個別指導エコール 春日原教室
回答日:2025年07月05日
親身になって、コーディネーター...個別指導エコール 春日原教室の保護者(たぬき)の口コミ
総合評価
4
- ニックネーム: たぬき
- 通塾期間: 2024年1月〜通塾中
- 通塾頻度: 週4日
- 塾に通っていた目的: 中学受験
- 成績/偏差値: 上がった
- 第一志望校: 福岡女学院中学校
総合評価へのコメント
総合的な満足度
親身になって、コーディネーターさんは時には厳しい言葉を言われることもありますが、こどものために言ってくださっているので、ついていきたいという気持ちになります。 こどもの集中力や勉強に取り組む姿勢が格段に上がったと思います。
この塾が性格に合っていると思った点、合っていないと思った点
個別指導なので、質問しやすい雰囲気で、内気でおとなしい子どもにはあっていたと思います。 先生が優しくて、なんでも聞いてくれるので、教室の雰囲気はすごくいいと思いま す。 先生が優しいのでこどもは塾に行くのが楽しいようです。
目次
保護者プロフィール
回答者:
母親(40代・パート)
お住まい:
福岡県
配偶者の職業:
会社員
世帯年収:
901~1000万
生徒プロフィール
通っていた学校種別:
公立
教室:
個別指導エコール 春日原教室
通塾期間:
2024年1月〜通塾中
通塾頻度:
週4日
塾に通っていた目的:
中学受験
志望していた学校
成績について
入塾時の成績/偏差値:
38
(全国統一模試)
卒塾時の成績/偏差値:
40
(全国統一模試)
費用について
塾にかかった月額費用:
50,001~100,000円
塾にかかった年間費用:
700,001~1,000,000円
塾にかかった年間費用の内訳
月50000円 夏期講習100000円
この塾に決めた理由
先生と話をしたときに、これからのことなど色々な情報を教えてくれて、とても参考になったし、この先生から信頼できて、こどもをお任せできると感じたから。
講師・授業の質
講師陣の特徴
1対1の授業で、先生はわかりやすく授業をしてくれるようで、こどもは優しいし、わかりやすいと言っています。 授業以外の日は自習を勧めてくださり、自習のスケジュールも決めてくださり、管理してくれます。 自習はわからなければ質問でき、集中してできるようです
生徒からの質問に対する対応の有無
あり
なんでも答えてくれます
1日あたりの授業時間について
2〜3時間
授業の形式・流れ・雰囲気
授業はわかりやすく、1対1の授業なので、質問しやすい雰囲気です。 教室は広く、落ちついた雰囲気で、集中して学習に取り組めるようです。 冬季講習や春季講習は毎回講師の先生がかわるのですが、どの先生もわかりやすいと言っています。
テキスト・教材について
中学受験用のテキストを使用します
指導方針・カリキュラム
カリキュラムについて
中学受験用の教科書を使い、授業を行なってくれた。 中学受験用の教科書の中から宿題が出て、間違えた場合は、繰り返し行い、できるまでします。 夏期講習では、社会と理科を中心的に行い、9月ごろから算数の過去問に入っていく予定です。
宿題について
授業内容を振り返る形で宿題がでます。 宿題の量はそれほど多くないです。 できる範囲でしてくるという感じで、無理なときは言ってくださいと言ってくださいます。
塾のサポート体制
保護者への連絡手段
電話連絡
保護者への連絡頻度・内容などについて
週に1回
次の授業の日程や、面談の時間調整や、体調などです。 主に授業の振り替え日のことなど、授業の日程、時間調整です。 体調のことなどなんでも質問できます。
保護者との個人面談について
3ヶ月に1回
模試の成績、授業の進度、授業の理解度などを話します。 これからどのような授業内容になるのか、過去問はいつから取り組むのかなど、話します。
成績が不振だった場合の塾側との相談・アドバイスについて
なぜ成績が上がらないのか分析してくれる。 どこがわかっていないのか考えて、わからない点を繰り返し授業に取り入れてくれる。
塾内の環境(設備・騒音対策・衛生面など)
落ちついた雰囲気で静かでいい
アクセス・周りの環境
大野城イオンが近く通いやすい
家庭でのサポート
あり
宿題を終えているか、宿題の進度、プリントの管理、体調管理などをしていました。 塾の送り迎えなどもしていました。