1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 尼崎市
  4. 尼崎駅
  5. 木村塾 個別指導部 Harvest JR尼崎駅前校
  6. 木村塾 個別指導部 Harvest JR尼崎駅前校の口コミ・評判一覧
  7. 木村塾 個別指導部 Harvest JR尼崎駅前校 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年01月から週2日通塾】(42830)

木村塾 個別指導部 Harvest JR尼崎駅前校の口コミ・評判

塾の総合評価:

3.9

(103)

木村塾 個別指導部 Harvestの口コミ一覧に戻る

回答日:2023年12月12日

木村塾 個別指導部 Harvest JR尼崎駅前校 保護者(母親)の口コミ・評判【2019年01月から週2日通塾】(42830)

総合評価

4

  • 通塾期間: 2019年1月〜通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 学校の学習の補習
  • 成績/偏差値: 上がった
  • 第一志望校: 尼崎市立大成中学校

総合評価へのコメント

総合的な満足度

総合的に見て、値段相応の対応は得られていると思う。子供が今まで「塾に行きたくない」と話すこともなかった点からも、教え方も概ね満足できるものであると思っている。もう少し費用が下がるとより良いと感じるし、より満足感が高まる。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

集団授業は周りのうるささが気になって注意散漫となり、子供には合っていなかったが、個別授業に切り替えてからは、そういった話もなくなり満足できている。また、急なお休みにも振替授業を実施してくれるなど、親身になって対応してくれている。

保護者プロフィール

回答者: 母親(40代・会社員)
お住まい: 兵庫県
配偶者の職業: 会社員
世帯年収: 801~900万

生徒プロフィール

通っていた学校種別: 公立
教室: 木村塾 個別指導部 Harvest JR尼崎駅前校
通塾期間: 2019年1月〜通塾中
通塾頻度: 週2日
塾に通っていた目的: 学校の学習の補習

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値: 45 (全校統一模試)
卒塾時の成績/偏差値: 54 (全校統一模試)

費用について

塾にかかった月額費用: 20,001~30,000円
塾にかかった年間費用: およそ30万円

この塾に決めた理由

家から近く、レベル的にも補習塾として通いやすい環境であった。最初は集団授業を受けていたが、周囲の騒がしさが気になるようになり、個別に切り替えた。

この塾以外に検討した塾:

講師・授業の質

講師陣の特徴

個別指導の先生は、塾講師や教師を目指す大学生が中心となっている。指導も丁寧で、年齢が近いので、質問もしやすく、子供もやりやすいようである。塾講師が出てくることは、懇談の時や、各種問い合わせの時のやり取りをする際という感じである。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

質問は授業中にするようになっている。 集団授業の時は、講義後でもいつでも先生が捕まる時であれば質問できたが、個別指導に関しては、講義中の質問のみである。

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

個別授業は、先生1人に対して生徒2人というスタイルである。 生徒は学年や性別はバラバラである。 質問があればいつでも聞けるという状態になっており、授業後は指導報告書という形で、メールで先生からの連絡が入る。

テキスト・教材について

テキストは塾独自なものである。小学校の教科書に沿った内容のものと、応用問題として、新しい問題も記載されている。

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

小学校の教科書に沿ってカリキュラムが組まれている。学校の授業によりも少し早めに学習する感じである。予習と復習をちょうどいいくらいにやってくれているので、子供も自然に繰り返し学習ができて良さそうである。

定期テストについて

個別指導に関しては、定期テストは実施されていない。

宿題について

宿題は多過ぎず、少な過ぎずと言った感じで、子供のやる気を失わないような量に抑えられている。本当に無理がなく量でちょうど良い。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段

塾専用アプリ

保護者への連絡頻度・内容などについて

週に1回

授業のたびに、「指導報告書」というものが専用アプリで配信されてくる。授業の進行具合や、宿題の達成度や、理解度、色々な点についての報告がある。

保護者との個人面談について

半年に1回

個人面談から電話懇談かが選べるようになっている。働いている立場としては、なかなか時間を取ることが難しいので、22時ごろでも電話で話をできるのはありがたい。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

家庭でのちょっとしたことへのアドバイスであったり、子供への教え方のポイントなど、色々な面から指導がある。

アクセス・周りの環境

駅から近い商店街の中にある。人通りも多く、車は入れない環境なので、安全である。

家庭でのサポート

あり

新しい単元に入った時は、やり方が定着しておらず、悩む姿をよく見ていた。「やり方を忘れた」ということが時々あったため、やり方をレクチャーすることが何度かあった。

併塾について

なし

学習塾の体験授業に参加して、STPRライブに行こう!
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください