1. 塾選(ジュクセン)
  2. 兵庫県
  3. 西宮市
  4. 香櫨園駅
  5. 木村塾 個別指導部 Harvest 西宮前浜校
  6. 大学生・2016年5月~2020年1月・父親の口コミ・評判
大学生

2016年5月から木村塾 個別指導部 Harvest 西宮前浜校に週3日通塾した保護者(父親)の口コミ・評判(57609)

保護者プロフィール

回答者
父親 ( 50代 ・ 会社員 )
お住まい
兵庫県
配偶者の職業
パート
世帯年収
901~1000万

生徒プロフィール

学年
大学生 (公立)
教室
木村塾 個別指導部 Harvest 西宮前浜校
通塾期間
2016年5月~2020年1月
通塾頻度
週3日
塾に通っていた目的
大学受験

志望していた学校

成績について

入塾時の成績/偏差値
50 (不明)
卒塾時の成績/偏差値
50 (不明)

塾の総合評価

3

評価としては結果として第一志望に合格が出なかったこともあるので普通の評価にしたが、人によってはオンラインの授業がマッチする人もいると思うので評価を普通としました。我が家は向いていなかったのかなと今は感じています。

この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点

今となってだが、やはり塾は対面がよかったかなと思っています。オンライン授業は人によって向き不向きの差が結果として大きく出てくるのではないかと感じています。そのあたりの見極めは非常に難しいかと今は感じています。

費用について

塾にかかった月額費用
わからない
塾にかかった年間費用

わからない

この塾に決めた理由

特にはないが本人が友人も通っているので行きたかったということもあり意思を尊重していかせた。別に悪くないかと親も思っていたので。

講師・授業の質

講師陣の特徴

講師としては普通だとは思うが成績の良い生徒の面倒をたくさん配慮する感じを受けた。あくまでも親の印象なので正しい判断かどうかはわからないです。子供にはオンライン講師は向いていなかったかなと感じています。

生徒からの質問に対する対応の有無

あり

そのあたりは聞いていないのでわからない

1日あたりの授業時間について

1〜2時間

授業の形式・流れ・雰囲気

授業がオンラインなので一方通行なのではなかったという印象が強く残っています。本人がどう感じていたかは今となってはわからないですが親としてはオンラインはもうひとつかなと。やはり対面がいいとは思っています。

テキスト・教材について

よくわからない

指導方針・カリキュラム

カリキュラムについて

授業がオンラインがメインなので子供にはあまり合っていない印象が残っています。子供には対面授業がよかったのではないかなといまとなっては思っています。カリキュラムも本人が選びアドバイスもあまりなかったのかなと。

宿題について

宿題の量に関しては多いのか少ないのか判断することができない。そのあたりは本人と話ししたことがないのでわからないです。

塾のサポート体制

保護者への連絡手段について

メール連絡

保護者への連絡頻度・内容などについて

月に1回

基本的に家内が塾とのやりとりを対応していたのであまりわからないが、家内からは塾からの連絡はたまにあったとは聞いている。

保護者との個人面談について

あり

基本的に塾とのやりとりを家内が対応していたのでそのあたりはあまりわからない。一応、家内からは面談はあったとは聞いている。

成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて

子供からは塾の講師が勉強の相談にはのってくれていたとは聞いていました。ただそのアドバイスが適切であったかどうかは本人しかわからないかと

アクセス・周りの環境

環境は悪くない

家庭でのサポート

なし

併塾について

なし

が選ばれる 3

  • 掲載教室数 101,489 教室
  • 生徒・ご家族
    口コミ
    199,965
  • 担当者が
    ひとつひとつ
    徹底取材

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください