1. 塾選(ジュクセン)
  2. 静岡県
  3. 沼津市
  4. 沼津駅
  5. 三島進学ゼミナール 沼津本部校
  6. 33件の口コミから三島進学ゼミナール 沼津本部校の評判を見る

三島進学ゼミナール 沼津本部校の口コミ・評判一覧

塾の総合評価:

三島進学ゼミナール 沼津本部校の総合評価

4.2

通っていた目的

  • 中学受験 10%
  • 高校受験 90%
  • 大学受験 0%
  • 内部進学 0%
  • 補習 0%

総合評価

5

30%

4

60%

3

10%

2

0%

1

0%

通塾頻度

週1日

0%

週2日

50%

週3日

40%

週4日

10%

週5日以上

0%

その他

0%

1~10 件目/全 33 件(回答者数:10人) ※一覧では回答者の代表的な口コミを表示しています

通塾中

回答日:2024年9月14日

三島進学ゼミナール 沼津本部校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

5

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 沼津本部校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

通い始めてから、確実に成績が上がりました。 塾に通う前は、テスト前の勉強で何をやったらいいのかわからず、残念な結果の時もありました。 塾に通い始めてからは、テスト対策もしっかりやってくれて、これが出るとか、ここがポイントとか、効率よく勉強することができていました。 家で勉強しなくても、塾で相当やっているので帰ってきてからはのんびりできて子供も喜んでいます。

この塾に決めた理由

同級生に紹介してもらった。 個別ではなく集団授業の塾をさがしていたので。入塾テストの結果ですぐにクラスのレベルが決まると聞いていたので。 通っている同級生が成績アップしていたので。

志望していた学校

静岡県立三島北高等学校 / 静岡県立韮山高等学校

講師陣の特徴

すべての先生がプロなので、とても安心です。 一人の先生が複数の科目を教えてくれるので、関連づけながら教えてくれたりします。 面談もあり、親身になって相談にのってくれます。 送り迎えの時に、塾の周りがとても渋滞するのですが、車の誘導もしっかりやってくれていて安心です。

カリキュラムについて

生徒のレベルに合わせてクラスがわかれているのがまず安心です。 地域のトップ校を目指す生徒だけが受けられるスペシャル特訓もあったりします。 学校の定期テストだけでなく、学力調査の前にもテスト対策の日があり、家で勉強するよりも勉強が進むと思います。

保護者への連絡手段

メール連絡 / 塾専用アプリ

アクセス・周りの環境

駅が近いので、バスなどでも通える。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年12月12日

三島進学ゼミナール 沼津本部校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

3

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 沼津本部校
  • 通塾期間: 2011年7月~ 2015年2月
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

活気がある塾だったので、うちの子供はあっていたが、性格によっては、自分の意思を伝えられなかったり、周りの雰囲気についていけないこ子供もいるのかな、と思う。人数も多いので、親も気になることがあったら、電話して聞くなどしないとならない。

この塾に決めた理由

人気があったことと、集団で学習するタイプの塾だったので、子供にあっているともったから。通っていた友達がとても頭がいい子たちが多かったので、塾に魅力げあると思った。

志望していた学校

静岡県立三島北高等学校 / 日本大学三島高等学校 / 静岡県立沼津西高等学校

講師陣の特徴

ベテランの先生が多く、クラスごとに担任のような感じで、とても熱心に教えてくれた。保護者も説明会などで、話を聞くことがあったが、惹きつけられる話し方で、この先生に子供を任せたいと思った記憶がある。熱い先生で、子供が塾の先生になりたいといっていたほど。

カリキュラムについて

クラスが3つに分かれていて、S.A.Mとテストしてどのクラスになるか決められていた。クラスごとに勉強の内容は違っていて、Sクラステンポが早く、内容も宿題も多かったように感じた。3ヶ月ごとにテストがあった。

保護者への連絡手段

電話連絡 / その他

アクセス・周りの環境

駐車場が少なく、車を停めて待っているところがなく、不便だった。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年12月12日

三島進学ゼミナール 沼津本部校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 沼津本部校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

まず、成績が上がりました!これが一番です。親に勉強しなさいと言われるより、プロに言われる方が子供も納得してくれます。 まちがった勉強法を教えてくれて、どういった勉強法がいいのかも教えてくれたので、やっぱりプロは違うと思いました。 もちろん、お金はかかるし送り迎えなど親のサポートも必要ですが、それ以上の結果が今のところ出ていると思います。

この塾に決めた理由

同じ学校の子供も多く、集団授業で、ライバルがいた方がやる気が出ると思ったから。 個別授業よりは料金が安かったから。

志望していた学校

静岡県立韮山高等学校 / 静岡県立三島北高等学校 / 静岡県立三島南高等学校

講師陣の特徴

ひとつの教科だけでなく、何教科も教えられる先生が多いので、授業中に他の教科も関連して教えてもらえます。 自習室にいったりすると、よくほめてくれて、相談しやすいと思います。ホームページでも先生の紹介がされているので、先に調べることができました。

カリキュラムについて

学年ごとに、レベルによってクラスが3〜5クラスに分かれています。 年に3回、クラス分けテストがあり、クラスが落ちないようにがんばっています。 集団のクラスでは難しい場合は、個別の授業もあります。 授業は学校よりは進んでいるようです。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

近くに他の大きな塾もあり、塾が終わった時間でも人通りがわりと多い。 先生も外に出てくれている。

この口コミをもっと詳しく知る

通塾中

回答日:2023年11月30日

三島進学ゼミナール 沼津本部校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 沼津本部校
  • 通塾期間: 2023年1月~ 通塾中
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

個人授業よりも料金が安いし良心的だった。 車での送迎の際には先生達が塾の前に立っていてくれて、誘導してくれる。 授業がわかりやすくて理解できる。勉強の仕方も教えてくれて、その通りにやったら子供の成績が上がりました。

この塾に決めた理由

個人授業ではなく、集団で受ける授業がよかったから。知っている子が通っていて、紹介してくれたから。料金も他より良心的だったから。

志望していた学校

静岡県立韮山高等学校 / 静岡県立三島北高等学校 / 静岡県立三島南高等学校

講師陣の特徴

すべてプロ講師。 1人の講師が何教科も教えられるので、違う教科の内容も、関連づけて教えてくれる。 質問にも丁寧に答えてくれ、面談も希望するとやってくれる。 全員声が大きく、少しうるさい時もある。

カリキュラムについて

クラスがレベル分けされているので、自分にあった内容、早さで授業を受けられる。 学校の授業よりも先に進むので、学校の予習になる。 1時限の時間の長さが、教科によってたまに違うときがある。その日の教科によって、教科書が必要になる。

保護者への連絡手段

メール連絡

アクセス・周りの環境

駅から近い。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2023年6月5日

三島進学ゼミナール 沼津本部校 保護者 (母親) の口コミ

総合評価:

4

  • 通っていた学校種別: 公立
  • 教室: 沼津本部校
  • 通塾期間: 2021年2月~ 2023年3月
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

費用と内容を考えると、もっと大手の進学塾より自由も効きますし良かったとおもああます。 無事第一志望の高校に合格できたのも、通塾のおかげだと思います。 学校とはまた別のコミュニティができることは子供にとってもとても良かったとおもああます。 進学後も、塾で一緒だった友達もいて安心してかよっおります。

この塾に決めた理由

友人の紹介

志望していた学校

静岡県立沼津東高等学校 / 静岡県立三島北高等学校 / 加藤学園高等学校

講師陣の特徴

プロ教師の方ばかりだったと思います。 学校の先生よりも、親身に受験に向き合っていただけ、子どものやる気を引き出してくださいました。 厳しい先生もいた様ですが、うちの子供にはそれくらいがちょうど良く、行かせて良かったと思っています。

カリキュラムについて

詳しい内容は分かりませんが、宿題はたくさん出ていた様で、塾に行く前には宿題を、帰ってきてからも宿題をやっている様子でした。 模試の結果も子供同士できにしあい、それがモチベーションにも繋がっていた様でした。

保護者への連絡手段

電話連絡

アクセス・周りの環境

駅近ですが、自宅からは距離があったため、ママ友と協力しながら送迎をしました。

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月17日

三島進学ゼミナール 沼津本部校 生徒 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 沼津本部校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

色々なレベルの学力の生徒がいましたが、ひとりひとりに合わせた指導の仕方をして下さいました。理解力が低い私が何度か同じ質問をした時も怒ったりすることなく丁寧に教えて下さいました。受験が近くなると緊張するわたしたちを前向きにしてくれる言葉をくださり、勉強面だけではなくメンタル面でも支えて下さいました。

志望していた学校

静岡県立沼津商業高等学校 / 加藤学園高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年12月1日

三島進学ゼミナール 沼津本部校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 沼津本部校
  • 通塾頻度: 週2日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

夏期講習や冬季講習、など長い休みの塾代が別料金だったので、その度にうん十万の料金がかかり、親は大変でした。学年が上がるごとに模試や週末にテストがあるので、それに合わせて勉強をしなくてはならないので、学校のテスト前に慌てずに範囲の勉強が済ませて入れたので良かったです。テストの結果によって、クラス分けがあるので、落ちたら悔やしがり、より上を目指し勉強するので自然と学力アップには繋がり、競争心が芽生えました。自習室解放してくれているのはありがたく、みんなでテスト前に利用したりと、常に自学自習をするので、親としては大変ありがたかったです。

志望していた学校

静岡県立三島南高等学校 / 加藤学園高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年11月29日

三島進学ゼミナール 沼津本部校 生徒 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 沼津本部校
  • 通塾頻度: 週4日
  • 塾に通っていた目的: 中学受験

先生方がとても熱心な方々ばかりでとても楽しかったです。楽しさもありときには真剣に受験についての相談を聞いてくださってとても心強かったのをおぼえています。とくに模試のあとの解説や個別面接はとても自分のためになったなと実感しています。

志望していた学校

沼津市立沼津高等学校中等部

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年10月3日

三島進学ゼミナール 沼津本部校 保護者 の口コミ

総合評価:

4

  • 教室: 沼津本部校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

試験の際は対策授業をしてくて、中学3年生は受験への特別プランなどもあり安心して通塾させることが出来き塾生もたくさんいるので切磋琢磨して刺激も貰えるのでとても良いと思う。 定期的に実力考査もあるので、自分の力を把握出来きより学習意欲が上がるきっかけにもなる。

志望していた学校

静岡県立沼津東高等学校

この口コミをもっと詳しく知る

回答日:2024年9月5日

三島進学ゼミナール 沼津本部校 保護者 の口コミ

総合評価:

5

  • 教室: 沼津本部校
  • 通塾頻度: 週3日
  • 塾に通っていた目的: 高校受験

しっかり対策をとって、子供達に寄り添い鍛え上げてくれる講師の方々がとても良いと思います。安心して任せることが出来るので親の負担も軽減されとても助かります。子供達も勉強が楽しいと思えるようになり嫌がる事なく通えているのでなによりです。

志望していた学校

静岡県立沼津東高等学校 / 静岡県立三島北高等学校

この口コミをもっと詳しく知る
お気に入り0
最大10,000円プレゼント
キャンペーンの詳細はこちら

が選ばれる 3

掲載をお考えの学習塾様へ

初期費用無料で掲載可能 
お気軽にお問い合わせください