浜学園個別指導部門 Hamax(ハマックス) 草津教室の口コミ・評判一覧
絞り込み
1 件目/全 1 件(回答者数:1人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています
回答日:2024年9月20日
浜学園個別指導部門 Hamax(ハマックス) 草津教室 保護者 の口コミ
総合評価:
3
マイナスポイントは何もない。合うか合わないかだけ。あまり内容をよく知らないが、結果も得られたし、子供も機嫌よく通っているので私の子供にはあっていると思う。そもそも、よほどどうしようもない塾でもない限り、合っているかいないか以外に基準はない。
志望していた学校
京都文教高等学校
この教室の口コミは以上です。
※以下は浜学園個別指導部門 Hamax(ハマックス)全体の口コミを表示しています。
回答日:2025年3月28日
浜学園個別指導部門 Hamax(ハマックス) 生徒 (本人) の口コミ
総合評価:
5
この塾はまず駅から近く通いやすい。塾の制度はマンツーマンか2対1で行うため集団が苦手な人にはすごく合っている。自習室や防音室など集中して勉強ができる環境が揃っていてよかった。先生たちはみんな優しく丁寧に的確に教えてくださるのでテストの点数もどんどん上がった。
この塾に決めた理由
無料体験を行っていたので体験授業を受けたら先生方がみんな優しく丁寧に教えてくださったのでこの塾に入りたいと思った
志望していた学校
南山大学
講師陣の特徴
有名な大学に在籍している先生方が多く、どの先生も丁寧に的確に教えてくれる。 優しくて質問しやすく楽しく勉強できる雰囲気があった。わからないところを質問すると丁寧に教えてくださり、先生方が作ったオリジナル問題も解かせてくれた
カリキュラムについて
先生は固定もできるしランダムもできる。2対1と1体1のマンツーマン制度があった。問題集も買わされず塾に置いてあるテキストをコピーして勉強を行っていた。事務の人がいてその人がコピーなどをしてくれるため時間もしっかり確保出来ていた
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / 塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
駅から近い
通塾中
回答日:2025年1月18日
浜学園個別指導部門 Hamax(ハマックス) 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
3
まだわからない。入試結果見ないとなんとも言えない。合格祈願しております。近所の評判が良いが、子どもに合っているか不安もあり、まだなんとも言えないです。実績はあるのですが、合格者だけを大きく知らせているだけかもしれないです。
この塾に決めた理由
住居の近くで駅に近いので通いやすい。周囲の評判がよく、合うかわからないが通ってみることにした。近いのは良いが、周辺は塾が乱立しており、他者がどのように選択しているのか知りたいです。
志望していた学校
九州大学 / 九州大学
講師陣の特徴
近隣大学生だろう。詳細を知っていないのですが、教え方は良いそうだ。その他の状況はわからない。確認試験はよく考えているようで評判が良い。親にはわかりにくい状況ですが、しばらく続けようと思う。講師は同じ方だが、時々、代行者が実施するようです。
カリキュラムについて
自由選択になっている。基本的に進めて、わからない箇所を聞く感じ。確認テストで進捗確認するが、ポジションは全国模試でないとわからない。ある程度サイズがないと無理なのかもしれない。一方、こじんまりしているのでケアは行き届いている様子。
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡 / LINE連絡
アクセス・周りの環境
良い
回答日:2024年10月25日
浜学園個別指導部門 Hamax(ハマックス) 保護者 (母親) の口コミ
総合評価:
2
有名な塾なので通わせてみたが、授業についていけなかった場合のサポートが弱いように感じる。 先生との相性もあるかもしれないがうちの子には合っていなかったように感じた。特に雰囲気は悪くなかったが宿題も、個人的に合わせて出してもらえたら良かったように感じる。
この塾に決めた理由
通学しやすく、個人的に成績を見て個別授業をしてもらえるのでいいなと感じた。また駅から近いのもいいと感じた。
志望していた学校
大阪星光学院中学校
講師陣の特徴
ベテランな講師も若い講師もいる。 教え方にばらつきはない様子。優しい人もいれば、厳しい人もいるので具体的には分からないが全体的に統一されているように感じる。休み時間など聞きに行きやすい雰囲気ではない。
カリキュラムについて
最初に浜で勉強して、そのままハマックスで勉強するようになっている。苦手な漢字に関しては、浜道場でさらに詳しく授業を受けている。 授業時間は長くも短くもないが、長く感じる。休憩時間も短い。 詳しいカリキュラムについては具体的には不明
保護者への連絡手段
電話連絡 / メール連絡
アクセス・周りの環境
駅からが近い
通塾中
回答日:2023年12月7日
浜学園個別指導部門 Hamax(ハマックス) 保護者 (父親) の口コミ
総合評価:
4
公共交通機関から近いので便利である。また偏差値によってクラス分けされており各個人の競争心ややる気につながるんではないかと思う。ただそう言う周りに分かりやすい評価が負担になる子にしては向いていないかもしれない
この塾に決めた理由
中学受験に定評のある塾であった為。交通の弁が便利であった為。クラス分けがされており本人もやるかになるかと思った
志望していた学校
京都府立洛北高等学校附属中学校 / 京都市立西京高等学校附属中学校 / 立命館中学校
講師陣の特徴
中学受験に向けたポイントを伝えてくれており信頼できるように思う。 ただ実際に自分が受けた訳ではないので評価はできない。本人はどう思っているか分からない。 授業中に質問わ投げかけたり考えるように仕向けてくれている。
カリキュラムについて
中学受験に向けてのカリキュラムである為、進みは早いように思うが最終学年は総復習に当てられるので良いと思う。 自分で受けたい科目も選べるので得意不得意どこを伸ばすのか選ぶこともできる。 クラスも偏差値によって分けられているので競争心が湧くと思う
保護者への連絡手段
塾専用アプリ
アクセス・周りの環境
公共交通機関の近くで便利であるが自家用車で送り迎えするには停めるところがないので少し不便。
回答日:2025年1月21日
浜学園個別指導部門 Hamax(ハマックス) 保護者 の口コミ
総合評価:
4
個別指導で、娘のレベルに合わせて英語や数学などのカリキュラムを指定校推薦の為の定期テスト毎に科目別対策や受験の為の小論文対策などをして親身に対応してくれた。また複数科目を一講座として週一で対応して貰えて出費も必要最低限に抑えることができたため。
志望していた学校
神戸女学院大学
回答日:2024年10月8日
浜学園個別指導部門 Hamax(ハマックス) 保護者 の口コミ
総合評価:
4
成果がでました。指導内容もよかったと思います。 広域から、生徒が通っており、試験によりクラス変更もあり、競争心も芽生え良かったと考えています。切磋琢磨は、子供の成長のためにも良かったと思います。はま学園の教室は、いろいろな地域にありそれぞれ特徴があったですね。
志望していた学校
京都大学 / 信州大学
回答日:2024年9月20日
浜学園個別指導部門 Hamax(ハマックス) 保護者 の口コミ
総合評価:
3
マイナスポイントは何もない。合うか合わないかだけ。あまり内容をよく知らないが、結果も得られたし、子供も機嫌よく通っているので私の子供にはあっていると思う。そもそも、よほどどうしようもない塾でもない限り、合っているかいないか以外に基準はない。
志望していた学校
京都文教高等学校