集中力がもつ程度で適量であると思う。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡/塾専用アプリ
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
あまりにも授業態度などで問題があったり、遅刻や宿題忘れが頻発した時などは、どうかされましたか?と質問がある。子供をよく見ている印象がある。
保護者との個人面談について
半年に1回
苦手分野の進め方や、家庭での対応について話すことが多い。褒めてくれるところは褒めてくれるが、しっかりと話さないと言えない点に対してはバシッと言ってくれるので信頼している。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
基本問題が解けていても、発展問題になるとなかなか解けないとこもあり、小学校のテストでもそこのミスが目立っていた。塾でも本当の意味での理解が出来るように努めたいと言ってくれた。
アクセス・周りの環境
駅前の商店街の通りにあり、人通りが多く安全だと思った。 ただ、近くにパチンコ店があり、その店を出入りする大人がたまっていたりするので、その辺りはマイナス要素だと思う。、
家庭でのサポート
あり
わからないところを聞かれたら教えている。算数で新しいところを勉強した直後などは、理解に乏しく質問を受けることが多いように思う。